2013年08月13日
数パーセントの男
かなり前になりますが、膝故障でテニスが出来なかった13年間で、テニスをしていた頃と比べ、体重が10キロ以上増えてしまいました。
なにしろ、雨が降らない限り、土日は1日中テニスをして、終われば、ビールと焼き肉のような生活をしていました。
それが、テニスが出来なくなったからといって、生活パターンを変えるのは至難の業。
結果、大幅な体重増。もちろん、膝を使わない運動(意外とない)や、食事制限もしましたが、長く続きません。
その時、わずか数ケ月で、90パーセント以上の人が、10キロ近いダイエットに成功というCMに魅かれ、思わずその商品を買ってしまいました。
しかし、CMで言っていた期間が過ぎても、体重は全く変わらず、う~ん、効果がない、わずか数パーセントに入ったかと諦めました。
それから数年がたち、今年、髪の毛もだいぶ少なくなり、気にしていた年初、またまたCMで、かずか数ケ月で、90数パーセントの人に発毛効果がというのを聞き、懲りもせずに、買ってしまいました。
そして先月で、CMで言っていた期間は過ぎましたが、こちらも効果なし。またまた効果がない数パーセントの男になってしまいました。
100%というCMでしたら、誇大広告なのでしょうが、90数パーセントということは、100人中、数人には効果がないということで、仕方がないのかな。
少ない可能性の人に入ることもすごいことと、自分を慰めている夏休みです。
なにしろ、雨が降らない限り、土日は1日中テニスをして、終われば、ビールと焼き肉のような生活をしていました。
それが、テニスが出来なくなったからといって、生活パターンを変えるのは至難の業。
結果、大幅な体重増。もちろん、膝を使わない運動(意外とない)や、食事制限もしましたが、長く続きません。
その時、わずか数ケ月で、90パーセント以上の人が、10キロ近いダイエットに成功というCMに魅かれ、思わずその商品を買ってしまいました。
しかし、CMで言っていた期間が過ぎても、体重は全く変わらず、う~ん、効果がない、わずか数パーセントに入ったかと諦めました。
それから数年がたち、今年、髪の毛もだいぶ少なくなり、気にしていた年初、またまたCMで、かずか数ケ月で、90数パーセントの人に発毛効果がというのを聞き、懲りもせずに、買ってしまいました。
そして先月で、CMで言っていた期間は過ぎましたが、こちらも効果なし。またまた効果がない数パーセントの男になってしまいました。
100%というCMでしたら、誇大広告なのでしょうが、90数パーセントということは、100人中、数人には効果がないということで、仕方がないのかな。
少ない可能性の人に入ることもすごいことと、自分を慰めている夏休みです。
2013年07月05日
熊本
先日の鹿児島への出張は、先のブログのとおり、ずっと新幹線で行ったのですが、
途中で熊本駅に停車しました。
熊本は、いろいろと思い出のある地で、
初めて飛行機に乗ったのは、カワサキラケット時代の出張で、熊本へ行ったときでした。
生まれて初めての飛行機で、ドキドキしている飛行機の隣の席で、出張で一緒でした、神和住プロが寝ているのを、さすが慣れていると、変に感心した記憶があります。
その後も、女房の実家、子供生まれた地で、思い出は数限りありません。
しかし、バスが発達した地で、JRはあまり栄えていなかった、その関係か、バスの発着地である、交通センターは栄えても、JR熊本駅前は、やや寂れていたのですが。

なんとこんなに大都会になっていました。
思えば、もう10年以上訪れていないので、変わるも当たり前ですが、年月を感じた新幹線車中でした。
途中で熊本駅に停車しました。
熊本は、いろいろと思い出のある地で、
初めて飛行機に乗ったのは、カワサキラケット時代の出張で、熊本へ行ったときでした。
生まれて初めての飛行機で、ドキドキしている飛行機の隣の席で、出張で一緒でした、神和住プロが寝ているのを、さすが慣れていると、変に感心した記憶があります。
その後も、女房の実家、子供生まれた地で、思い出は数限りありません。
しかし、バスが発達した地で、JRはあまり栄えていなかった、その関係か、バスの発着地である、交通センターは栄えても、JR熊本駅前は、やや寂れていたのですが。

なんとこんなに大都会になっていました。
思えば、もう10年以上訪れていないので、変わるも当たり前ですが、年月を感じた新幹線車中でした。
2013年06月30日
鹿児島
6月に鹿児島へ行きました。(仕事で)
昔昔、カワサキラケット時代の出張(テニススクール、大会等)で、全都道府県に行ったと思っていたのですが、実際、鹿児島へ行ってみると、来た覚えがありません。
たぶん、初めての鹿児島です。
今回はなんと新幹線で行きました。
九州新幹線には乗ったことがなく、快適という噂を聞き、東京~新大阪は「のぞみ」で、そして、新大阪~鹿児島は九州新幹線「さくら」で行きました。(長かった!)
鹿児島中央駅を降りると、駅前に銅像がありました。

有名な、西郷や大久保ではなく、若手(もちろん当時の)数名の銅像らしいです。
そして、鹿児島といえば、もちろん桜島です。

しかし雨が降ったり、やんだりという天気だったため、残念ながら、頂上部分が雲にかかり全体は見えませんでした。
次回に期待しながら、帰りは、飛行機で帰りました。
(さすがに速い!)
昔昔、カワサキラケット時代の出張(テニススクール、大会等)で、全都道府県に行ったと思っていたのですが、実際、鹿児島へ行ってみると、来た覚えがありません。
たぶん、初めての鹿児島です。
今回はなんと新幹線で行きました。
九州新幹線には乗ったことがなく、快適という噂を聞き、東京~新大阪は「のぞみ」で、そして、新大阪~鹿児島は九州新幹線「さくら」で行きました。(長かった!)
鹿児島中央駅を降りると、駅前に銅像がありました。

有名な、西郷や大久保ではなく、若手(もちろん当時の)数名の銅像らしいです。
そして、鹿児島といえば、もちろん桜島です。

しかし雨が降ったり、やんだりという天気だったため、残念ながら、頂上部分が雲にかかり全体は見えませんでした。
次回に期待しながら、帰りは、飛行機で帰りました。
(さすがに速い!)
2013年06月22日
今度はアキレス腱が痛い!
右手中指亜脱臼からテニスに復帰し、50数回目の誕生日も迎えた後、今度は、左足のアキレス腱が痛みだしました。
アキレス腱には嫌な思い出があります。
ちょうど1年前の昨年6月、女房がテニス中にアキレス腱を断絶したこと。
もちろん、今回の私は断絶したわけではありませんが、アキレス腱あたりが痛むのです。
無理をして万一のことがあると、テニス長期離脱になりかねないので、今日のテニスサークルも明日のテニススクールもお休みです。
休むときは休み、早くテニス復帰を目指します!
アキレス腱には嫌な思い出があります。
ちょうど1年前の昨年6月、女房がテニス中にアキレス腱を断絶したこと。
もちろん、今回の私は断絶したわけではありませんが、アキレス腱あたりが痛むのです。
無理をして万一のことがあると、テニス長期離脱になりかねないので、今日のテニスサークルも明日のテニススクールもお休みです。
休むときは休み、早くテニス復帰を目指します!
2013年06月16日
五十数回目の誕生日
6月は誕生月で、今年も誕生日を過ぎ、またまた年をとりました。
段々と60歳に近付いていくような気がして(現実に近づいているのですが)、自分でも信じられない感触で。
気持ち的には、GSSパンサーを創設した大学生(学習院大学)の時と、あまり変わらないのではないかと思う位で、
テニスでいえば、当時は、コナーズ、ボルグ、マッケンロー等に憧れていたのが、今では、錦織、フェデラー等にワクワクしています。
膝故障から復帰後のラケットも、全く同じではありませんが、錦織が使用しているシリーズのKツアーから、現在はスチィームを使用していますし。
大学生の頃は、50歳代は、おじいさんで、歌は演歌、お酒は日本酒、スポーツはゴルフになるのかと思っていましたが、現実になってみると、
歌はサザン(こちらは同世代で、同じ大学生の時期を過ごしていましたね)をはじめJPOPを聞いていますし、
お酒は(体調からノンアルコールですが)、ビールにカクテルと、
そして、スポーツはテニスです。
ところで、誕生月が6月は損ですね、今日は父の日ですが、子供がくれるプレゼントは、誕生日分と父の日分が一緒ですので。
段々と60歳に近付いていくような気がして(現実に近づいているのですが)、自分でも信じられない感触で。
気持ち的には、GSSパンサーを創設した大学生(学習院大学)の時と、あまり変わらないのではないかと思う位で、
テニスでいえば、当時は、コナーズ、ボルグ、マッケンロー等に憧れていたのが、今では、錦織、フェデラー等にワクワクしています。
膝故障から復帰後のラケットも、全く同じではありませんが、錦織が使用しているシリーズのKツアーから、現在はスチィームを使用していますし。
大学生の頃は、50歳代は、おじいさんで、歌は演歌、お酒は日本酒、スポーツはゴルフになるのかと思っていましたが、現実になってみると、
歌はサザン(こちらは同世代で、同じ大学生の時期を過ごしていましたね)をはじめJPOPを聞いていますし、
お酒は(体調からノンアルコールですが)、ビールにカクテルと、
そして、スポーツはテニスです。
ところで、誕生月が6月は損ですね、今日は父の日ですが、子供がくれるプレゼントは、誕生日分と父の日分が一緒ですので。
2013年05月06日
GW最後は、ランニングで
10連休の今年のGWも今日で終わりです。
テニススクールでは、テニスのイベントのあと、今頃はボーリング大会兼懇親会の最中の頃です。
右手の故障ですから、テニスはもちろんボーリングも出来ません。
(最も、高校生の頃が、大ボーリングブームでしたが、一度もしたことがなく、社会人となってからも、会社行事で参加した、ほんの数回程度で、あまりボーリングは好きではありませんが。)
GW最終日は、初日から続けている(天候で3日休み)、ランニングで、復帰へ向けてのトレーニングで終えました。
ちなみに、昨年のGWのブログを見ると、9連休中4日テニス(スクールとサークル)+おまけでテニス中に携帯電話を水没させて、スマホに交換していた時期でした。
今年も当初は5日テニス予定でしたが。
来年のGWはこんなことがないように祈りながらも、早期のテニス復帰を目指して!
テニススクールでは、テニスのイベントのあと、今頃はボーリング大会兼懇親会の最中の頃です。
右手の故障ですから、テニスはもちろんボーリングも出来ません。
(最も、高校生の頃が、大ボーリングブームでしたが、一度もしたことがなく、社会人となってからも、会社行事で参加した、ほんの数回程度で、あまりボーリングは好きではありませんが。)
GW最終日は、初日から続けている(天候で3日休み)、ランニングで、復帰へ向けてのトレーニングで終えました。
ちなみに、昨年のGWのブログを見ると、9連休中4日テニス(スクールとサークル)+おまけでテニス中に携帯電話を水没させて、スマホに交換していた時期でした。
今年も当初は5日テニス予定でしたが。
来年のGWはこんなことがないように祈りながらも、早期のテニス復帰を目指して!
2013年02月03日
インフルエンザとテニススクール
現在、インフルエンザが流行っていますが、会社でも、何人も罹患、休んだいた人がいました。
一応、昨年11月下旬に、ワクチン接種をしていましたが、念のため、マスクを平日、休日に限らず着用、感染防止に努めています。
ところが、今日のテニススクールへ行くと、コーチがいつもろ違う。
聞くと、コーチの何人かがインフルエンザに感染がしたとのこと。
こればかりはどうしようもありませんが、テニスコーチも体が資本ですから、大変だなと思った次第。
テニスコーチも、ワクチン接種したのかな?(必要ですね!)
一応、昨年11月下旬に、ワクチン接種をしていましたが、念のため、マスクを平日、休日に限らず着用、感染防止に努めています。
ところが、今日のテニススクールへ行くと、コーチがいつもろ違う。
聞くと、コーチの何人かがインフルエンザに感染がしたとのこと。
こればかりはどうしようもありませんが、テニスコーチも体が資本ですから、大変だなと思った次第。
テニスコーチも、ワクチン接種したのかな?(必要ですね!)
2013年01月28日
同じ県内なのに、大雪と!
今日の朝、会社へ行こうといつもどおりの時間で、家を出ると、
そこは雪国でした。
家の前の雪景色です。

少し歩いてバス停に着くと長蛇の列。
仕方なく待っていると、10分たっても、20分たっても、バスが来ません。
1人、2人と歩いて駅に向かう人が出て、どうしようか迷いましたが、折角待ったので、我慢していましたが、さすがに30分たってもバスは来ず、私も歩いて、駅へ向かいました。
途中、バスに抜かれたら、ついてないなと思いましたが、バスには抜かれず、ゆっくりと30分、雪の中を歩いて、いつもは、10分で着くところを1時間かけて駅に着きました。
その後、電車はスムーズで、会社の最寄駅に着くと、全く、雪が降っていない!

会社で家の前が大雪といっても信じてもらえないくらいです。
同じ県内なのに、この違い!
そこは雪国でした。
家の前の雪景色です。

少し歩いてバス停に着くと長蛇の列。
仕方なく待っていると、10分たっても、20分たっても、バスが来ません。
1人、2人と歩いて駅に向かう人が出て、どうしようか迷いましたが、折角待ったので、我慢していましたが、さすがに30分たってもバスは来ず、私も歩いて、駅へ向かいました。
途中、バスに抜かれたら、ついてないなと思いましたが、バスには抜かれず、ゆっくりと30分、雪の中を歩いて、いつもは、10分で着くところを1時間かけて駅に着きました。
その後、電車はスムーズで、会社の最寄駅に着くと、全く、雪が降っていない!

会社で家の前が大雪といっても信じてもらえないくらいです。
同じ県内なのに、この違い!
2012年08月19日
すごいタイミング!テニスボールきました。
8月14日のブログで、5月前後にあったテニス365のブログに対するテニスボールのプレゼントが来ていないことを書きました。
すると、翌日15日に仕事から帰宅すると、宅配便の不在通知が入っていました。
送り主はと見ると、なんとテニス365。
もしかすると、ブログのテニスボールのプレゼントかなと思いました。
そして、昨日、不在の再配達で届いたのは、そのテニスボール(ウィルソンの3個入り1缶)でした。
当初に届いたのが15日ですが、
ブログに記載したのが、14日夜ですから、それから発送したのでは、翌日配達は無理でしょうから、偶然で、ブログ記載の翌日に届いたことに。
テニス365の方、失礼しました。
また、テニスボール有り難うございました。
すると、翌日15日に仕事から帰宅すると、宅配便の不在通知が入っていました。
送り主はと見ると、なんとテニス365。
もしかすると、ブログのテニスボールのプレゼントかなと思いました。
そして、昨日、不在の再配達で届いたのは、そのテニスボール(ウィルソンの3個入り1缶)でした。
当初に届いたのが15日ですが、
ブログに記載したのが、14日夜ですから、それから発送したのでは、翌日配達は無理でしょうから、偶然で、ブログ記載の翌日に届いたことに。
テニス365の方、失礼しました。
また、テニスボール有り難うございました。
2012年08月18日
スマホで破産?
GWにテニススクールで携帯電話を水没させてから、使いだしたスマホ。
なかなか使いなれず、当初はかかってきた電話に出るつもりが、切ってしまったりもしましたが、さすがに3か月たち、やっと慣れてきました。
そうすると、便利で、テニスサークルやテニススクールの予定、連絡等もかなり楽になりました。
で、はたと数カ月ぶりに、携帯電話(いまはスマホ)の使用明細をみました。
紙の明細書の郵送ではなく、WEBでの閲覧なので、自分から見に行かないと、わからないのですが、銀行の引き落とし額が、携帯電話に比べ、月2000円増位だったので、気にしていませんでした。
ところが、見てビックリ。
いわゆるパケット通信料が、100万円を超えているのです。
もちろん定額サービスに加入しているので、割引額100万円超で、実質負担は、5000円位ですが、携帯電話の時を見ると、割引前が5万円~10万円の間で、割引後が5000円位でした。
WEBを見る頻度は多少増えましたが、それでも、仕事もありますから、倍にはなっていません。
スマホに代える際、ショップでは、もちろん、定額サービスを勧められ、加入しましたが、あくまで、自分が希望しての加入です。
もし、実態を知らないで、加入していなければ、月100万円超の請求額となります。
そもそも、このパケット料金の設定自体が妥当なのか?
そして、仮に、定額サービスに加入していない場合、本当に全額請求して、支払い義務があるのか?
テニスには関係ありませんが、思わず、考えてしまいました。
なかなか使いなれず、当初はかかってきた電話に出るつもりが、切ってしまったりもしましたが、さすがに3か月たち、やっと慣れてきました。
そうすると、便利で、テニスサークルやテニススクールの予定、連絡等もかなり楽になりました。
で、はたと数カ月ぶりに、携帯電話(いまはスマホ)の使用明細をみました。
紙の明細書の郵送ではなく、WEBでの閲覧なので、自分から見に行かないと、わからないのですが、銀行の引き落とし額が、携帯電話に比べ、月2000円増位だったので、気にしていませんでした。
ところが、見てビックリ。
いわゆるパケット通信料が、100万円を超えているのです。
もちろん定額サービスに加入しているので、割引額100万円超で、実質負担は、5000円位ですが、携帯電話の時を見ると、割引前が5万円~10万円の間で、割引後が5000円位でした。
WEBを見る頻度は多少増えましたが、それでも、仕事もありますから、倍にはなっていません。
スマホに代える際、ショップでは、もちろん、定額サービスを勧められ、加入しましたが、あくまで、自分が希望しての加入です。
もし、実態を知らないで、加入していなければ、月100万円超の請求額となります。
そもそも、このパケット料金の設定自体が妥当なのか?
そして、仮に、定額サービスに加入していない場合、本当に全額請求して、支払い義務があるのか?
テニスには関係ありませんが、思わず、考えてしまいました。
2012年08月14日
ブログでボールプレゼントは?
時期は正確に覚えていませんが、5月前後に、このテニス365でブログを書くと、もれなくテニスボールをプレゼントとあったかと思います。
別にそれを狙ったわけではなく、週1~2回の頻度でブログを書いていますので、当然、対象になっていたはずですが?
最近は、アンケートを書いて、ラケットプレゼント(今回は抽選)とあったので、はっと思いだしました。
私がもらえると思ったテニスボールは、どうなってしまったのでしょう?
別にそれを狙ったわけではなく、週1~2回の頻度でブログを書いていますので、当然、対象になっていたはずですが?
最近は、アンケートを書いて、ラケットプレゼント(今回は抽選)とあったので、はっと思いだしました。
私がもらえると思ったテニスボールは、どうなってしまったのでしょう?
2012年08月12日
異常気象
土曜日のテニスサークル。
天気予報は、検索サイトでは降水確率50%、民間の予報会社では90%で、まず無理かなと思っていましたが、薄日がさすくらいで、おっ、天気予報はずれたかと出かけました。
コートについて、1時間ほど練習をしたころ、やはりぽつぽつと降り出して、一時中断。
その後、いったん雨がやみ、水はけをして、出来そうかなと思った瞬間、どっと降り出しました。
さらに、雷もなりだし、テニスは中止。
しかし、ものすごい雷雨で、テニスコートから駐車場まで行けるか危ない状態でした。
他の方は駐車場に向かいましたが、私は小さな小屋で一時退避しました。
しかし、最初は軒先でしのいでいたのが、雨が吹き込み、思わず、小屋の中へ入り、約1時間じっと我慢でした。
その後駐車場へ向かうと、他のサークルのメンバーも他の場所で退避していたということで、出あいました。
そして、さあ家へ向かいましたが、途中でまたまた豪雨で、道が冠水し、ワイパーもきかない状態。
たまたまバスが走っていて、ゆっくりとその後をついていきましたが、途中で、路肩から落ちている車がハザードランプをつけているのが見えたりと、ゾットしながら、慎重に運転していきました。
ところが、テニスコートと家は同じ市内なのですが、家の前は雨はふってなく、道も乾いているのです。
もっとも、その後、自宅付近も豪雨になりましたが。
なんとも、豪雨、雷雨にふりまわされた1日でした。
天気予報は、検索サイトでは降水確率50%、民間の予報会社では90%で、まず無理かなと思っていましたが、薄日がさすくらいで、おっ、天気予報はずれたかと出かけました。
コートについて、1時間ほど練習をしたころ、やはりぽつぽつと降り出して、一時中断。
その後、いったん雨がやみ、水はけをして、出来そうかなと思った瞬間、どっと降り出しました。
さらに、雷もなりだし、テニスは中止。
しかし、ものすごい雷雨で、テニスコートから駐車場まで行けるか危ない状態でした。
他の方は駐車場に向かいましたが、私は小さな小屋で一時退避しました。
しかし、最初は軒先でしのいでいたのが、雨が吹き込み、思わず、小屋の中へ入り、約1時間じっと我慢でした。
その後駐車場へ向かうと、他のサークルのメンバーも他の場所で退避していたということで、出あいました。
そして、さあ家へ向かいましたが、途中でまたまた豪雨で、道が冠水し、ワイパーもきかない状態。
たまたまバスが走っていて、ゆっくりとその後をついていきましたが、途中で、路肩から落ちている車がハザードランプをつけているのが見えたりと、ゾットしながら、慎重に運転していきました。
ところが、テニスコートと家は同じ市内なのですが、家の前は雨はふってなく、道も乾いているのです。
もっとも、その後、自宅付近も豪雨になりましたが。
なんとも、豪雨、雷雨にふりまわされた1日でした。
2012年06月06日
50数回目の誕生日
ちょっと過ぎてしまいましたが、先週の日曜日は、私の50数回目の誕生日でした。
もちろん通常のテニススクールへ行き、テニスをしたのですが、テニスをしながら、つくづく思ったことがあります。
この年になると誕生日自体は、きたからといって、それほどうれしいものでは(私には)ありません。
何かというと、GSSパンサーテニスクラブを作った頃(まだ若かりし学習院大生の頃)、50歳代というのは、ものすごいオジサンで(もちろんそうなのですが)、とてもテニスはまともに出来ないだろうなと思っていました。
実際に50歳代になり、さらに途中の13年間の膝故障のブランクを経て、この年齢で、テニスが出来ていることが自分ながら不思議に感じています。
さすがに、昔のようなシングルスでバリバリとは無理ですが、ダブルスでは、30~40歳代の人とも、それほどの差はなく、テニスが出来ているんではないかなと(自惚れかな)。
あとは、いつまでテニスが出来るのだろうか、いやいや、前向きに、いつまでも、テニスをするぞと誓った誕生日でした。
もちろん通常のテニススクールへ行き、テニスをしたのですが、テニスをしながら、つくづく思ったことがあります。
この年になると誕生日自体は、きたからといって、それほどうれしいものでは(私には)ありません。
何かというと、GSSパンサーテニスクラブを作った頃(まだ若かりし学習院大生の頃)、50歳代というのは、ものすごいオジサンで(もちろんそうなのですが)、とてもテニスはまともに出来ないだろうなと思っていました。
実際に50歳代になり、さらに途中の13年間の膝故障のブランクを経て、この年齢で、テニスが出来ていることが自分ながら不思議に感じています。
さすがに、昔のようなシングルスでバリバリとは無理ですが、ダブルスでは、30~40歳代の人とも、それほどの差はなく、テニスが出来ているんではないかなと(自惚れかな)。
あとは、いつまでテニスが出来るのだろうか、いやいや、前向きに、いつまでも、テニスをするぞと誓った誕生日でした。
2012年06月05日
2012年05月30日
テニスでダイエット
会社で行われている年1回の健康診断。
まあ年とともに、いろいろと数値には問題が出てきますが、今年はうれしいことが。
なんと、体重が昨年より3キロ減で、メタボからの脱出が出来そうです。(最終結果は未だですが)
思えば、土日は朝から夕方まで(サンスクエアTC、TCサングリーン三山はナイターがあり、ときには夜まで)テニス漬けだった約15年前と昨年の体重差は10キロ以上です。
膝の故障でテニスが出来なくなった後、当然、運動量はかなり落ちます。
しかし、急には食べる量は減らないので、一気に体重が増えてしまいました。
(スーツは2サイズアップ)
約3年前に、10年以上のブランクを克服して、テニスに復帰しましたが、週1回(日曜日)80分のテニススクールで、平均10名と人数が多いクラスでもあり、体重が減るとことまではいきませんでした。
しかし、この4月以降、新しく参加したサークル、スクールの各種イベント、社労士会テニス同好会と、平均週2回はテニスが出来ています。
そして、あきらかに体重が減ってきて、スーツが大きく見えてきて、そして、健康診断の結果です。
(ちなみに自宅には体重計はありません。)
この2カ月で3キロ減ったとは思いませんが、1年で3キロのうち、たぶん、2キロはこの2カ月のテニスのある意味成果かなと思っています。
今年は、メタボ指導を受けなくて、すみそうです!
まあ年とともに、いろいろと数値には問題が出てきますが、今年はうれしいことが。
なんと、体重が昨年より3キロ減で、メタボからの脱出が出来そうです。(最終結果は未だですが)
思えば、土日は朝から夕方まで(サンスクエアTC、TCサングリーン三山はナイターがあり、ときには夜まで)テニス漬けだった約15年前と昨年の体重差は10キロ以上です。
膝の故障でテニスが出来なくなった後、当然、運動量はかなり落ちます。
しかし、急には食べる量は減らないので、一気に体重が増えてしまいました。
(スーツは2サイズアップ)
約3年前に、10年以上のブランクを克服して、テニスに復帰しましたが、週1回(日曜日)80分のテニススクールで、平均10名と人数が多いクラスでもあり、体重が減るとことまではいきませんでした。
しかし、この4月以降、新しく参加したサークル、スクールの各種イベント、社労士会テニス同好会と、平均週2回はテニスが出来ています。
そして、あきらかに体重が減ってきて、スーツが大きく見えてきて、そして、健康診断の結果です。
(ちなみに自宅には体重計はありません。)
この2カ月で3キロ減ったとは思いませんが、1年で3キロのうち、たぶん、2キロはこの2カ月のテニスのある意味成果かなと思っています。
今年は、メタボ指導を受けなくて、すみそうです!
2012年05月18日
すばらしいテニス場その2
4月から加入したテニスサークルは、活動するテニス場が複数あり、まだその半分しか行っていませんが、以前記載した環境がすばらしい場所。
テニスコート自体は正直今一です。
ハードコートですが、表面が多少デコボコしたり、はがれたりで、結構イレギュラーバウンドをします。
しかし、テニスコートの周りの環境がすばらしい。
前回はテニスコート周辺の写真を掲載しましたが、今回は少々歩いたところにある池の周辺です。
アヒルかガチョウ?が穏やかに歩いていて、テニスで疲れた体を癒してくれるものでした。
(と、ここで、写真を掲載するはずが、なれないスマートフォンで撮影し、このサイトの容量オーバーし、掲載できませんでした。写真はまたの機会に。)
ただ、ハードコートはやはりキツイところがあります。
特に今回は、2面で8名で、ほぼ4時間フルにテニスを続け、テニス自体は大変満足でしたが、足にマメができてしまい、翌日のテニススクールでは、足が痛い状態でした。
テニスコート自体は正直今一です。
ハードコートですが、表面が多少デコボコしたり、はがれたりで、結構イレギュラーバウンドをします。
しかし、テニスコートの周りの環境がすばらしい。
前回はテニスコート周辺の写真を掲載しましたが、今回は少々歩いたところにある池の周辺です。
アヒルかガチョウ?が穏やかに歩いていて、テニスで疲れた体を癒してくれるものでした。
(と、ここで、写真を掲載するはずが、なれないスマートフォンで撮影し、このサイトの容量オーバーし、掲載できませんでした。写真はまたの機会に。)
ただ、ハードコートはやはりキツイところがあります。
特に今回は、2面で8名で、ほぼ4時間フルにテニスを続け、テニス自体は大変満足でしたが、足にマメができてしまい、翌日のテニススクールでは、足が痛い状態でした。
2012年05月11日
GWの幸運
前回は、GWの不運として、携帯電話を水没させ、買い替えとなってしまいました。
5月5日のテニススクールのイベント直前の出来事です。
その翌日の6日、GW最終日、これもテニススクールのイベントの前ですが、超ラッキーなことがありました。
イベントは午後からなので、午前中はいつも行くスーパーへ行き、「GW、0円にしちゃいます(という名称だったかな?)」のくじ引きにいきました。
GW中の買い物のレシート5000円以上で、くじ引きができ、当たると、そのレシート分の金額がただになるというものでした。
くじ引きの場所で、説明を聞くと、私が持って行ったレシートでは、全額纏めて1回か、3分割して3回かを選択して、くじ引きができるということ。
どうしようか考えている最中に、今日の買い物もしてからと思い、一度売り場へ戻り、5000円以上の買い物をして、また、くじ引きの場所へ。
そして、1回で大きく当てるか、確率を優先させるか、考えた末、確率優先で、4分割にし、さらに、どういう順番にするか?
結論は、低い金額のレシートからということにし、
1回目:約5000円分のレシートでくじ引き→ハズレ。(まあ最初だからと。)
2回目:約7000円分のレシートでくじ引き→ハズレ。(まだ半分あると。)
3回目;約8000円のレシートでくじ引き→ハズレ。
(やばい、あと1回しかない、昨日も携帯を水没と、ついていなかったなと思いだし、焦る。)
最後の4回目:約11000円のレシートでくじ引き⇒大当たり。
なんと、一番最後にした、一番高いレシートが当たりました。
携帯電話の買い替え代金には、及びませんが、気分的には、携帯電話水没で落ち込んでいた気分が多少改善されました。
そういえば、
5日(携帯電話水没後)のテニススクールのイベントでのゲームは、負け越しましたが、
6日(くじ引き当たり後)のテニススクールのイベントでのゲームは、全勝でした。
まあ、最後の日がいいことで締めくくれたのが幸いな今年のGWでした!
5月5日のテニススクールのイベント直前の出来事です。
その翌日の6日、GW最終日、これもテニススクールのイベントの前ですが、超ラッキーなことがありました。
イベントは午後からなので、午前中はいつも行くスーパーへ行き、「GW、0円にしちゃいます(という名称だったかな?)」のくじ引きにいきました。
GW中の買い物のレシート5000円以上で、くじ引きができ、当たると、そのレシート分の金額がただになるというものでした。
くじ引きの場所で、説明を聞くと、私が持って行ったレシートでは、全額纏めて1回か、3分割して3回かを選択して、くじ引きができるということ。
どうしようか考えている最中に、今日の買い物もしてからと思い、一度売り場へ戻り、5000円以上の買い物をして、また、くじ引きの場所へ。
そして、1回で大きく当てるか、確率を優先させるか、考えた末、確率優先で、4分割にし、さらに、どういう順番にするか?
結論は、低い金額のレシートからということにし、
1回目:約5000円分のレシートでくじ引き→ハズレ。(まあ最初だからと。)
2回目:約7000円分のレシートでくじ引き→ハズレ。(まだ半分あると。)
3回目;約8000円のレシートでくじ引き→ハズレ。
(やばい、あと1回しかない、昨日も携帯を水没と、ついていなかったなと思いだし、焦る。)
最後の4回目:約11000円のレシートでくじ引き⇒大当たり。
なんと、一番最後にした、一番高いレシートが当たりました。
携帯電話の買い替え代金には、及びませんが、気分的には、携帯電話水没で落ち込んでいた気分が多少改善されました。
そういえば、
5日(携帯電話水没後)のテニススクールのイベントでのゲームは、負け越しましたが、
6日(くじ引き当たり後)のテニススクールのイベントでのゲームは、全勝でした。
まあ、最後の日がいいことで締めくくれたのが幸いな今年のGWでした!
2012年05月09日
GWでの不運
先のブログに記載しました、5月5日、テニススクールのイベント、1DAYキャンプでの不運。
当日は、9時30分~16時30分の予定(実際は終了が17時15分)でしたので、準備万端で出発し、9時10分にスクール到着、料金を支払い、着替えてから、午前中は3時間なので、トイレへ。
この日に限り、テニス用のショートパンツはいつものとは違い、ややポケットが小さいものをはいていました。
そして、ポケットには、携帯電話を入れて。
トイレに入り、使用前ですが、そのポケットから、するりと携帯電話がトイレの中へ。
とっさに拾いましたが、一度は完全に水没。
恐る恐る折りたたみの携帯を開くと、電源が入っていましたが、一瞬で真っ黒になり、その後は一切駄目でした。
なぜ、トイレに携帯電話を持って入るか。
これも、2年位前のブログで記載しましたが、たまたま1人のとき、家のトイレの鍵が壊れ、閉じ込められ、携帯電話がなかったので、女房が帰るまで、3時間トイレで過ごした経験があり、それからは、必ず持っていました。
それがあだになり、かつ防水型ではなかったので、最悪の結果に。
あと端末代金の分割金がいくら残っていたかと考えながら、1DAYキャンプに入りましたので、体はテニス、頭は携帯電話でした。
1DAYキャンプ終了後、携帯ショツプに行き(翌日、どうしても携帯電話で登録しているところへ連絡しなければならなく)、再度、試すも、駄目でした。
修理をすると、1週間以上かかること、また防水型ではないので、思い切って、機種交換にしました。
条件は、防水型+(地震を考慮して)緊急地震速報付、しかし、該当する携帯電話はないとのこと。
今は、スマートフォンにシフトしているようで、携帯電話自体が減っているようで、仕方なく、スマートフォンにしました。
もちろん、水没により、電話帳等のデータはほとんど消失。多少、SDカードから、数年前のデータが一部移せましたが、ほとんど役にたたないレベルです。
1人づつ聞きながら、入力または赤外線で入れていますが、慣れれば使い勝手がいいというスマートフォンですが、使いきれない。
携帯電話+パソコンという機能ながら、あの大きさの画面で操作するのは、なかなか厳しいです。
テニスよりも難しい、スマートフォンに悪戦苦闘している状態です。
当日は、9時30分~16時30分の予定(実際は終了が17時15分)でしたので、準備万端で出発し、9時10分にスクール到着、料金を支払い、着替えてから、午前中は3時間なので、トイレへ。
この日に限り、テニス用のショートパンツはいつものとは違い、ややポケットが小さいものをはいていました。
そして、ポケットには、携帯電話を入れて。
トイレに入り、使用前ですが、そのポケットから、するりと携帯電話がトイレの中へ。
とっさに拾いましたが、一度は完全に水没。
恐る恐る折りたたみの携帯を開くと、電源が入っていましたが、一瞬で真っ黒になり、その後は一切駄目でした。
なぜ、トイレに携帯電話を持って入るか。
これも、2年位前のブログで記載しましたが、たまたま1人のとき、家のトイレの鍵が壊れ、閉じ込められ、携帯電話がなかったので、女房が帰るまで、3時間トイレで過ごした経験があり、それからは、必ず持っていました。
それがあだになり、かつ防水型ではなかったので、最悪の結果に。
あと端末代金の分割金がいくら残っていたかと考えながら、1DAYキャンプに入りましたので、体はテニス、頭は携帯電話でした。
1DAYキャンプ終了後、携帯ショツプに行き(翌日、どうしても携帯電話で登録しているところへ連絡しなければならなく)、再度、試すも、駄目でした。
修理をすると、1週間以上かかること、また防水型ではないので、思い切って、機種交換にしました。
条件は、防水型+(地震を考慮して)緊急地震速報付、しかし、該当する携帯電話はないとのこと。
今は、スマートフォンにシフトしているようで、携帯電話自体が減っているようで、仕方なく、スマートフォンにしました。
もちろん、水没により、電話帳等のデータはほとんど消失。多少、SDカードから、数年前のデータが一部移せましたが、ほとんど役にたたないレベルです。
1人づつ聞きながら、入力または赤外線で入れていますが、慣れれば使い勝手がいいというスマートフォンですが、使いきれない。
携帯電話+パソコンという機能ながら、あの大きさの画面で操作するのは、なかなか厳しいです。
テニスよりも難しい、スマートフォンに悪戦苦闘している状態です。
2012年05月07日
9連休(テニス4日)後の出社はつらかった
昨日で、GWの休みも終わり、今日から仕事でした。
昨日の想像どおり、朝から気分的には、ダルイ感じでしたが、天候が爽やかだったのが、救いでした。
しかし、体が重く、やはりダルイ。
GW最後の2日間は、少々テニスをやりすぎたみたいです。
うれしいことですが、土曜日の1DAYキャンプは、16時30分終了予定が、実際は17時15分で、6時間の予定が6時間45分もテニスが出来、コートが空いているとはいえ、スクールのスタッフの方々には感謝です。
そして、昨日の日曜日(GW最終日)は予定どおりですが、3時間で、2日合わせて、9時間45分と、少々やりすぎました。
9連休と長いときは、本当は最終日は休息日とすべきでした。
次回(夏休みかな)は気をつけようと思いますが、テニスのイベントがあると、たぶん参加してしまうのですよね!
昨日の想像どおり、朝から気分的には、ダルイ感じでしたが、天候が爽やかだったのが、救いでした。
しかし、体が重く、やはりダルイ。
GW最後の2日間は、少々テニスをやりすぎたみたいです。
うれしいことですが、土曜日の1DAYキャンプは、16時30分終了予定が、実際は17時15分で、6時間の予定が6時間45分もテニスが出来、コートが空いているとはいえ、スクールのスタッフの方々には感謝です。
そして、昨日の日曜日(GW最終日)は予定どおりですが、3時間で、2日合わせて、9時間45分と、少々やりすぎました。
9連休と長いときは、本当は最終日は休息日とすべきでした。
次回(夏休みかな)は気をつけようと思いますが、テニスのイベントがあると、たぶん参加してしまうのですよね!
2012年04月05日
気持ちの良い代表の決め方
現在行われている、水泳のオリンピック日本代表の決め方。
過去の成績に関係なく、一発勝負で、選考タイム以上での上位2位が代表になれる。
あの北島選手でさえ、例外でない厳しさですが、見ていて、大変気持ちがいいです。
その日に体調が悪い等々、いろいろな事があるので、選考レースを増やす、過去の経験を加味している競技もありますが、オリンピック自体が一発勝負ですから、非常にスッキリしていると思います。
特に、先日の男子マラソンの決め方を見ていると、後輩の学習院大学出身選手が、補欠にも入らないのはなぜ?と思ってしまいます。
一発勝負が一番かな。
ところで、テニスのオリンピック代表は、どうやって決めるのでしたでしょうか?
錦織選手は出場でしょうが、あまりにマスコミが報道してくれないので、いつ、どうやって決めるかがわかりませんね。
過去の成績に関係なく、一発勝負で、選考タイム以上での上位2位が代表になれる。
あの北島選手でさえ、例外でない厳しさですが、見ていて、大変気持ちがいいです。
その日に体調が悪い等々、いろいろな事があるので、選考レースを増やす、過去の経験を加味している競技もありますが、オリンピック自体が一発勝負ですから、非常にスッキリしていると思います。
特に、先日の男子マラソンの決め方を見ていると、後輩の学習院大学出身選手が、補欠にも入らないのはなぜ?と思ってしまいます。
一発勝負が一番かな。
ところで、テニスのオリンピック代表は、どうやって決めるのでしたでしょうか?
錦織選手は出場でしょうが、あまりにマスコミが報道してくれないので、いつ、どうやって決めるかがわかりませんね。
2012年03月31日
宝くじ番号当たった?
宝くじは旅先で買うと当たるとかいう話を以前聞いたことがあり、
グリーンジャンボ宝くじは、地元と先日行った出張先でも購入しました。
当選発表自体は、3月23日に行われたのですが、やっと今日になって、番号を調べました。
そうすると、ある1枚の番号「145701」が目にとまりました。
なんと、2等の当選番号と一致、思わず、大興奮!
しかし、その番号の上にある、組番号を見ると、無情にも違っていました!
でも組違いでも多少の賞金は?と思い、当選番号表を見ると、1等には組違いはあるも、またしても、無情にも、2等にはありませんでした。
う~ん、悔しい、すごい複雑な心境です!
ジャンボ宝くじは毎回、バラ10枚、連番10枚を買うのですが、いつもはかすりもしないので、淡々とあきらめていました。
しかし、初めて、番号が一致して、喜び、そして、組違いで、奈落の底に落とされた。
何か、テニスをする気持ちにもなれない気分です!
グリーンジャンボ宝くじは、地元と先日行った出張先でも購入しました。
当選発表自体は、3月23日に行われたのですが、やっと今日になって、番号を調べました。
そうすると、ある1枚の番号「145701」が目にとまりました。
なんと、2等の当選番号と一致、思わず、大興奮!
しかし、その番号の上にある、組番号を見ると、無情にも違っていました!
でも組違いでも多少の賞金は?と思い、当選番号表を見ると、1等には組違いはあるも、またしても、無情にも、2等にはありませんでした。
う~ん、悔しい、すごい複雑な心境です!
ジャンボ宝くじは毎回、バラ10枚、連番10枚を買うのですが、いつもはかすりもしないので、淡々とあきらめていました。
しかし、初めて、番号が一致して、喜び、そして、組違いで、奈落の底に落とされた。
何か、テニスをする気持ちにもなれない気分です!
2012年03月10日
スーパーよりも高い激安店
ビールを最初に飲んだときは、苦くてなんだこれはと思いましたが、徐々に好きになっていき、
GSSパンサー時代は、練習後に自動販売機で買って歩きながら飲み、その後のコンパでまた飲んでと。
サンスクエアテニスクラブ時代は、クラブ仲間と作ったサークル(ゴールデンカップだったかな?)で、ほぼ毎日のナイターテニス(午後9時)後から、ビールを飲んでいました。
その後のカワサキラケット時代も、サングリーン三山時代も、テニス後はもちろんビール漬けでしたが。
ビールに入っているプリン体のせいか、痛風になり、さらに膝軟骨損傷もあり、ビールは、止めした。
しかし、やはり、テニス後や、1日の終わりは、あの味が忘れられず、最近は、ノンアルコールビールを飲んでいますが、意外と価格は高いんですよね。
ビールよりは安いんですが、第3のビールよりは高く、発泡酒とほぼ同じ位ですかね。
いつもは、近くの大手スーパーで買っていましたが、今日は、酒激安店というのが目にはいり、立ち寄って、ケース毎買いましたが、その後、晩御飯の買い物で大手スーパーのケース価格を見ると、なんと、スーパーの方が安かったです。(しかも特価ではなく、通常価格で。)
時間をかけて、高いものを買ってしまったと少々後悔です。
テニス用品は、どうかな?当然、専門店が安いと思っていますが、意外と価格調査をしないで、購入していました。
反省!
GSSパンサー時代は、練習後に自動販売機で買って歩きながら飲み、その後のコンパでまた飲んでと。
サンスクエアテニスクラブ時代は、クラブ仲間と作ったサークル(ゴールデンカップだったかな?)で、ほぼ毎日のナイターテニス(午後9時)後から、ビールを飲んでいました。
その後のカワサキラケット時代も、サングリーン三山時代も、テニス後はもちろんビール漬けでしたが。
ビールに入っているプリン体のせいか、痛風になり、さらに膝軟骨損傷もあり、ビールは、止めした。
しかし、やはり、テニス後や、1日の終わりは、あの味が忘れられず、最近は、ノンアルコールビールを飲んでいますが、意外と価格は高いんですよね。
ビールよりは安いんですが、第3のビールよりは高く、発泡酒とほぼ同じ位ですかね。
いつもは、近くの大手スーパーで買っていましたが、今日は、酒激安店というのが目にはいり、立ち寄って、ケース毎買いましたが、その後、晩御飯の買い物で大手スーパーのケース価格を見ると、なんと、スーパーの方が安かったです。(しかも特価ではなく、通常価格で。)
時間をかけて、高いものを買ってしまったと少々後悔です。
テニス用品は、どうかな?当然、専門店が安いと思っていますが、意外と価格調査をしないで、購入していました。
反省!
2012年02月28日
久々の目白駅
今日は仕事の関係で山手線に乗り、久々に目白駅を見ました。
目白駅で下車したわけではなく、通過しただけですが、普段は千葉県内での職住接近生活なので、目白駅を見たのは、3~4年ぶりです。
ほんの一瞬ですが、瞬時にGSSパンサー時代が蘇り、学習院内の舗仁会館の喫茶室、ピラ校(今はないそうですが)、校外ですがよく行った喫茶店の田中屋、そしてテニスショップのジャヌー等々。(こちらは今もあるのかは知りませんが。)
不思議なもので、何かうれしく、かつ懐かしい気分になり、それだけでいい日でした。
目白駅で下車したわけではなく、通過しただけですが、普段は千葉県内での職住接近生活なので、目白駅を見たのは、3~4年ぶりです。
ほんの一瞬ですが、瞬時にGSSパンサー時代が蘇り、学習院内の舗仁会館の喫茶室、ピラ校(今はないそうですが)、校外ですがよく行った喫茶店の田中屋、そしてテニスショップのジャヌー等々。(こちらは今もあるのかは知りませんが。)
不思議なもので、何かうれしく、かつ懐かしい気分になり、それだけでいい日でした。
2012年02月09日
新車にはまりブログ御無沙汰
11年乗った愛車に「さようなら」をし、新車を購入しました。
車検切れ、エコカー減税期限まじか、エコカー補助金復活等からでしたが、11年というのは結構な歳月で多少浦島太郎状態です。
まず、ミッションがATからCVTへ代わり、ほぼ同じだと思っていたら、坂道発進で冷や汗。
ATの場合、平地であれば、Dでゆっくり前進、坂道ではストップでしたが、CVTでは、平地では動かず、坂道では後ろへ下がります。
危うく、後車にぶつけるところでした。
あとは新しく、後ろが見える(カーナビで車の後ろが写ります)のですが、その指示に従い車庫入れするも、なかなかうまくいかず、自分の感に頼り、折角の機能を活かしきれません。
13年ぶりのテニス復帰の際も浦島太郎状態でしたが、車でも。
やはり10年ひと昔で、10年ぶりというのは、いろいろと変わるものですね。
さあ新車にも慣れたので、これかはらテニスへ集中!
車検切れ、エコカー減税期限まじか、エコカー補助金復活等からでしたが、11年というのは結構な歳月で多少浦島太郎状態です。
まず、ミッションがATからCVTへ代わり、ほぼ同じだと思っていたら、坂道発進で冷や汗。
ATの場合、平地であれば、Dでゆっくり前進、坂道ではストップでしたが、CVTでは、平地では動かず、坂道では後ろへ下がります。
危うく、後車にぶつけるところでした。
あとは新しく、後ろが見える(カーナビで車の後ろが写ります)のですが、その指示に従い車庫入れするも、なかなかうまくいかず、自分の感に頼り、折角の機能を活かしきれません。
13年ぶりのテニス復帰の際も浦島太郎状態でしたが、車でも。
やはり10年ひと昔で、10年ぶりというのは、いろいろと変わるものですね。
さあ新車にも慣れたので、これかはらテニスへ集中!
2012年01月21日
愛車よ、さようなら!
今日、11年乗った愛車を売却しました。
(正確には、新車購入に伴う下取りですが)
膝の故障でテニスが出来なくなってから購入して11年。
そして、子供が中学に入ってから大学卒業までですので、いろいろな思い出が詰まった愛車です。
車は、今はもう販売されていない、日産サニーです。
子供ももちろん、亡くなった愛犬も載せた思い出があります。

しかし、11年という年月、さらに13万キロ超の走行距離から、車検を控え検討していたところ、今年3月でエコカー減税がなくなり、またさらに、急にエコカー補助金が復活したことも追い風となり、買い替えることになりました。
たかが車ですが、いざ手放すとなると、せつない思いがわき上がりました。
思わず、写真をとり、記念にアップしてしまいました。
(正確には、新車購入に伴う下取りですが)
膝の故障でテニスが出来なくなってから購入して11年。
そして、子供が中学に入ってから大学卒業までですので、いろいろな思い出が詰まった愛車です。
車は、今はもう販売されていない、日産サニーです。
子供ももちろん、亡くなった愛犬も載せた思い出があります。

しかし、11年という年月、さらに13万キロ超の走行距離から、車検を控え検討していたところ、今年3月でエコカー減税がなくなり、またさらに、急にエコカー補助金が復活したことも追い風となり、買い替えることになりました。
たかが車ですが、いざ手放すとなると、せつない思いがわき上がりました。
思わず、写真をとり、記念にアップしてしまいました。
2012年01月12日
あれ!節電は?
昨年の原発事故以降、節電が続いていますよね。
未だ、通勤電車の車内では、蛍光灯が間引かれて、夜は本を読むのに多少不便を感じています。
会社でもウォームビズで頑張っています。
日本全体の問題だし、夏の冷房時期に比べ劣らず、暖房等で電力消費する時期ですから仕方ないですよね。
しかし、毎日通勤している駅前では、コウコウとイルミネーションされていました。
最初はクリスマス時期までかなと思いましたが、その後も続き、その後は、年末年始までかなと思いましたが、まだまだ続いています。

確かに綺麗で、仕事帰りには、ホットする気分にはなりますが、3月11日が迫るにつけ、これでいいのかなと感じて通勤しているこの頃です。
未だ、通勤電車の車内では、蛍光灯が間引かれて、夜は本を読むのに多少不便を感じています。
会社でもウォームビズで頑張っています。
日本全体の問題だし、夏の冷房時期に比べ劣らず、暖房等で電力消費する時期ですから仕方ないですよね。
しかし、毎日通勤している駅前では、コウコウとイルミネーションされていました。
最初はクリスマス時期までかなと思いましたが、その後も続き、その後は、年末年始までかなと思いましたが、まだまだ続いています。

確かに綺麗で、仕事帰りには、ホットする気分にはなりますが、3月11日が迫るにつけ、これでいいのかなと感じて通勤しているこの頃です。
2011年12月24日
クリスマスイブに自動車購入
久々のブログ更新となりました。
今月上旬までは、何かついていない日が続きーーー。
まず、テニススクールへ行く途中に、自動車にガソリンを入れていたら、スタンドの人にタイヤがパンクしていることを知らされ、交換。
次も、自動車で、ブレーキランプが故障し、これまた交換。
極めつけは、テニススクールの最中に、またしても、グリップテープ(リプレースメントグリップ、いわゆる元グリ)がほどけてしまいと、少々へこんでいました。
ところが、その後、自動車は、もう10年以上乗っているので、そろそろ買い替えとディーラを回って、だいたい決めかけたところへ、例のエコカー補助金復活のニュース。
希望車種が対象になるか気をもんでいたら、一昨日、対象車と確認がとれ、金額も希望価格までいったので、今日、クリスマスイブに購入となりました。
ただ、いろいろな関係で、納車自体は、1か月程度先になりますが。
まあ、嫌なことばかりで、クリスマス、年越しは避けられたので、やれやれです。
これで、ここちおきなく、明日は、今年最後のテニスへ!
今月上旬までは、何かついていない日が続きーーー。
まず、テニススクールへ行く途中に、自動車にガソリンを入れていたら、スタンドの人にタイヤがパンクしていることを知らされ、交換。
次も、自動車で、ブレーキランプが故障し、これまた交換。
極めつけは、テニススクールの最中に、またしても、グリップテープ(リプレースメントグリップ、いわゆる元グリ)がほどけてしまいと、少々へこんでいました。
ところが、その後、自動車は、もう10年以上乗っているので、そろそろ買い替えとディーラを回って、だいたい決めかけたところへ、例のエコカー補助金復活のニュース。
希望車種が対象になるか気をもんでいたら、一昨日、対象車と確認がとれ、金額も希望価格までいったので、今日、クリスマスイブに購入となりました。
ただ、いろいろな関係で、納車自体は、1か月程度先になりますが。
まあ、嫌なことばかりで、クリスマス、年越しは避けられたので、やれやれです。
これで、ここちおきなく、明日は、今年最後のテニスへ!
2011年12月04日
ついてない(最悪)な日
今日、日曜日は、テニススクールのレギュラークラスの日。
準備を整えて、車で出発しましたが、ガソリンが少ないので、ガソリンスタンド(セルフ)で給油をしていると。
スタンドの人が、後輪がパンクしているのでは?と言うではないですか。
良く見ると、タイヤが凹んでいます。念のため、タイヤをはずして調べてもらうと、釘が刺さった痕があり、確かにパンクしていました。
しかし、スクールの時間が迫っているので、とりあえず空気圧をパンパンにしてもら、スクールへ。
ついてないなと思いながらもテニスをしていると、手に突然違和感が!
何がおきたかと思うと、なんとグリップレザー(元グリ)が、ほどけていました。
スペアのラケットは持っていましたが、ガットが古いので、急遽、グリップを巻き直し、何とか、レッスンはこなしましたが、思ったプレーは出来ず。
スクール後、車のタイヤ交換をし、待ち時間に、ラケットのグリップレザーを再度、巻き直しました。
いや、時間とお金がかかる、ついてない1日でした!やれやれ!
準備を整えて、車で出発しましたが、ガソリンが少ないので、ガソリンスタンド(セルフ)で給油をしていると。
スタンドの人が、後輪がパンクしているのでは?と言うではないですか。
良く見ると、タイヤが凹んでいます。念のため、タイヤをはずして調べてもらうと、釘が刺さった痕があり、確かにパンクしていました。
しかし、スクールの時間が迫っているので、とりあえず空気圧をパンパンにしてもら、スクールへ。
ついてないなと思いながらもテニスをしていると、手に突然違和感が!
何がおきたかと思うと、なんとグリップレザー(元グリ)が、ほどけていました。
スペアのラケットは持っていましたが、ガットが古いので、急遽、グリップを巻き直し、何とか、レッスンはこなしましたが、思ったプレーは出来ず。
スクール後、車のタイヤ交換をし、待ち時間に、ラケットのグリップレザーを再度、巻き直しました。
いや、時間とお金がかかる、ついてない1日でした!やれやれ!
2011年11月29日
テニス後の出張はつらい
日曜日のレギュラークラスのテニススクールを終えると、大急ぎで家に戻りました。
その日のうちに、出張に出なくてはならなかったからです。
家について、やや遅い昼食を食べ、テニスウェアの洗濯をし(テニスは一種の遊び、道楽なので、この洗濯は私が行っています。)、それから出張の荷物を揃えてと。
前日に出張の荷物は揃えておけばいいのですが、これがまたなかなか切羽詰らないとやらないもので。
そして、出発ですが、テニス後の出張は体がやはり疲れているせいか、行きの電車の中は、本を読むつもりが、ほぼ寝ている状態でした。
カワサキラケット時代は、それこそ、テニス~出張~テニス~出張の繰り返しでしたが、やはり20歳代の体力があった頃は、何ともなかったのが、50歳代の今では、へとへとです。
当たり前ですが、雲泥の差ですね。つらい!
その日のうちに、出張に出なくてはならなかったからです。
家について、やや遅い昼食を食べ、テニスウェアの洗濯をし(テニスは一種の遊び、道楽なので、この洗濯は私が行っています。)、それから出張の荷物を揃えてと。
前日に出張の荷物は揃えておけばいいのですが、これがまたなかなか切羽詰らないとやらないもので。
そして、出発ですが、テニス後の出張は体がやはり疲れているせいか、行きの電車の中は、本を読むつもりが、ほぼ寝ている状態でした。
カワサキラケット時代は、それこそ、テニス~出張~テニス~出張の繰り返しでしたが、やはり20歳代の体力があった頃は、何ともなかったのが、50歳代の今では、へとへとです。
当たり前ですが、雲泥の差ですね。つらい!
2011年11月20日
学習院大学の後輩
今日はテニスはお休みで、会社関係の結婚式に行ってきました。
以前の人事時代に採用した社員同士の結婚で、新郎は学習院大学出身で後輩にあたります。
たぶん、結婚式に学習院大学時代の友人も呼ぶと思い、式の最中に新郎に聞いたところ、ひとつのテーブルが学習院大学の友人席とのことで、早速、挨拶へ。
新郎は、理学部で皆理学部かなと思ったところ、私と同じ経済学部の人もおり、彼の人脈の広さをうかがいしりました。
さらに、テニス同好会出身の人も。
残念ながら、GSSパンサーテニスクラブではなく、理学部テニス同好会(今は違う呼び方でしたが、私がいたころは、そういう名称)でしたが、うれしい限りでした。
GSSパンサー創設者および学習院大学テニス同好会連盟の創設者の一人でもあることをいい、盛り上がりました。
本当はアルコールは飲んではいけないのですが、思わず、乾杯で、コップ半分飲んでしまいました。
写真もとったのですが、肖像権の問題と、うっかり新婦の顔も写っているので、今回は掲載を控えます。
まずは、有意義な1日でした。
補足:ここからは、一回投稿した後に気付いた追記です。
学習院の後輩とGSSパンサー創設者と話をしたときの後輩の印象が少々気になりました。
あのGSSパンサーというイメージで、覚えているのは、イケメンが入るサークルという印象(正確ではありませんが)。
私たちのときは、どちらかというと、イケメンは、オッターやサンで、GSSパンサーは、泥臭いメンバーでしたが。
だいぶ変わったのかな?
以前の人事時代に採用した社員同士の結婚で、新郎は学習院大学出身で後輩にあたります。
たぶん、結婚式に学習院大学時代の友人も呼ぶと思い、式の最中に新郎に聞いたところ、ひとつのテーブルが学習院大学の友人席とのことで、早速、挨拶へ。
新郎は、理学部で皆理学部かなと思ったところ、私と同じ経済学部の人もおり、彼の人脈の広さをうかがいしりました。
さらに、テニス同好会出身の人も。
残念ながら、GSSパンサーテニスクラブではなく、理学部テニス同好会(今は違う呼び方でしたが、私がいたころは、そういう名称)でしたが、うれしい限りでした。
GSSパンサー創設者および学習院大学テニス同好会連盟の創設者の一人でもあることをいい、盛り上がりました。
本当はアルコールは飲んではいけないのですが、思わず、乾杯で、コップ半分飲んでしまいました。
写真もとったのですが、肖像権の問題と、うっかり新婦の顔も写っているので、今回は掲載を控えます。
まずは、有意義な1日でした。
補足:ここからは、一回投稿した後に気付いた追記です。
学習院の後輩とGSSパンサー創設者と話をしたときの後輩の印象が少々気になりました。
あのGSSパンサーというイメージで、覚えているのは、イケメンが入るサークルという印象(正確ではありませんが)。
私たちのときは、どちらかというと、イケメンは、オッターやサンで、GSSパンサーは、泥臭いメンバーでしたが。
だいぶ変わったのかな?
2011年11月19日
雨
今日(11月19日)は、年1回開催される社会保険労務士会テニス大会の日でした。
そして、明日の日曜日は、会社関係(私が採用した社員同士の)結婚式があります。
その関係で、通常の日曜日のテニススクールをどうしようかと。
先週は全日本選手権でテニススクールが休館で、まる2週間テニスをしていません。
社会保険労務士会テニス大会前に練習しようかと思いましたが、物理的に無理。
23日(祝日)に振り替える手もあるのですが、大会が雨天の場合、23日に延期のため、それも出来ず。
そうこうしていましたが、未明から雨が降り出し、8時過ぎに雨天延期の連絡がありました。
そうすると、すぐに、スクールへ電話をして、空きを確認し、振替受講しました。
これで、スクールの振替もでき、また次の23日前の練習も出来、やれやれです。
しかし、週間天気予報を見ると、23日だけ雨になっているのですよね。
昨年の大会は、仕事の都合で、前日に出れなくなり、何かついてないんですよね。
なんとか23日、晴れてくれますように。
そして、明日の日曜日は、会社関係(私が採用した社員同士の)結婚式があります。
その関係で、通常の日曜日のテニススクールをどうしようかと。
先週は全日本選手権でテニススクールが休館で、まる2週間テニスをしていません。
社会保険労務士会テニス大会前に練習しようかと思いましたが、物理的に無理。
23日(祝日)に振り替える手もあるのですが、大会が雨天の場合、23日に延期のため、それも出来ず。
そうこうしていましたが、未明から雨が降り出し、8時過ぎに雨天延期の連絡がありました。
そうすると、すぐに、スクールへ電話をして、空きを確認し、振替受講しました。
これで、スクールの振替もでき、また次の23日前の練習も出来、やれやれです。
しかし、週間天気予報を見ると、23日だけ雨になっているのですよね。
昨年の大会は、仕事の都合で、前日に出れなくなり、何かついてないんですよね。
なんとか23日、晴れてくれますように。
2011年11月13日
今日のテレビの不思議2点
今日(13日、日曜日)はテニススクールが全日本選手権で休館のため、普段は見れない時間帯のテレビを見ていました。
まず朝は、ニュース番組。約30分のスポーツコーナーがあるので、当然、昨日のテニス全日本女子、10年ぶり2度目で30歳での優勝の藤原選手は、出ると思っていました。
特に、彼女のエアーK(空中での両手バックハンド)は、流れるだろうと。
しかし、放送されたのは、野球、サッカー、相撲、バレー、ゴルフで、テニスのテの字も出ませんでした。
日本一を決める大会なのに、この扱いはひどいですね。
次は昼で、台風で、ある会社のビルの壁が民家に直撃して損害賠償でもめているという話題です。
気になったのは、お金がないという会社の割に、弁護士が2人出てきて、その弁護士が、会社の責任の他に、「神様の責任」もあると言っていたこと。
法律に基づいて判断するのが司法関係者だろうと思いましたが、六法のどこにも、「神様の責任」なんて条文はありませんが、う~ん、弁護士というだけで、務まるのですね。
不思議!、不思議!
まず朝は、ニュース番組。約30分のスポーツコーナーがあるので、当然、昨日のテニス全日本女子、10年ぶり2度目で30歳での優勝の藤原選手は、出ると思っていました。
特に、彼女のエアーK(空中での両手バックハンド)は、流れるだろうと。
しかし、放送されたのは、野球、サッカー、相撲、バレー、ゴルフで、テニスのテの字も出ませんでした。
日本一を決める大会なのに、この扱いはひどいですね。
次は昼で、台風で、ある会社のビルの壁が民家に直撃して損害賠償でもめているという話題です。
気になったのは、お金がないという会社の割に、弁護士が2人出てきて、その弁護士が、会社の責任の他に、「神様の責任」もあると言っていたこと。
法律に基づいて判断するのが司法関係者だろうと思いましたが、六法のどこにも、「神様の責任」なんて条文はありませんが、う~ん、弁護士というだけで、務まるのですね。
不思議!、不思議!
2011年10月22日
結婚30周年のケーキ
結婚30周年記念日に合わせ、子供が帰ってきました。
子供といっても、もう社会人で独立して生活をしているので、たまにしか会えませんが。
そして、結婚30周年のお祝いの数々のうちのひとつが、写真のケーキです。
(携帯のカメラのため、ピンボケですが、ロウソクは30本たてるわけにはいかないので、1本5年として、6本です。)

結婚した当時は、子供はGSSパンサーの構成大学(学習院、上智、立教)に入れて、かつGSSパンサーに入れようと思っていましたが、まあ親と子の考えは当然異なりますので、自分の行きたい大学へ行き、入りたいクラブ(文系)に入りましたが、今となっては、本人の希望に沿った選択で良かったと思っています。
しかし、あらためて、結婚30周年ということは、年をとったなあと感じています。
でも、テニスへの思いだけは、GSSパンサー当時と変わらないんですよね。
さあ、明日もテニススクールのレギュラークラスで頑張ろうと!
子供といっても、もう社会人で独立して生活をしているので、たまにしか会えませんが。
そして、結婚30周年のお祝いの数々のうちのひとつが、写真のケーキです。
(携帯のカメラのため、ピンボケですが、ロウソクは30本たてるわけにはいかないので、1本5年として、6本です。)

結婚した当時は、子供はGSSパンサーの構成大学(学習院、上智、立教)に入れて、かつGSSパンサーに入れようと思っていましたが、まあ親と子の考えは当然異なりますので、自分の行きたい大学へ行き、入りたいクラブ(文系)に入りましたが、今となっては、本人の希望に沿った選択で良かったと思っています。
しかし、あらためて、結婚30周年ということは、年をとったなあと感じています。
でも、テニスへの思いだけは、GSSパンサー当時と変わらないんですよね。
さあ、明日もテニススクールのレギュラークラスで頑張ろうと!
2011年10月17日
結婚30周年記念日かな?
今日(10月17日)は、99%、私の(と女房)結婚記念日で、今年で30年目になります。
なぜ100%でないかというと、以前1日間違えていて、10月18日か17日かほんの少しの確率ですが、?なのです。
ただ、間違いなく覚えているのは、土曜日で仏滅だったことです。
今はあまり気にする人がいないようですが、30年前は仏滅で結婚式場を利用する人は少ない時代でした。
ただ、仏滅ということは、あとは良くなるばかり(と思い)。さらにその日に結婚する他の組みはいないので、貸切状態です。
(さらにいろいろな特典がついていました。)
土曜日を覚えているのは、当時はまだ完全週休2日制ではなく、出席したGSSパンサーの同期生が会社で、友人(私のこと)の結婚式で土曜日に休むと言ったところ、仏滅なのに本当かと上司に言われたという記憶があります。
私はGSSパンサーで最初に結婚し、かなり早い時期でしたので、独身年数よりも結婚年数の方がもう長くなりました。
女房はGSSパンサーではありませんが、テニスで知り合いましたので、やはり私の人生で、テニスは切っても切れないものだとしみじみ思います。
さて、ケーキ(小さい)は買って、私は今、帰宅しましたが、まだ女房は仕事から帰ってません。
時間があるので、30年前の10月17日が何曜日か調べてみよう。これで、土曜日でなかったら、笑いものですが。
なぜ100%でないかというと、以前1日間違えていて、10月18日か17日かほんの少しの確率ですが、?なのです。
ただ、間違いなく覚えているのは、土曜日で仏滅だったことです。
今はあまり気にする人がいないようですが、30年前は仏滅で結婚式場を利用する人は少ない時代でした。
ただ、仏滅ということは、あとは良くなるばかり(と思い)。さらにその日に結婚する他の組みはいないので、貸切状態です。
(さらにいろいろな特典がついていました。)
土曜日を覚えているのは、当時はまだ完全週休2日制ではなく、出席したGSSパンサーの同期生が会社で、友人(私のこと)の結婚式で土曜日に休むと言ったところ、仏滅なのに本当かと上司に言われたという記憶があります。
私はGSSパンサーで最初に結婚し、かなり早い時期でしたので、独身年数よりも結婚年数の方がもう長くなりました。
女房はGSSパンサーではありませんが、テニスで知り合いましたので、やはり私の人生で、テニスは切っても切れないものだとしみじみ思います。
さて、ケーキ(小さい)は買って、私は今、帰宅しましたが、まだ女房は仕事から帰ってません。
時間があるので、30年前の10月17日が何曜日か調べてみよう。これで、土曜日でなかったら、笑いものですが。
2011年07月27日
テレビがないのも、また楽しい!
地デジ対応せず、地デジ難民となって3日たちます。
最初は、テレビがない(正式には見れない)生活は想像できませんでしたが、意外といいものです。
食事中も今までは、テレビを見ながらが、家族で会話をしながらに変わりました。
地震警報は、携帯で音が出ますし、ニュース、天気予報はネットで見れますし。
問題のNHK受信料ですが、地デジ非対応なので、受信料口座引き落とし中止依頼をしました。
さて、どういう結論になるのか。
でも、そろそろ全米オープンテニスが始まるので、見たい気もしますが、まあほとんど放送されないでしょうから、いいか?
最初は、テレビがない(正式には見れない)生活は想像できませんでしたが、意外といいものです。
食事中も今までは、テレビを見ながらが、家族で会話をしながらに変わりました。
地震警報は、携帯で音が出ますし、ニュース、天気予報はネットで見れますし。
問題のNHK受信料ですが、地デジ非対応なので、受信料口座引き落とし中止依頼をしました。
さて、どういう結論になるのか。
でも、そろそろ全米オープンテニスが始まるので、見たい気もしますが、まあほとんど放送されないでしょうから、いいか?
2011年07月24日
本当にテレビ見れない
テニススクールの通常レッスン終了後、自宅に戻り、テレビをつけました。
前回記載のとおり、いろいろな経緯で、地デジ対応していないので、どうなったか?
当初は、画面が砂嵐状態かと思いましたが、今現在は、アナログ放送は終了しました。
これからはデジタル放送でお楽しみ下さい、との画面または音声が流れているだけです。
さあ、どうしたものか。
しばらく、テレビのない生活をしてみるか?
前回記載のとおり、いろいろな経緯で、地デジ対応していないので、どうなったか?
当初は、画面が砂嵐状態かと思いましたが、今現在は、アナログ放送は終了しました。
これからはデジタル放送でお楽しみ下さい、との画面または音声が流れているだけです。
さあ、どうしたものか。
しばらく、テレビのない生活をしてみるか?
2011年07月22日
地デジやばい
本当にやばい状態になってきました。
もともと、かってに電波を切り替えて、新しい、アンテナーを設置し、テレビの購入しろということ自体に納得できず、7月に入ってから、地デジ対策を始めました。
まずは、サポートセンターへ連絡し、地デジアンテナ(室内、室外兼用)と地デジチューナーを借用依頼をしました。
約1週間後に届き、まずは、室内で、今のアナログテレビに、チューナーをつなぎ、アンテナはテレビの横に置きましたが、全く受信できず。
次に、窓際、玄関脇にアンテナを持っていっても駄目。
1階はあきらめて、2階にもって行きましたが、結果はまたしても駄目でした。
地デジの電波は障害に強いと聞いていたのですが、あきらめ、今後は室外に。
まずは、玄関の外に出しましたが、駄目。
最後に2階の窓から外に出しましたが、またまた駄目でした。
サポートセンターのホームページで調べると、自宅近辺は、受信良好地帯ではなく、要詳細調査地帯となっていました。
おいおい、全国、くまなく、受信良好地帯にしてから、地デジ完全移行が筋だろうと、少々頭にきています。
今は、屋根の上に高く、UHFアンテナを立てる工事をするか、いっそのこと、地デジ移行不可で、NHKの受信料の支払いをやめるか。
どうせ、テニスの扱いがひどいし。
でも、本当にヤバイ状態ですが、一応最後の見れなくなる瞬間を見るつもりです。
もともと、かってに電波を切り替えて、新しい、アンテナーを設置し、テレビの購入しろということ自体に納得できず、7月に入ってから、地デジ対策を始めました。
まずは、サポートセンターへ連絡し、地デジアンテナ(室内、室外兼用)と地デジチューナーを借用依頼をしました。
約1週間後に届き、まずは、室内で、今のアナログテレビに、チューナーをつなぎ、アンテナはテレビの横に置きましたが、全く受信できず。
次に、窓際、玄関脇にアンテナを持っていっても駄目。
1階はあきらめて、2階にもって行きましたが、結果はまたしても駄目でした。
地デジの電波は障害に強いと聞いていたのですが、あきらめ、今後は室外に。
まずは、玄関の外に出しましたが、駄目。
最後に2階の窓から外に出しましたが、またまた駄目でした。
サポートセンターのホームページで調べると、自宅近辺は、受信良好地帯ではなく、要詳細調査地帯となっていました。
おいおい、全国、くまなく、受信良好地帯にしてから、地デジ完全移行が筋だろうと、少々頭にきています。
今は、屋根の上に高く、UHFアンテナを立てる工事をするか、いっそのこと、地デジ移行不可で、NHKの受信料の支払いをやめるか。
どうせ、テニスの扱いがひどいし。
でも、本当にヤバイ状態ですが、一応最後の見れなくなる瞬間を見るつもりです。
2011年07月16日
速くしたつもりが、遅くなった!
テニスの話ではないのですが、このブログの更新に結構手こずっています。
なぜかと言いますと、私のパソコンの回線はADSL(いろいろな経緯があり)で、いままでは、最大24Mのものを使用し、実際のスピートは最低でも1Mは出ていました。
そういうときに、同じ会社から、料金が半額で、スピードが最大50Mになるサービスがあると聞きました。(申し込みが殺到するので、コマシャールはしていないとのことで、店頭で知りました。)
スピード倍、料金半額と聞けば、申し込まない手はありません。
早速手続きをし、NTT局内工事終了、モデムの交換も済み、さあ試してみると。
なんと、いままでのスピードの半分程度しかでません。最大でも1Mにいきません。
日時を変えて何回も試しましたが、同じでした。
料金半額なので、文句も言えませんが、このブログの更新時間も今までより、かなり時間がかかり、ストレスもかかります。
う~ん、なんとかならないものかな?
なぜかと言いますと、私のパソコンの回線はADSL(いろいろな経緯があり)で、いままでは、最大24Mのものを使用し、実際のスピートは最低でも1Mは出ていました。
そういうときに、同じ会社から、料金が半額で、スピードが最大50Mになるサービスがあると聞きました。(申し込みが殺到するので、コマシャールはしていないとのことで、店頭で知りました。)
スピード倍、料金半額と聞けば、申し込まない手はありません。
早速手続きをし、NTT局内工事終了、モデムの交換も済み、さあ試してみると。
なんと、いままでのスピードの半分程度しかでません。最大でも1Mにいきません。
日時を変えて何回も試しましたが、同じでした。
料金半額なので、文句も言えませんが、このブログの更新時間も今までより、かなり時間がかかり、ストレスもかかります。
う~ん、なんとかならないものかな?

2011年07月02日
壁を超え、壁にぶつかるとき
テニスでも、勉強でも、努力を続けていても、なかなか成果が目に見えない時間が続きますが、ある瞬間、雲が晴れたように、感じたことがあります。
まず、勉強系では。
ずっとさかのぼり、中学生の頃。1学年200人以上いましたが、1年生の時は、だいたい100位~150位の間をうろちょろしていました。
(なお、当時は、公立でも、中間テスト、期末テストの成績一覧表を貼りだしていましたね。今のような公平性から運動会で順位をつけないなんてこともありませんでしたし。)
ところが、2年生2学期から、内容がわかり問題を解くのが楽しくなり、一気に10位台に上昇してしまいました。壁を超え、雲が晴れた瞬間です。
しかし、さらにその上の一ケタ台には、いくら努力しても卒業するまで、入れませんでした。ここにまた壁がありました。
(一ケタ台の同級生は、慶応高校や国立付属高校へ入学するレベルでした。)
次に、資格系ですが、
社会保険労務士の勉強を始めて、9か月目、初めて公開模試を受けましたが、合格圏内からはかなり下まわり、その年の合格は無理かなと思っていました。
しかし、その後の3か月間の総復習で、おもしろいように問題が解けるようになり、無事合格できました。
あの解けないから、解けるに変わる瞬間というのが、何月何日とは特定できないのですが、どこかであったわけです。
最後にテニスですが、
正直、GSSパンサーテニスクラブ~サンスクエアテニスクラブ~カワサキラケット時代を通じて、とにかくテニス漬けの毎日でしたが、どんな小さな大会でも優勝したことはありませんでした。
その後、普通のサラリーマン(週末プレイヤーで、サングリーン三山でテニス)となり、テニスを始めて10年過ぎた頃から、シングルスで負けないようなり、何回か優勝等の経験ができました。

自分のテニスの何が変わったかはわかりませんが、やはり何かの壁を超えたのだと思います。
しかし、やはり次の壁があり、県大会の予選は勝ち抜けるのですが、本戦に行くと、そこに新たな壁があり、なかなか超えられません。
そうこうしているうちに、膝の故障から、長期(13年)リタイアとなってしまいました。
さて、次の壁は何かな?壁を探すのも楽しみです。
まず、勉強系では。
ずっとさかのぼり、中学生の頃。1学年200人以上いましたが、1年生の時は、だいたい100位~150位の間をうろちょろしていました。
(なお、当時は、公立でも、中間テスト、期末テストの成績一覧表を貼りだしていましたね。今のような公平性から運動会で順位をつけないなんてこともありませんでしたし。)
ところが、2年生2学期から、内容がわかり問題を解くのが楽しくなり、一気に10位台に上昇してしまいました。壁を超え、雲が晴れた瞬間です。
しかし、さらにその上の一ケタ台には、いくら努力しても卒業するまで、入れませんでした。ここにまた壁がありました。
(一ケタ台の同級生は、慶応高校や国立付属高校へ入学するレベルでした。)
次に、資格系ですが、
社会保険労務士の勉強を始めて、9か月目、初めて公開模試を受けましたが、合格圏内からはかなり下まわり、その年の合格は無理かなと思っていました。
しかし、その後の3か月間の総復習で、おもしろいように問題が解けるようになり、無事合格できました。
あの解けないから、解けるに変わる瞬間というのが、何月何日とは特定できないのですが、どこかであったわけです。
最後にテニスですが、
正直、GSSパンサーテニスクラブ~サンスクエアテニスクラブ~カワサキラケット時代を通じて、とにかくテニス漬けの毎日でしたが、どんな小さな大会でも優勝したことはありませんでした。
その後、普通のサラリーマン(週末プレイヤーで、サングリーン三山でテニス)となり、テニスを始めて10年過ぎた頃から、シングルスで負けないようなり、何回か優勝等の経験ができました。

自分のテニスの何が変わったかはわかりませんが、やはり何かの壁を超えたのだと思います。
しかし、やはり次の壁があり、県大会の予選は勝ち抜けるのですが、本戦に行くと、そこに新たな壁があり、なかなか超えられません。
そうこうしているうちに、膝の故障から、長期(13年)リタイアとなってしまいました。
さて、次の壁は何かな?壁を探すのも楽しみです。
2011年06月29日
JIN(仁)私だったら出来ることは?
日曜日のテレビドラマ、「JIN(仁)」、脳外科医が約150年前の幕末にタイムスリップし、医療で活躍するというもの。
こういうドラマは最後が難しく、結構コケルものがありますが、先週の最終回は、見ごたえがある、良い出来栄えでした。
私はタイムスリップものが好きで、
海上自衛隊のイージス艦が、太平洋戦争中にタイムスリップしたアニメの「ジパング」。
陸上自衛隊が戦国時代にタイムスリップした、「戦国自衛隊」映画2本、テレビドラマ1本がありました。
外国ドラマでは、ずっと古く、トニーとダグという青年が様々な時代にタイムスリップする「タイムトンネル」がありました。
さて、JINと同様、幕末に、仮に自分がタイムスリップしたら何が出来るのかと、とんでもないことを考えてしまいました。
テニスを教えるか。でも、ラケットも何もなく、わけもわからず無理。
社会保険労務士として、労働法、社会保険法を教えるか。これも、まだそういう考えがない時代で無理。
歴史を知っているから、予言者になるか。でも、テレビもないし、戯言として、捕まるか。
最後は、英語かなと。ちょうど、黒船、開国等、外国との接点が増えているが、英語ができる日本人がほとんどいない時代。
現在では、つたない私の英語でも役立つかも、もう少し勉強をしようかな。
暑い夜に、眠れず、こんなことを考えていました。
こういうドラマは最後が難しく、結構コケルものがありますが、先週の最終回は、見ごたえがある、良い出来栄えでした。
私はタイムスリップものが好きで、
海上自衛隊のイージス艦が、太平洋戦争中にタイムスリップしたアニメの「ジパング」。
陸上自衛隊が戦国時代にタイムスリップした、「戦国自衛隊」映画2本、テレビドラマ1本がありました。
外国ドラマでは、ずっと古く、トニーとダグという青年が様々な時代にタイムスリップする「タイムトンネル」がありました。
さて、JINと同様、幕末に、仮に自分がタイムスリップしたら何が出来るのかと、とんでもないことを考えてしまいました。
テニスを教えるか。でも、ラケットも何もなく、わけもわからず無理。
社会保険労務士として、労働法、社会保険法を教えるか。これも、まだそういう考えがない時代で無理。
歴史を知っているから、予言者になるか。でも、テレビもないし、戯言として、捕まるか。
最後は、英語かなと。ちょうど、黒船、開国等、外国との接点が増えているが、英語ができる日本人がほとんどいない時代。
現在では、つたない私の英語でも役立つかも、もう少し勉強をしようかな。
暑い夜に、眠れず、こんなことを考えていました。

2011年06月14日
50過ぎてもAKB?
はるか昔になったGSSパンサーテニスクラブ時代。
20歳前後の期間、聞く歌、歌う歌は、当時のフォークやニューミュージックでした。
「アメリカンフィーリング」、「失恋レストラン」、「私の心はストップモーション(だったかな?)」等々です。
演歌には全く興味がなく、こういう歌は40歳以上になったら、聞いたり、歌ったりするんだろうなと思いました。
しかし、40歳を超えても、50歳を超えても、演歌を聞こうという気がしません。
先日のAKB48の総選挙前後では、「カチューシャーーー」、「ポニテールーーー」等を聞いてしまいました。
毎週のテニススクールへ行く際も、女房が車を使い、自転車か歩きでいく時は、ウォークマンで音楽を聞きながらです。
聞いている歌は、「エースをねらえ」、「負けないで」等々です。
20歳の頃に思っていた50歳って、ずいぶん違うなと、音楽を通じて、思わず感じてしまいした。
20歳前後の期間、聞く歌、歌う歌は、当時のフォークやニューミュージックでした。
「アメリカンフィーリング」、「失恋レストラン」、「私の心はストップモーション(だったかな?)」等々です。
演歌には全く興味がなく、こういう歌は40歳以上になったら、聞いたり、歌ったりするんだろうなと思いました。
しかし、40歳を超えても、50歳を超えても、演歌を聞こうという気がしません。
先日のAKB48の総選挙前後では、「カチューシャーーー」、「ポニテールーーー」等を聞いてしまいました。
毎週のテニススクールへ行く際も、女房が車を使い、自転車か歩きでいく時は、ウォークマンで音楽を聞きながらです。
聞いている歌は、「エースをねらえ」、「負けないで」等々です。
20歳の頃に思っていた50歳って、ずいぶん違うなと、音楽を通じて、思わず感じてしまいした。
2011年06月11日
サマータイム反対
電力事情から、節電しなくてはいけないことには、賛成ですが。
先日テレビの特集で、サマータイム導入企業の事例が放送されていました。
通常は9時~17時の就業時間を、8時~16時に変更するというものです。
そこで紹介されていたのは、16時に退社して、英会話教室へ行ったり、まだ明るいうちにジョギングをしたり、スポーツクラブで汗をかいたりと、良いことばかりでした。
そうすると、私などは、平日明るいうちからテニスが出来ることになりますが。
しかし、そもそも普段17時に退社できる人だから、16時から、いろいろ出来るわけじゃないかと。
普段17時定時でありながら、20時、21時があたりまえ、たまには終電となる企業の人が、サマータイムを導入されると、どうなるか?
単に、朝1時間、早く働きはじめ、結局、総労働時間は増えてしまうことになる可能性大。平日テニスなど夢のまた夢。
ということで、節電という総論賛成、サマータイムという各論反対!
先日テレビの特集で、サマータイム導入企業の事例が放送されていました。
通常は9時~17時の就業時間を、8時~16時に変更するというものです。
そこで紹介されていたのは、16時に退社して、英会話教室へ行ったり、まだ明るいうちにジョギングをしたり、スポーツクラブで汗をかいたりと、良いことばかりでした。
そうすると、私などは、平日明るいうちからテニスが出来ることになりますが。
しかし、そもそも普段17時に退社できる人だから、16時から、いろいろ出来るわけじゃないかと。
普段17時定時でありながら、20時、21時があたりまえ、たまには終電となる企業の人が、サマータイムを導入されると、どうなるか?
単に、朝1時間、早く働きはじめ、結局、総労働時間は増えてしまうことになる可能性大。平日テニスなど夢のまた夢。
ということで、節電という総論賛成、サマータイムという各論反対!
2011年06月04日
誕生日、今年は
昨日(6月3日)は、私の??回目の誕生日でした。
昨年の誕生日は、翌日朝提出の仕事があり、仕事が終わらず終電で帰宅。
家で誕生日ケーキを食べたのは、誕生日の翌日4日未明でした。もちろん、ほんの3~4時間寝て、会社へ行きましたが。
今年は、20時に会社を出ることが出来、無事に自宅で誕生日を迎え、ケーキを食べれました。
子供(もう大学を卒業して社会人ですが)が買ってきてくれたケーキです。

女房からはポロシャツのプレゼントで、テニスで着るというよりも、テニス後シャワーを浴びた後に着たくなるもの(難しい表現ですが)でした。
まあ、途中13年のブランクもありましたが、GSSパンサーテニスクラブを創ってから、約30年、まだテニスができることを幸せに感じた誕生日でした。
来年の誕生日もテニスが出来ていますように!
昨年の誕生日は、翌日朝提出の仕事があり、仕事が終わらず終電で帰宅。
家で誕生日ケーキを食べたのは、誕生日の翌日4日未明でした。もちろん、ほんの3~4時間寝て、会社へ行きましたが。
今年は、20時に会社を出ることが出来、無事に自宅で誕生日を迎え、ケーキを食べれました。
子供(もう大学を卒業して社会人ですが)が買ってきてくれたケーキです。

女房からはポロシャツのプレゼントで、テニスで着るというよりも、テニス後シャワーを浴びた後に着たくなるもの(難しい表現ですが)でした。
まあ、途中13年のブランクもありましたが、GSSパンサーテニスクラブを創ってから、約30年、まだテニスができることを幸せに感じた誕生日でした。
来年の誕生日もテニスが出来ていますように!
2011年05月24日
NHK、全仏オープン無視するな!
昨日家に帰るとすぐ、テレビ(NHK)をつけました。
もう9時をまわっていましたが、目的は9時40分頃から始まるスポーツコーナー。
ちょうど、昨日のブログ(全仏オープンクイズ2)を書いている頃です。
目的は、もちろん、全仏で錦織が初戦に勝ったこと。当然、出る、もし放映権の関係で画像がでなくても、話は出るだろうと思いました。
スポーツコーナーが始まると、最初は、ゴルフの石川遼が全米(か全英)オープンに出場が決まったというもの。
それはないだろう。出場が決まったのと、出場して初戦勝ったのと、どう比較しているのだと。
まあ、次に期待していると、昨日終わった大相撲の話し。
これも、昨日終わったんだから、いいだろうと思いながら、次へ期待。
次はプロ野球。これは交流戦で、今年は期待のルーキーも多いし、まあ許せるか。
テニスは、最後のトリかな。
しかし、結局テニスの話しはなし。
NHKは公共放送だろう、公平にスポーツを流せ、受信料払わないぞと怒り心頭。
その後、テレビ朝日にかえ、遅い夕食を食べていたら、こちらでは画像入りで、放送してくれ、ホット一息。
平静に戻りました。
もう9時をまわっていましたが、目的は9時40分頃から始まるスポーツコーナー。
ちょうど、昨日のブログ(全仏オープンクイズ2)を書いている頃です。
目的は、もちろん、全仏で錦織が初戦に勝ったこと。当然、出る、もし放映権の関係で画像がでなくても、話は出るだろうと思いました。
スポーツコーナーが始まると、最初は、ゴルフの石川遼が全米(か全英)オープンに出場が決まったというもの。
それはないだろう。出場が決まったのと、出場して初戦勝ったのと、どう比較しているのだと。
まあ、次に期待していると、昨日終わった大相撲の話し。
これも、昨日終わったんだから、いいだろうと思いながら、次へ期待。
次はプロ野球。これは交流戦で、今年は期待のルーキーも多いし、まあ許せるか。
テニスは、最後のトリかな。
しかし、結局テニスの話しはなし。
NHKは公共放送だろう、公平にスポーツを流せ、受信料払わないぞと怒り心頭。
その後、テレビ朝日にかえ、遅い夕食を食べていたら、こちらでは画像入りで、放送してくれ、ホット一息。
平静に戻りました。
2011年05月18日
ガット張り専門店がなくなった!
何回か、このブログで紹介しました、毎日の通勤時に見ていたガット張り専門店(兼大判焼き店)。
最初はガット張りだけで商売として成り立つかという疑問でしたが、段々といつかは行ってみたいと思っていました。
これは、4月10日の写真です。

店の中に、ガット張り機とガット、ラケットが見え、大判焼きもあります。
それが、5月9日の写真では、

店の中は空っぽです。
改装かなと思っていました。
それが、今日の写真では、

ガット張り専門店も大判焼き店も、きれいサッパリなくなっています。
てっきり、新装開店の準備かとも思いましたが、写真には写っていませんが、なんと「売り地」という看板がでていました。
実際に行く前に、なくなってしまい残念。やはり、ガット張り専門では、無理なのかな?
最初はガット張りだけで商売として成り立つかという疑問でしたが、段々といつかは行ってみたいと思っていました。
これは、4月10日の写真です。

店の中に、ガット張り機とガット、ラケットが見え、大判焼きもあります。
それが、5月9日の写真では、

店の中は空っぽです。
改装かなと思っていました。
それが、今日の写真では、

ガット張り専門店も大判焼き店も、きれいサッパリなくなっています。
てっきり、新装開店の準備かとも思いましたが、写真には写っていませんが、なんと「売り地」という看板がでていました。
実際に行く前に、なくなってしまい残念。やはり、ガット張り専門では、無理なのかな?
2011年05月12日
また偶然
3月のブログで、私が通勤時にバスで通っている道を、同じニッケテニススクールで一緒のご夫婦は、歩いていると記載しました。
(ガット張り専門店兼大判焼き店がある道です。)
私もこの夫婦も千葉県在住です。
今日、仕事で初めて行くところがあり、会社(ここも千葉県)から約1時間半かけ、東京の初台駅につきました。
すると、駅のホーム、私の前方からサラリーマン2人が歩いてきました。
そのうちの1人が、このご夫婦の旦那さんでした。
他の方が一緒でしたので、話はせず、会釈だけしましたが、まあすごい偶然だなとおもいました。
今度お会いするのは、日曜日の通常レッスン。
(ガット張り専門店兼大判焼き店がある道です。)
私もこの夫婦も千葉県在住です。
今日、仕事で初めて行くところがあり、会社(ここも千葉県)から約1時間半かけ、東京の初台駅につきました。
すると、駅のホーム、私の前方からサラリーマン2人が歩いてきました。
そのうちの1人が、このご夫婦の旦那さんでした。
他の方が一緒でしたので、話はせず、会釈だけしましたが、まあすごい偶然だなとおもいました。
今度お会いするのは、日曜日の通常レッスン。
2011年05月03日
一瞬のブログランキング
一瞬でしたが、このブログがランキング(ちょうど100位)に入っているのを見ました。
今は、またランキング外ですが。
ブログの目的は、ランキングは関係なく、最初はGSSパンサーの誕生の経緯を残しておきたかったことから、さらに自分のテニスへの関わりを残したかったからですが、実際、ランキングされたことは大変うれしいものでした。
ランキングされたということは、私のテニス人生に何らかの関係がある方が、かなり見ていただいていることと感謝しています。
・GSSパンサーを立ち上げた同期、後輩、現役の方。
・一緒に学習院大学テニス同好会連盟を立ち上げ、学習院オープンを開催したたオッター、サンの方。
・カワサキラケット時代の先輩、同期の方、そして同好会担当だったので、一緒にテニスをした、中大ローン、中大ポーム、東大トマト、日大アップル等々の関東大学テニス同好会の方。
・最初に入った会員制テニスクラブのサンスクエアテニスクラブでの方(特にゴールデンカップのメンバー)。
・そして、最後のテニスになったかもしれないテニスクラブサングリーン三山の方、ここで私のテニスのスタイルがきまった10年あまり。
・さらに、現在のニッケテニスドームの方(ブログはあまりオープンにしていませんが)。
過去からさかのぼり、もう現在になってしまいましたが、今後もよろしくお願いします。
今は、またランキング外ですが。
ブログの目的は、ランキングは関係なく、最初はGSSパンサーの誕生の経緯を残しておきたかったことから、さらに自分のテニスへの関わりを残したかったからですが、実際、ランキングされたことは大変うれしいものでした。
ランキングされたということは、私のテニス人生に何らかの関係がある方が、かなり見ていただいていることと感謝しています。
・GSSパンサーを立ち上げた同期、後輩、現役の方。
・一緒に学習院大学テニス同好会連盟を立ち上げ、学習院オープンを開催したたオッター、サンの方。
・カワサキラケット時代の先輩、同期の方、そして同好会担当だったので、一緒にテニスをした、中大ローン、中大ポーム、東大トマト、日大アップル等々の関東大学テニス同好会の方。
・最初に入った会員制テニスクラブのサンスクエアテニスクラブでの方(特にゴールデンカップのメンバー)。
・そして、最後のテニスになったかもしれないテニスクラブサングリーン三山の方、ここで私のテニスのスタイルがきまった10年あまり。
・さらに、現在のニッケテニスドームの方(ブログはあまりオープンにしていませんが)。
過去からさかのぼり、もう現在になってしまいましたが、今後もよろしくお願いします。
2011年04月24日
スーちゃん、残念
キャンディーズのスーちゃん(田中好子さん)が亡くなられましたが、大変残念です。
別にキャンディーズの追っかけ等していたわけではありませんが、GSSパンサー1期生は、スーちゃんと同年齢で、キャンディーズ活躍時とGSSパンサー活動時も重なっていました。
当時は、カラオケはありませんでしたが、GSSパンサーの飲み会での席で、女子部員がキャンディーズの歌を歌っていたものです。
当時は、キャンディーズのメンバー3名の誰を選ぶかが良く話されました。
GSSパンサーの私の周りでは、遊び相手はランちゃん、恋人はミキちゃん、結婚相手はスーちゃんと言っていました。
この時期になると「春一番」が、そして「微笑がえし」が思い出されます。
もうすぐ(本日18時から)通夜、ご冥福をお祈りします。
別にキャンディーズの追っかけ等していたわけではありませんが、GSSパンサー1期生は、スーちゃんと同年齢で、キャンディーズ活躍時とGSSパンサー活動時も重なっていました。
当時は、カラオケはありませんでしたが、GSSパンサーの飲み会での席で、女子部員がキャンディーズの歌を歌っていたものです。
当時は、キャンディーズのメンバー3名の誰を選ぶかが良く話されました。
GSSパンサーの私の周りでは、遊び相手はランちゃん、恋人はミキちゃん、結婚相手はスーちゃんと言っていました。
この時期になると「春一番」が、そして「微笑がえし」が思い出されます。
もうすぐ(本日18時から)通夜、ご冥福をお祈りします。
2011年04月23日
「国会丼」を食べました
昨日は、仕事の調べもので、国立国会図書館へいってきました。
会社、自宅近辺の本屋、図書館、インターネットでも、ピッタシするものがなく、こうなれば、日本一のところへ行って調べようとなり、同僚と2名で昼前に出発。
昼食はせっかくだから図書館の食堂で食べよう(食堂があることは調べた上で)と、着いたのは13時。
まずは、大きさにビックリ。永田町という一等地に、本館6階建、新館4階建のビック図書館です。
早速、本館6階の食堂へ行きますと、お昼のピーク時間は過ぎていて、すでに売り切れのメニューもありましたが、定食、麺類、丼物等々たくさんのものが並んでいて、自販機で食券を買うシステムでした。
折角だから、何か変わったものがないかと見ましたら、ありました。その名は、「国会丼」(500円)、そして「新国会丼」(600円)。
どちらにしようか迷いましたが、初めてなので、まずは「国会丼」からということで、出てきたものは、丼の左半分が牛丼、右半分がカレー丼で、中間にゆで卵がのっています。
どういう意味か、勝手に、左右が二大政党、真ん中のゆで卵が日の丸かと解釈しながらも、おいしく頂きました。
目的の資料も、図書館内のネットで検索し、その場でコピーもしてくれる(ただし、1枚25円と高い)ので、見つかりましたが、本が多すぎて、目的の資料に行き当るまでが大変でしした。
また節電で、普段は19時までが、今は17時閉館でした。仕事の調査が終わったら、テニスの本も見ようかと思いましたが、その間もなく、17時になり、ジエンドでした。
ぜひ、また行って、まずが「新国会丼」を食べ、テニスの本を存分に見てみたいものです。
会社、自宅近辺の本屋、図書館、インターネットでも、ピッタシするものがなく、こうなれば、日本一のところへ行って調べようとなり、同僚と2名で昼前に出発。
昼食はせっかくだから図書館の食堂で食べよう(食堂があることは調べた上で)と、着いたのは13時。
まずは、大きさにビックリ。永田町という一等地に、本館6階建、新館4階建のビック図書館です。
早速、本館6階の食堂へ行きますと、お昼のピーク時間は過ぎていて、すでに売り切れのメニューもありましたが、定食、麺類、丼物等々たくさんのものが並んでいて、自販機で食券を買うシステムでした。
折角だから、何か変わったものがないかと見ましたら、ありました。その名は、「国会丼」(500円)、そして「新国会丼」(600円)。
どちらにしようか迷いましたが、初めてなので、まずは「国会丼」からということで、出てきたものは、丼の左半分が牛丼、右半分がカレー丼で、中間にゆで卵がのっています。
どういう意味か、勝手に、左右が二大政党、真ん中のゆで卵が日の丸かと解釈しながらも、おいしく頂きました。
目的の資料も、図書館内のネットで検索し、その場でコピーもしてくれる(ただし、1枚25円と高い)ので、見つかりましたが、本が多すぎて、目的の資料に行き当るまでが大変でしした。
また節電で、普段は19時までが、今は17時閉館でした。仕事の調査が終わったら、テニスの本も見ようかと思いましたが、その間もなく、17時になり、ジエンドでした。
ぜひ、また行って、まずが「新国会丼」を食べ、テニスの本を存分に見てみたいものです。
2011年04月10日
ガット張り専門店兼と大判焼き屋
以前にも記載しましたが、毎朝の通勤バスから見えるガット張り専門店。
その後、隣接の大判焼き屋さんに、ガットを張っていた方が焼きに行っていたのを見て、両方やっていることがわかりました。
そして、別の話題ですが、私がバスで通勤している道をテニススクールで一緒の方が歩いて通勤しているのもバスからみました。
そこで、私も真似して歩いて通勤し、そのガット張り専門店兼大判焼き屋さんを写真撮影しました。
(宣伝にもなるので、掲載許してくださいね。)
朝の通勤時なので、どちらも閉まっていましたが、確かにありますよね。
ガットの張り替えを頼み、その際、大判焼きも購入する。寒い時期なんかピッタリですね。
この店の近くにには、大学、高校もあり、テニスをする学生さんには、テニスをした後に、ガット張りを頼み、練習後ですいたお腹を満たすことができるのですね。
通るときは、たいてい閉まっているのが、残念ですが、ぜひ一度行ってみたいものです。
その後、隣接の大判焼き屋さんに、ガットを張っていた方が焼きに行っていたのを見て、両方やっていることがわかりました。
そして、別の話題ですが、私がバスで通勤している道をテニススクールで一緒の方が歩いて通勤しているのもバスからみました。
そこで、私も真似して歩いて通勤し、そのガット張り専門店兼大判焼き屋さんを写真撮影しました。
(宣伝にもなるので、掲載許してくださいね。)

朝の通勤時なので、どちらも閉まっていましたが、確かにありますよね。
ガットの張り替えを頼み、その際、大判焼きも購入する。寒い時期なんかピッタリですね。
この店の近くにには、大学、高校もあり、テニスをする学生さんには、テニスをした後に、ガット張りを頼み、練習後ですいたお腹を満たすことができるのですね。
通るときは、たいてい閉まっているのが、残念ですが、ぜひ一度行ってみたいものです。
2011年03月23日
私より上回る人が
今回の大地震の前、年初から、エレベータは使っていません。
駅はもちろん、会社の9階までも、上下とも階段を歩いています。
そして、テニススクールへ行くときも極力歩いて、片道約30分かけていっています。(疲労がたまっているときは、車を使うこともありますが)
しかし、毎朝の通勤時は、最寄駅から会社まで、バスで約10分乗って、途中で、ガット張り専門店を見ながら、通っています。歩くと、25~30分位です。
今朝もバス停で並んでいると、なんとなく、見たことがあるご夫婦がいました。
先に歩いて行かれ、バスで追い抜く際、もしかしたらと見ると、私と同じ時間帯でレッスンを受けているご夫婦でした。
同じ方向にはオフィス街があるので、そのご夫婦も私と同じ地域で働いているらしい。
いろんな偶然があるんだな、かつ朝の通勤時にこの距離を歩くのは、凄いなあと思いながらの今朝の通勤でした。
駅はもちろん、会社の9階までも、上下とも階段を歩いています。
そして、テニススクールへ行くときも極力歩いて、片道約30分かけていっています。(疲労がたまっているときは、車を使うこともありますが)
しかし、毎朝の通勤時は、最寄駅から会社まで、バスで約10分乗って、途中で、ガット張り専門店を見ながら、通っています。歩くと、25~30分位です。
今朝もバス停で並んでいると、なんとなく、見たことがあるご夫婦がいました。
先に歩いて行かれ、バスで追い抜く際、もしかしたらと見ると、私と同じ時間帯でレッスンを受けているご夫婦でした。
同じ方向にはオフィス街があるので、そのご夫婦も私と同じ地域で働いているらしい。
いろんな偶然があるんだな、かつ朝の通勤時にこの距離を歩くのは、凄いなあと思いながらの今朝の通勤でした。
2011年03月20日
歩く。買占めしない。等々。
大地震の影響から計画停電が行われるなか、唯一の趣味であるテニス(スクール)には行っています。
フロントは電気が消えていて、節電をしていて良いことだと感じました。
私もこの2日間は、比較的暖かいので、昼間は暖房を使わないで過ごしました。
テレビもニュース以外見ない、電気は消して、本を読んだりしていました。
テニススクールには行きましたが、天気も良く、歩いて片道30分かけていき、夕方の買い物も歩いて片道20分のスーパーへ行ってき、ガソリンの節約をしました。
しかし、相変わらず、スーパーは品切れが多く、ガソリンスタンドでは、ガソリンが少なく、灯油がない状態です。
私達の年代は、かつてのオイルショック時にあった、代表的なトイレットペーパーの買占め等で苦い経験をしています。
いかに無駄で、迷惑な行為であることかを知っているはずですが。
オイルショックは、GSSパンサー発足の2~3年前ですから、今から30年以上前で、もう忘れられてしまったのでしょうか。
フロントは電気が消えていて、節電をしていて良いことだと感じました。
私もこの2日間は、比較的暖かいので、昼間は暖房を使わないで過ごしました。
テレビもニュース以外見ない、電気は消して、本を読んだりしていました。
テニススクールには行きましたが、天気も良く、歩いて片道30分かけていき、夕方の買い物も歩いて片道20分のスーパーへ行ってき、ガソリンの節約をしました。
しかし、相変わらず、スーパーは品切れが多く、ガソリンスタンドでは、ガソリンが少なく、灯油がない状態です。
私達の年代は、かつてのオイルショック時にあった、代表的なトイレットペーパーの買占め等で苦い経験をしています。
いかに無駄で、迷惑な行為であることかを知っているはずですが。
オイルショックは、GSSパンサー発足の2~3年前ですから、今から30年以上前で、もう忘れられてしまったのでしょうか。
2011年03月12日
朝5時に帰ってきました
昨日(3月11日)の大地震。
会社の前の道路(いわゆる埋立地域にある道路)は、液状化現象になっていました。
道路が、液状化で地下から水が出てきて通れるものではありませんでした。
また、1か所だけでなく、いたるところでおこっていました。
帰宅は、電車、バスが駄目、車も大渋滞で、歩くより遅い、さらにタクシーなどつかまらないので、歩いて帰ることにしました。
液状化の道にぶつかると、迂回をし、さらに、途中で喉が渇いたり、トイレに行きたくなって、コンビニを探し、休憩と、中間地点までで、3時間かかりました。
携帯電話は通じず、公衆電話に並んで、家族と連絡を取りましたが、一番遠いところから帰る娘と合流し、帰ることにしました。
途中で、女房と合流し、自宅とは、逆方向へ移動し、夜中に
やっと娘と合流し、自宅へ向かい、着いたのは、今朝5時でした。
明日(3月13日)は予定があるので、テニススクールは今日9時30分からに振替済み。
どうしようか悩みましたが、3時間寝て、出かけてしまいました。
スクール自体がやっているのか不安でしたが、スクール自体やっていましたが、やはり人が少なく、私を含めて3名のみ。
本来は、たくさん打ててうれしいはずですが、歩き過ぎ、寝不足で、体が動かない。きつかったです。
風呂にも入れなかったので、テニスで汗をかいた後、シャワーを浴びたら、水しか出てきませんでした。
地震の影響でガスが止まったようで、直してもらってから、再度シャワーを浴びて、家に帰り、寝ました。
会社の前の道路(いわゆる埋立地域にある道路)は、液状化現象になっていました。

道路が、液状化で地下から水が出てきて通れるものではありませんでした。
また、1か所だけでなく、いたるところでおこっていました。
帰宅は、電車、バスが駄目、車も大渋滞で、歩くより遅い、さらにタクシーなどつかまらないので、歩いて帰ることにしました。
液状化の道にぶつかると、迂回をし、さらに、途中で喉が渇いたり、トイレに行きたくなって、コンビニを探し、休憩と、中間地点までで、3時間かかりました。
携帯電話は通じず、公衆電話に並んで、家族と連絡を取りましたが、一番遠いところから帰る娘と合流し、帰ることにしました。
途中で、女房と合流し、自宅とは、逆方向へ移動し、夜中に
やっと娘と合流し、自宅へ向かい、着いたのは、今朝5時でした。
明日(3月13日)は予定があるので、テニススクールは今日9時30分からに振替済み。
どうしようか悩みましたが、3時間寝て、出かけてしまいました。
スクール自体がやっているのか不安でしたが、スクール自体やっていましたが、やはり人が少なく、私を含めて3名のみ。
本来は、たくさん打ててうれしいはずですが、歩き過ぎ、寝不足で、体が動かない。きつかったです。
風呂にも入れなかったので、テニスで汗をかいた後、シャワーを浴びたら、水しか出てきませんでした。
地震の影響でガスが止まったようで、直してもらってから、再度シャワーを浴びて、家に帰り、寝ました。
2011年02月15日
試験に出る英単語
今日、会社にかかってきた電話、英語でした。
受けたのは、私ではありませんが、受けた人を含めて、電話でビジネス英語を話せる人はいませんでした。
そもそも、他国へ電話するなら、その国の言葉(今回は日本語)で話せと言いたいところですが。
まあ、英語が通用しないのは、日本だけなのかもしれませんが。
そういうことがあり、帰路書店へ寄り、なんとなく英語コーナーへ。
まずはTOEIC関係がズラリと並んでいます。
英検と比べるとその差はあきらかで、時代を感じました。
その後、大学受験コーナーもチラット見ると、なんと「試験に出る英単語」があったのです。
この本は、GSSパンサーを創るよりの前の高校生時代、もう40年近く前に使っていた本です。
当時は、英単語といえば、「赤尾の豆単」でしたが、アルファベット順で、膨大な単語数がありました。
それが、「試験に出る英単語」は、試験に出る順番で、語数も1,000なかったと思います。
「でる単」、「しけ単」と呼び、圧倒的なシェアを確保していたと思います。
その本が今もあるとは!
テニスガットのロングセラーのミクロスーパーでも20数年ですから、その息の長さに驚くと同時に、ちょうど受験シーズンでもあり、なつかしさも感じて帰った次第です。
受けたのは、私ではありませんが、受けた人を含めて、電話でビジネス英語を話せる人はいませんでした。
そもそも、他国へ電話するなら、その国の言葉(今回は日本語)で話せと言いたいところですが。
まあ、英語が通用しないのは、日本だけなのかもしれませんが。
そういうことがあり、帰路書店へ寄り、なんとなく英語コーナーへ。
まずはTOEIC関係がズラリと並んでいます。
英検と比べるとその差はあきらかで、時代を感じました。
その後、大学受験コーナーもチラット見ると、なんと「試験に出る英単語」があったのです。
この本は、GSSパンサーを創るよりの前の高校生時代、もう40年近く前に使っていた本です。
当時は、英単語といえば、「赤尾の豆単」でしたが、アルファベット順で、膨大な単語数がありました。
それが、「試験に出る英単語」は、試験に出る順番で、語数も1,000なかったと思います。
「でる単」、「しけ単」と呼び、圧倒的なシェアを確保していたと思います。
その本が今もあるとは!
テニスガットのロングセラーのミクロスーパーでも20数年ですから、その息の長さに驚くと同時に、ちょうど受験シーズンでもあり、なつかしさも感じて帰った次第です。
2011年02月05日
管弦楽団を聴いてきました
今日は、久々にクラシック音楽のオーケストラ演奏(管弦楽団)を聴いてきました。
テニスをさせてGSSパンサーに入れたかった子供ですが、幼稚園の頃から、テニスよりも音楽(クラッシック)に興味を持ち、大学まで、結局テニスではなく、音楽を続けていました。
就職した後も、会社のオーケストラ部のクラブ活動に参加し、毎週のように練習し、その成果演奏会があったのです。(社員でオーケストラを編成できる会社もすごいと聴きながら思いましたが)
女房と一緒に出かけましたが、久々のクラッシックもいいものですね。曲名を見ただけでは、わかりませんでしたが、演奏を聴くと、あっ聴いたことがあるものが多かったです。
いつもは、テニスで体を動かすばかりですが、心に良いリフレッシュが出来ました。
子供と、子供が勤務している会社と、子供が参加しているクラブに感謝した、今日でした。(ちょっと親ばかかな。)
テニスをさせてGSSパンサーに入れたかった子供ですが、幼稚園の頃から、テニスよりも音楽(クラッシック)に興味を持ち、大学まで、結局テニスではなく、音楽を続けていました。
就職した後も、会社のオーケストラ部のクラブ活動に参加し、毎週のように練習し、その成果演奏会があったのです。(社員でオーケストラを編成できる会社もすごいと聴きながら思いましたが)
女房と一緒に出かけましたが、久々のクラッシックもいいものですね。曲名を見ただけでは、わかりませんでしたが、演奏を聴くと、あっ聴いたことがあるものが多かったです。
いつもは、テニスで体を動かすばかりですが、心に良いリフレッシュが出来ました。
子供と、子供が勤務している会社と、子供が参加しているクラブに感謝した、今日でした。(ちょっと親ばかかな。)
2011年01月19日
スーパーでコーチとバッタリ
テニススクールに入って、1年以上になると、コーチ、スクール生と顔なじみになり、結構、いろいろな場所で会います。
一時、毎朝のように、通勤時に駅で会った方、残業で遅くなった時駅であった方、本屋でテニスマガジンを立ち読みしようとしたら、すでに先客がいて、その人が同じクラスのスクール生だったりと。
また、うちは共稼ぎで、かつ私は土日休み、女房は土日仕事のパターン。
日曜日のスクール後は、近くのスーパーに買い物に行くのですが、同じクラスのご夫婦と会うことも結構あります。
今日は、平日でしたが、私の方が女房より早く帰れたので、私が買い物。スーパーで買い物をしていたら、スポーツウエアの方が向こうから挨拶を、誰かと良く見ると、スクールのコーチでした。
いや、世間は狭い、あまり変なものは買えないな(買っていませんが)と思いながら、買い物袋を持って、家路に。
一時、毎朝のように、通勤時に駅で会った方、残業で遅くなった時駅であった方、本屋でテニスマガジンを立ち読みしようとしたら、すでに先客がいて、その人が同じクラスのスクール生だったりと。
また、うちは共稼ぎで、かつ私は土日休み、女房は土日仕事のパターン。
日曜日のスクール後は、近くのスーパーに買い物に行くのですが、同じクラスのご夫婦と会うことも結構あります。
今日は、平日でしたが、私の方が女房より早く帰れたので、私が買い物。スーパーで買い物をしていたら、スポーツウエアの方が向こうから挨拶を、誰かと良く見ると、スクールのコーチでした。
いや、世間は狭い、あまり変なものは買えないな(買っていませんが)と思いながら、買い物袋を持って、家路に。
2011年01月11日
三日坊主には、ならず
今日、2011年1月11日、三日坊主を克服しました。
年末年始を食べて、見て、寝て、過ごしていたため、あきらかに太りました。1月3日、翌日のテニス初打ちを前に、恐る恐る、テニス用のトレーミングパンツ(Mサイズ)をはこうとしたところ、入らない、閉まらない。
まずいと思い、早速、Lサイズを購入し、4日の初打ちは、なんとかなりました。
しかし、スーツもきついし、膝を痛めたら、またテニスができなくなるかもと思いダイエットに挑戦することにしました。
ジョギングは寒いし、膝への負担も大きいので、階段を使おう。駅でエスカレータ、エレベータを使わないのは、もちろんです。
プラス、会社はビルの9階にあるのですが、最低1日1回、朝の出社時か昼休み時に、エレベータを使わず、階段で9階まで行こうと決めました。
初日の5日はかなり厳しかったですが、何とか、6日、7日と3日間は達成して、3連休に。
連休後の出社はつらい気持ちで、階段もやや億劫だったのですが、今日挫折したら、明日から絶対に無理と思い、朝、階段を上がりました。
そうすると気持ちがいいもので、昼休み後も階段を上がり、1日2回と目標を上回りました。
新年早々、3日坊主は嫌だなと思っていましたが、なんとか回避できました。
さあ、明日も階段を上がるぞ!
年末年始を食べて、見て、寝て、過ごしていたため、あきらかに太りました。1月3日、翌日のテニス初打ちを前に、恐る恐る、テニス用のトレーミングパンツ(Mサイズ)をはこうとしたところ、入らない、閉まらない。
まずいと思い、早速、Lサイズを購入し、4日の初打ちは、なんとかなりました。
しかし、スーツもきついし、膝を痛めたら、またテニスができなくなるかもと思いダイエットに挑戦することにしました。
ジョギングは寒いし、膝への負担も大きいので、階段を使おう。駅でエスカレータ、エレベータを使わないのは、もちろんです。
プラス、会社はビルの9階にあるのですが、最低1日1回、朝の出社時か昼休み時に、エレベータを使わず、階段で9階まで行こうと決めました。
初日の5日はかなり厳しかったですが、何とか、6日、7日と3日間は達成して、3連休に。
連休後の出社はつらい気持ちで、階段もやや億劫だったのですが、今日挫折したら、明日から絶対に無理と思い、朝、階段を上がりました。
そうすると気持ちがいいもので、昼休み後も階段を上がり、1日2回と目標を上回りました。
新年早々、3日坊主は嫌だなと思っていましたが、なんとか回避できました。
さあ、明日も階段を上がるぞ!

2011年01月06日
こちらも久々に「ふぞろいの林檎たち」を見ました
年末にYouTobuで「青が散る」を見て、なつかしく、感激してしまいましたが、年明けには、テレビで「ふぞろいの林檎たち」の再放送が行われています。
パート3なので、大学生ではなく、大学卒業8年後で、結婚していたり、社会人として中堅という設定で、こちらもなつかしく、感激してしまいました。
1回目の放送で気になったのが、久々に集まった仲間(中井、時任、柳沢、手塚等)が、飲みながらも、翌日の仕事の心配をしていること。
あっと、思いました。そういえば、GSSパンサー時代は、もちろん翌日のことなど気にせず、テニスをし飲み歩いていました。
卒業後のカワサキラケット時代も、仕事後にナイターでテニスをし、その後飲みに行き、翌日仕事という毎日を送っていました。
それがいつからでしょうか。まず、翌日が仕事だと、お酒をセーブするようになりました。
次に、翌日の仕事に影響が出ないようにと、日曜日の午後のテニスもセーブするようになっていました。
思い出すに、年齢的には、ふぞろいの林檎たちと同様、30歳位から、仕事前日の酒をセーブしだしたような気がします。
テニスのセーブは35歳位だったでしょうか。
再放送を見ながら、そういう年齢だったのだなと思った次第です。
パート3なので、大学生ではなく、大学卒業8年後で、結婚していたり、社会人として中堅という設定で、こちらもなつかしく、感激してしまいました。
1回目の放送で気になったのが、久々に集まった仲間(中井、時任、柳沢、手塚等)が、飲みながらも、翌日の仕事の心配をしていること。
あっと、思いました。そういえば、GSSパンサー時代は、もちろん翌日のことなど気にせず、テニスをし飲み歩いていました。
卒業後のカワサキラケット時代も、仕事後にナイターでテニスをし、その後飲みに行き、翌日仕事という毎日を送っていました。
それがいつからでしょうか。まず、翌日が仕事だと、お酒をセーブするようになりました。
次に、翌日の仕事に影響が出ないようにと、日曜日の午後のテニスもセーブするようになっていました。
思い出すに、年齢的には、ふぞろいの林檎たちと同様、30歳位から、仕事前日の酒をセーブしだしたような気がします。
テニスのセーブは35歳位だったでしょうか。
再放送を見ながら、そういう年齢だったのだなと思った次第です。

2010年12月31日
久々に「青が散る」を見ました
年末年始休暇で、年賀状書きも掃除も買い出しも終わり、暇になったので、YouTubeで「青が散る」を久々に見ました。
主人公の石黒賢以外にも、結構有名人が出てますね。筆頭は今や大スターの佐藤浩市、他にも女性陣では二谷友里恵、川上麻衣子、そして今は見ませんが、テニスがうまい清水善三と。
テニスウエアは、懐かしい。白の短パンに、白のポロシャツで、シャツは短パンの中に入れています。(私が今のテニススクールの最初にやってしまった姿)。
ラケットは、過渡期ですね。多くは今の普通、当時のデカラケを使用していますが、清水善三はウッドのレギュラーサイズのラケット(見た感じ、ウィルソンのプロスタッフだったかな?)を使っています。今とは比べものにならないくらい、様々なサイズ、素材のラケットが混在していた時代ですね。
見終わると、やはり思い出すのは、GSSパンサー創設時のこと。ドラマでも石黒賢、佐藤浩市、川上麻衣子ら数人の男女大学生がテニスサークルを創っていましたが、GSSパンサーもまさに、私を含め、ほんの数名の男女大学生が試行錯誤しながら、創り、育てました。
このドラマを最初に見たときから、何回見ても、見るたびに、GSSパンサー創設時がフラッシュバックしますね!
主人公の石黒賢以外にも、結構有名人が出てますね。筆頭は今や大スターの佐藤浩市、他にも女性陣では二谷友里恵、川上麻衣子、そして今は見ませんが、テニスがうまい清水善三と。
テニスウエアは、懐かしい。白の短パンに、白のポロシャツで、シャツは短パンの中に入れています。(私が今のテニススクールの最初にやってしまった姿)。
ラケットは、過渡期ですね。多くは今の普通、当時のデカラケを使用していますが、清水善三はウッドのレギュラーサイズのラケット(見た感じ、ウィルソンのプロスタッフだったかな?)を使っています。今とは比べものにならないくらい、様々なサイズ、素材のラケットが混在していた時代ですね。
見終わると、やはり思い出すのは、GSSパンサー創設時のこと。ドラマでも石黒賢、佐藤浩市、川上麻衣子ら数人の男女大学生がテニスサークルを創っていましたが、GSSパンサーもまさに、私を含め、ほんの数名の男女大学生が試行錯誤しながら、創り、育てました。
このドラマを最初に見たときから、何回見ても、見るたびに、GSSパンサー創設時がフラッシュバックしますね!

2010年11月21日
温泉旅行
ちょっと現在に戻りまして、温泉旅行に行きました。
久々に家族3人での旅行で、折角だから、部屋でのんびりできるようにと、部屋に専用の露天風呂がある旅館に行きました。
まだ紅葉には多少早かったようですが、部屋専用の露天風呂というのは、最高でした。
チェックインが15時で、すぐにお風呂、夕食前にまたお風呂、深夜にまた、最後に朝起きてお風呂とお風呂三昧。

この旅館は、全部屋に専用露天風呂がついていて、その割にそれほど高い宿泊費でもなく、かなり人気があるようでした。しかし、カップルが多いので、ビックリ。
夕食は、部屋食だったのですが、朝食は、食堂で、家族連れは私だけで、あとは全部、カップルという、なんとも言えない雰囲気でした。
なにはともあれ、最高の旅行でした。
久々に家族3人での旅行で、折角だから、部屋でのんびりできるようにと、部屋に専用の露天風呂がある旅館に行きました。
まだ紅葉には多少早かったようですが、部屋専用の露天風呂というのは、最高でした。
チェックインが15時で、すぐにお風呂、夕食前にまたお風呂、深夜にまた、最後に朝起きてお風呂とお風呂三昧。

この旅館は、全部屋に専用露天風呂がついていて、その割にそれほど高い宿泊費でもなく、かなり人気があるようでした。しかし、カップルが多いので、ビックリ。
夕食は、部屋食だったのですが、朝食は、食堂で、家族連れは私だけで、あとは全部、カップルという、なんとも言えない雰囲気でした。
なにはともあれ、最高の旅行でした。

2010年08月22日
テニスに代わるもの
40歳を前にテニスが出来なくなったことは、多くの周りの人に当然知られることになりました。
また、私の意気消沈の程度がかなりだった(自分ではよく覚えていませんが)らしく、慰めの言葉ももらいました。
そして、テニスほど膝を使わないから、ゴルフを始めたらどうかという誘いが多かったですね。しかし、何かゴルフにはひっかかるところがありました。よく聞くのは、仕事の延長で、スコアを調整するとか、プレイ以外の要素が入っているような。
また、テーブルテニスと同じテニスがつくから卓球はどうかもありましたね。さらに、ゲートボールだ、はてまた囲碁(これはスポーツではないのに)はどうかといろんなお誘いがありました。
しかし、私にとってのテニスは、大学生活そのもの(GSSパンサー)、就職(カワサキラケット)、そして結婚と、趣味の域を超えています。とても、他のスポーツをする気にはなれませんでした。
また、私の意気消沈の程度がかなりだった(自分ではよく覚えていませんが)らしく、慰めの言葉ももらいました。
そして、テニスほど膝を使わないから、ゴルフを始めたらどうかという誘いが多かったですね。しかし、何かゴルフにはひっかかるところがありました。よく聞くのは、仕事の延長で、スコアを調整するとか、プレイ以外の要素が入っているような。
また、テーブルテニスと同じテニスがつくから卓球はどうかもありましたね。さらに、ゲートボールだ、はてまた囲碁(これはスポーツではないのに)はどうかといろんなお誘いがありました。
しかし、私にとってのテニスは、大学生活そのもの(GSSパンサー)、就職(カワサキラケット)、そして結婚と、趣味の域を超えています。とても、他のスポーツをする気にはなれませんでした。
2010年08月15日
2010年夏休み(終わり)
ちょっと現在に戻りまして、2010年夏休みが今日で終わります。同じ24時間なのに、なんて休みの日は時間がたつのは早いのでしょう。
さて、今年の夏休みはテニスは、昨日と今日で、それ以外は映画(レンタル)で、見たのは、アダバー、カイジ、ゴールデンスランバーの3本でした。
アダバーは3Dではありませんでしたが、ストーリー、迫力とも文句なかったですね。
カイジも話の展開、オチともおもしろかったです。
しかし、ゴールデンスランバーは、欲求不満。主人公は逃げのびましたが、陰謀が解決されないままで終わってしまったのは、納得できない(と一人怒っています)。う~ん、今一歩、見た後の快感がありませんね。
さあ、明日からまた会社、テニスはまた1週間後です。
もっとも、このブログは、また過去に戻ることになりますが。
さて、今年の夏休みはテニスは、昨日と今日で、それ以外は映画(レンタル)で、見たのは、アダバー、カイジ、ゴールデンスランバーの3本でした。
アダバーは3Dではありませんでしたが、ストーリー、迫力とも文句なかったですね。
カイジも話の展開、オチともおもしろかったです。
しかし、ゴールデンスランバーは、欲求不満。主人公は逃げのびましたが、陰謀が解決されないままで終わってしまったのは、納得できない(と一人怒っています)。う~ん、今一歩、見た後の快感がありませんね。
さあ、明日からまた会社、テニスはまた1週間後です。
もっとも、このブログは、また過去に戻ることになりますが。
2010年06月20日
祝!1周年!
このブログを始めたのが昨年6月下旬で、かれこれ1年が経ちました。
もともとは、もう30年以上前になるGSSパンサーテニスクラブの発足経緯を記しておきたいという動機で始めました。GSSパンサー自体は、現役生の頑張りで、活動が継続していますが、どういう経緯で発足し、生みの苦しみ、楽しさ等がどうだったか、何かに記しておきたいと思いました。(ただ、GSSのうち、現在は学習院と上智だけで、立教がないのが、残念です。)
1日のアクセス数は平日30位、土日は50位で、その中には、きっとGSSパンサーのOB、現役生もいるのだろうなという淡い期待もいだいていました。現にGSSパンサーの直接の後輩、また学習院の後輩であるオッター出身者からコメントをもらい、大変うれしい思いでした。
私のテニス人生の前半~中半が終わり、これからは後半に入りますが、このブログを見ていられる方、よろしく!
現在と過去を行ったり来たりしてわかりにくいかと思いますが。

もともとは、もう30年以上前になるGSSパンサーテニスクラブの発足経緯を記しておきたいという動機で始めました。GSSパンサー自体は、現役生の頑張りで、活動が継続していますが、どういう経緯で発足し、生みの苦しみ、楽しさ等がどうだったか、何かに記しておきたいと思いました。(ただ、GSSのうち、現在は学習院と上智だけで、立教がないのが、残念です。)
1日のアクセス数は平日30位、土日は50位で、その中には、きっとGSSパンサーのOB、現役生もいるのだろうなという淡い期待もいだいていました。現にGSSパンサーの直接の後輩、また学習院の後輩であるオッター出身者からコメントをもらい、大変うれしい思いでした。
私のテニス人生の前半~中半が終わり、これからは後半に入りますが、このブログを見ていられる方、よろしく!
現在と過去を行ったり来たりしてわかりにくいかと思いますが。

2010年06月04日
誕生日、うん!
昨日(2010年6月3日)は私の50数回目の誕生日でした。
思えばGSSパンサーテニスクラブを設立したのは、まだ10代の大学生の時。その時の誕生日、20代の若手社会人~新婚時代の誕生日、30代の子供が出来てからの誕生日、仕事に脂が乗っていた40代の誕生日、そういった過去の誕生日から比べると、50代の誕生日はなぜかうれしさよりも寂しさを感じてしまいます。年かな?(年です)。
ところで、なぜ誕生日当日のブログでないかというと、仕事が終わったのが23時過ぎで、家に着いたら、誕生日が終わって翌日になってしまいました。3日中に書こうと思っていましたが、4日になったら、まあ夜でいいかなと思った次第。
しかし、役所はワークライフバランスなどど言っていますが、実際は仕事中心の生活にならざるえを得ませんね(少なくとも私は)。
でもでも、明日、明後日と2日連続で、テニスの予定です。そう思うとワクワクするのは、まだ若いかな?
思えばGSSパンサーテニスクラブを設立したのは、まだ10代の大学生の時。その時の誕生日、20代の若手社会人~新婚時代の誕生日、30代の子供が出来てからの誕生日、仕事に脂が乗っていた40代の誕生日、そういった過去の誕生日から比べると、50代の誕生日はなぜかうれしさよりも寂しさを感じてしまいます。年かな?(年です)。
ところで、なぜ誕生日当日のブログでないかというと、仕事が終わったのが23時過ぎで、家に着いたら、誕生日が終わって翌日になってしまいました。3日中に書こうと思っていましたが、4日になったら、まあ夜でいいかなと思った次第。
しかし、役所はワークライフバランスなどど言っていますが、実際は仕事中心の生活にならざるえを得ませんね(少なくとも私は)。
でもでも、明日、明後日と2日連続で、テニスの予定です。そう思うとワクワクするのは、まだ若いかな?
2010年05月23日
扁平ストリングス使いました
またまた現在(2010年5月)に戻ります。
今日、扁平ストリングスのゴーセンFGパワーマスターⅠを使用しました。普段はミクロスーパーを使っていますが、どういう感じなのかと期待で一杯でした。メーカの宣伝文句は、世界が変わる、スピンが変わる、ネットでの感想では、フラットで飛ばない、スピンはかなりかかる、サーブがオーバーしない等々、でもやはり自分で打ってみないと相性もあるので、わかりませんよね。
まずストローク。フォアはフラットなのですが、反発力があり、勢いよく飛んでくれます、これはいい。次にバックですがスライスで、あれ、そんなにスライスがかかっていないような、ミクロスーパーと変わらない感触。
ボレーは弾きがよくキレのいいショットが打てました。
最後にサーブ、スピンサーブのスピンが今一、スピンを意識し過ぎたのか、オーバーのフォールトを連発。
自分のラケット、テニスのスタイルにも寄るのでしょうが、私の感想は、前評判とは逆で、反発力は多少外してもいいが、スピンはそれほどでもないというものです。
う~ん、自分のストリングスにするのか判断が難しいですね、迷ったらミクロスーパーかな。
今日、扁平ストリングスのゴーセンFGパワーマスターⅠを使用しました。普段はミクロスーパーを使っていますが、どういう感じなのかと期待で一杯でした。メーカの宣伝文句は、世界が変わる、スピンが変わる、ネットでの感想では、フラットで飛ばない、スピンはかなりかかる、サーブがオーバーしない等々、でもやはり自分で打ってみないと相性もあるので、わかりませんよね。
まずストローク。フォアはフラットなのですが、反発力があり、勢いよく飛んでくれます、これはいい。次にバックですがスライスで、あれ、そんなにスライスがかかっていないような、ミクロスーパーと変わらない感触。
ボレーは弾きがよくキレのいいショットが打てました。
最後にサーブ、スピンサーブのスピンが今一、スピンを意識し過ぎたのか、オーバーのフォールトを連発。
自分のラケット、テニスのスタイルにも寄るのでしょうが、私の感想は、前評判とは逆で、反発力は多少外してもいいが、スピンはそれほどでもないというものです。
う~ん、自分のストリングスにするのか判断が難しいですね、迷ったらミクロスーパーかな。
2010年05月04日
「青が散る」また見ました!
2010年GW、比較的暇だったので、ネットでいろいろと見ていたら、なんとYouTubeに「青が散る」がありました。(ちょっと気づくのが遅いのかな?)
しかも、ほぼ第一話から最終回まですべてそろっています。もちろん、全部見ました。
大学生になり、テニス部を作り、部員を集め、そしてコートまで作る、+恋愛、将来への葛藤と、まさにGSSパンサー創設から卒業までが蘇りました。(GSSパンサーではコートは作りませんでしたが、初めてのことで、コート探しから確保が手探りでそれはもう大変でした。)
主題歌は松田聖子の「蒼いフォトグラフ」でしたが、あとガリバーの歌っていた「人間の駱駝」もいいですね(あまりヒットしませんでしたが)。
いや~しかし、うれしい、なつかしい限りです。
しかも、ほぼ第一話から最終回まですべてそろっています。もちろん、全部見ました。
大学生になり、テニス部を作り、部員を集め、そしてコートまで作る、+恋愛、将来への葛藤と、まさにGSSパンサー創設から卒業までが蘇りました。(GSSパンサーではコートは作りませんでしたが、初めてのことで、コート探しから確保が手探りでそれはもう大変でした。)
主題歌は松田聖子の「蒼いフォトグラフ」でしたが、あとガリバーの歌っていた「人間の駱駝」もいいですね(あまりヒットしませんでしたが)。
いや~しかし、うれしい、なつかしい限りです。

2010年04月30日
2010年GW
2010年のGWは、4月29日から5月5日まで会社が休みで、テニスは4月29日と今日(30日)です。
昨日29日はやや風が強かったですが、やや苦手としていたスマッシュがノーミスでした。いままでロブが上がると、それにつれて体が伸びる悪い傾向がありましたが、昨日は逆に沈み込むいい形ができました。そうすると体にためができ、ミスしない威力のあるスマッシュが打てましたね。また、サーブも、最近打っているトップスライス(スピンとスライスの中間の形)が思うように決まりまずますの出来でした。
ところが、テニスの難しいところが!今日は風もなく絶好のテニス日和でしたが、変形ミックス(男性D対女性D)の試合でしたが、サーブで変に弱気になり、最初にダブルフォールト、その後もダブリはしないながらも、ファーストがはいらずキープに苦労しました。変に意識しなければと分かっていますが、負けてはいけないと意識し、逆に弱気になり、手打ちになるという悪循環。GSSパンサー創設前後から30年以上(うち10年ブランクありますが)テニスを続けてますが、本当にテニスはメンタルがプレーに出ますね。
次のテニスは、GW明けですが、要反省。
昨日29日はやや風が強かったですが、やや苦手としていたスマッシュがノーミスでした。いままでロブが上がると、それにつれて体が伸びる悪い傾向がありましたが、昨日は逆に沈み込むいい形ができました。そうすると体にためができ、ミスしない威力のあるスマッシュが打てましたね。また、サーブも、最近打っているトップスライス(スピンとスライスの中間の形)が思うように決まりまずますの出来でした。
ところが、テニスの難しいところが!今日は風もなく絶好のテニス日和でしたが、変形ミックス(男性D対女性D)の試合でしたが、サーブで変に弱気になり、最初にダブルフォールト、その後もダブリはしないながらも、ファーストがはいらずキープに苦労しました。変に意識しなければと分かっていますが、負けてはいけないと意識し、逆に弱気になり、手打ちになるという悪循環。GSSパンサー創設前後から30年以上(うち10年ブランクありますが)テニスを続けてますが、本当にテニスはメンタルがプレーに出ますね。
次のテニスは、GW明けですが、要反省。
2010年04月25日
携帯電話の功罪
当然のことながら、GSSパンサー、サンスクエアTC、TCサングリーン三山時代とも携帯電話はなく、試合の待合わせ等々、今から思うとどうしていたのか不思議ですが、まあなんとかなっていましたね。
今は携帯電話があるので、待合わせに遅れる等の連絡も支障なくでき、良い面ですね。ただ、悪い面として、どこにいても連絡がついてしまうことがあります。ある意味良い面でもあるのですが、テニスコートにでも仕事の電話がかかってき、急に仕事モードになります。最近も休日にテニスをしているときに携帯がなり、どうしても翌日提出したい資料を作成して欲しいとのことで、家のPCに送るから頼むという上司からの電話がありました。仕方なくテニスコートから自宅に戻りましたが。
携帯がない頃は、休日に会社の人に電話をするのは、多少躊躇したものです。家の固定電話にかけるので、休日に家族の人がでると「お休みのところ、恐縮ですがーーー」と言っていましたが、今は本人が出る携帯なので、即用件に入ります。(私もそうなんですが)
便利にはなりましたが、何か落ち着けない気分ですね。といって携帯がないともう生活ができなくなっていることも事実です。
今は携帯電話があるので、待合わせに遅れる等の連絡も支障なくでき、良い面ですね。ただ、悪い面として、どこにいても連絡がついてしまうことがあります。ある意味良い面でもあるのですが、テニスコートにでも仕事の電話がかかってき、急に仕事モードになります。最近も休日にテニスをしているときに携帯がなり、どうしても翌日提出したい資料を作成して欲しいとのことで、家のPCに送るから頼むという上司からの電話がありました。仕方なくテニスコートから自宅に戻りましたが。
携帯がない頃は、休日に会社の人に電話をするのは、多少躊躇したものです。家の固定電話にかけるので、休日に家族の人がでると「お休みのところ、恐縮ですがーーー」と言っていましたが、今は本人が出る携帯なので、即用件に入ります。(私もそうなんですが)
便利にはなりましたが、何か落ち着けない気分ですね。といって携帯がないともう生活ができなくなっていることも事実です。

2010年04月10日
ちょっとしたハプニング(また現在に)
全くテニスに関係ないですが、一昨日の8日(木)は私が最初に帰宅しました。
家に帰るとまず、携帯の電池がなくなりそうだったので、充電を始め、次に寒かったのでファンヒータをつけ、そしてトイレに行きました。トイレのドアを閉めたところ、ガチャンという変な音がして、何かなと思いましたが、そのままーーー。いざ、トイレから出ようとしてもドアが開きません。30分ほど、押したり、引いたりしましたが、びくともしません。家族に連絡をと思ったところ、携帯がない(充電中でした)、あっ、ファンヒーターがつけっぱなし、もしここで火事になったら、焼死か?トイレのドアに体当たりしましたが、開きません。
とうとうあきらめ、火事にならないのを祈りながら、つごう2時間半、寒いトイレの中に閉じ込められました。その後、女房が帰宅し、ドアの外からドライバーで開けてもらい、無事脱出。思わず、笑って誤魔化しましたが、いやー冷や汗ものでした。もし、家族が旅行とかでいなかったら、どうなっていたことやら。
しばらくトイレ恐怖症です。
家に帰るとまず、携帯の電池がなくなりそうだったので、充電を始め、次に寒かったのでファンヒータをつけ、そしてトイレに行きました。トイレのドアを閉めたところ、ガチャンという変な音がして、何かなと思いましたが、そのままーーー。いざ、トイレから出ようとしてもドアが開きません。30分ほど、押したり、引いたりしましたが、びくともしません。家族に連絡をと思ったところ、携帯がない(充電中でした)、あっ、ファンヒーターがつけっぱなし、もしここで火事になったら、焼死か?トイレのドアに体当たりしましたが、開きません。
とうとうあきらめ、火事にならないのを祈りながら、つごう2時間半、寒いトイレの中に閉じ込められました。その後、女房が帰宅し、ドアの外からドライバーで開けてもらい、無事脱出。思わず、笑って誤魔化しましたが、いやー冷や汗ものでした。もし、家族が旅行とかでいなかったら、どうなっていたことやら。
しばらくトイレ恐怖症です。
2010年04月04日
また再会(学習院の後輩)
サングリーン三山で月例会初優勝のあと、また再会がありました。今回は、学習院の後輩ですが、GSSパンサーではなく、オッターで、1学年下になります。彼は、第1回学習院オープンの男子シングルス優勝者で、私がテニスメーカー勤務時代に担当したプロ選手との大テニススクールでも、毎回のようにアシスタントコーチとして呼んでいました。
卒業後は、民間企業に就職し、離れていましたが、偶然にも、千葉の私の家の近くに転勤で転居してきたとの連絡がありました。
早速、会い、またテニスをすることになりました。サングリーン三山に連れて行き、シングルスをやりましたが、私が勝ちました。第1回学習院オープンのときは、私はシード倒れで、彼が優勝者でしたが、この時は、私の方が上回っていましたね。聞くところによると、当時はほとんどテニスをしていなかったとのことで、毎週テニスをしていた私とは、環境がかなり違っていたのですが。
しかし、学習院、テニスメーカー時代が蘇り、大変うれしい再会となりました。その後は、また転勤で引っ越してしまいましたが。
卒業後は、民間企業に就職し、離れていましたが、偶然にも、千葉の私の家の近くに転勤で転居してきたとの連絡がありました。
早速、会い、またテニスをすることになりました。サングリーン三山に連れて行き、シングルスをやりましたが、私が勝ちました。第1回学習院オープンのときは、私はシード倒れで、彼が優勝者でしたが、この時は、私の方が上回っていましたね。聞くところによると、当時はほとんどテニスをしていなかったとのことで、毎週テニスをしていた私とは、環境がかなり違っていたのですが。
しかし、学習院、テニスメーカー時代が蘇り、大変うれしい再会となりました。その後は、また転勤で引っ越してしまいましたが。
2010年03月28日
また現在へ(2010年3月28日)
2010年3月28日、日曜日、またインドアコートでテニスをしました。
課題と思っていた一つのサーブ、今日はスライスサーブを主体にいきましたが、ダブリは1回もなし。サーブって本当にメンタル的要素が強いですね。昨年は入るかなどうかなと思いつつサーブを打っていて、結果1ゲームで1回はダブルしまつ。今はサーブは入るという思いで打てるようになり、ほとんどダブラない結果。ラケットをかつぎ、体のためもでき、トスは正確に右斜め前に、スイングも変なビビリがなく、なめらかにいきます。
ダブルかなと思って打つと、威力もなく、結果ダブル悪循環、入ると思って打てると威力もあり、ダブラない。わかっているのですが、無意識でそう思え、体が素直に反応するかどうか。結局、練習かもしれませんが。
あともう一つのフォアボレーも今日は調子よし。手首を変に使わないようにと固くなって打っていたようなので、逆に、今日は最初少し打ち気味にスィングし、徐々に減らしていったところ、コンパクトにボレーできました。水曜日は駄目だったのが、日曜日は出来る、結局安定してないので、やはり練習ですね。
次のテニスは、また来週の日曜日です。そうそう平日に会社休んでテニスもできないので。
課題と思っていた一つのサーブ、今日はスライスサーブを主体にいきましたが、ダブリは1回もなし。サーブって本当にメンタル的要素が強いですね。昨年は入るかなどうかなと思いつつサーブを打っていて、結果1ゲームで1回はダブルしまつ。今はサーブは入るという思いで打てるようになり、ほとんどダブラない結果。ラケットをかつぎ、体のためもでき、トスは正確に右斜め前に、スイングも変なビビリがなく、なめらかにいきます。
ダブルかなと思って打つと、威力もなく、結果ダブル悪循環、入ると思って打てると威力もあり、ダブラない。わかっているのですが、無意識でそう思え、体が素直に反応するかどうか。結局、練習かもしれませんが。
あともう一つのフォアボレーも今日は調子よし。手首を変に使わないようにと固くなって打っていたようなので、逆に、今日は最初少し打ち気味にスィングし、徐々に減らしていったところ、コンパクトにボレーできました。水曜日は駄目だったのが、日曜日は出来る、結局安定してないので、やはり練習ですね。
次のテニスは、また来週の日曜日です。そうそう平日に会社休んでテニスもできないので。
2010年03月24日
ちょっと現在へ(2010年3月24日)
今までGSSパンサー発足前後(約35年前)からサングリーン三山に入ったところ(約25年前)までを綴ってきましたが、ちょっと休憩して、現在に飛びます。
今日は、2010年3月24日(水)で、前から決めていたのですが、会社を休み、テニスに行ってきました。関東地区は雨だろうって?そう大雨ですが、インドアテニスコートなので、天候には関係ないのです。
私の今の課題は、いかにダブルフォールト病をなくすかですが、今日は1回もダブリませんでした。昨年までは、スライスサーブ主体で、そこそこのスピードと横に切れるのですが、いかんせん安定しませんでした。(スライスサーブは、高さの調整がしやすいはずなのですが、セカンドになるとダブリが怖く、振り切れず、結果ダブルという最悪のパターン)
今年に入ってから、スピンサーブに変更しましたが、こんどは、振り切ると、高すぎて、フォールトするしまつ。そこで、打点を前にして、スピンサーブを打つイメージでスィングしたところ、思うように入ってくれます。今日もセカンドでも振り切れて、結果、ダブリませんでした。
ただ、フォアボレーが不調で、ベチャというあたりを何回かしてしまい、反省です。バックボレーはミスする気はしないのですが、フォアボレーは、日により、好不調の波が大きいです。たぶん、手首の使い方なんですが、わかっていても難しい。
次は、日曜日にテニスをします。
今日は、2010年3月24日(水)で、前から決めていたのですが、会社を休み、テニスに行ってきました。関東地区は雨だろうって?そう大雨ですが、インドアテニスコートなので、天候には関係ないのです。
私の今の課題は、いかにダブルフォールト病をなくすかですが、今日は1回もダブリませんでした。昨年までは、スライスサーブ主体で、そこそこのスピードと横に切れるのですが、いかんせん安定しませんでした。(スライスサーブは、高さの調整がしやすいはずなのですが、セカンドになるとダブリが怖く、振り切れず、結果ダブルという最悪のパターン)
今年に入ってから、スピンサーブに変更しましたが、こんどは、振り切ると、高すぎて、フォールトするしまつ。そこで、打点を前にして、スピンサーブを打つイメージでスィングしたところ、思うように入ってくれます。今日もセカンドでも振り切れて、結果、ダブリませんでした。
ただ、フォアボレーが不調で、ベチャというあたりを何回かしてしまい、反省です。バックボレーはミスする気はしないのですが、フォアボレーは、日により、好不調の波が大きいです。たぶん、手首の使い方なんですが、わかっていても難しい。
次は、日曜日にテニスをします。
2010年03月06日
家主が帰ってきちゃつた!
結婚して千葉へ引っ越した家は賃貸住宅でしたが、家主が持ち家した後に地方へ転勤となり、賃貸にした物件でした。
やっとテニスクラブを見つけて1年半後、その家主がまた転勤で関東に戻ることになったと連絡がありました。
いい環境でしたが、出ていくしかないので、テニスはそこそこに家探しに専念、今度はもう少し東京に近い物件に千葉の物件に引っ越しました。
テニスクラブへは、また車で行くことになりましたが、やや遠くなり、やれやれの引っ越しでした。
やっとテニスクラブを見つけて1年半後、その家主がまた転勤で関東に戻ることになったと連絡がありました。
いい環境でしたが、出ていくしかないので、テニスはそこそこに家探しに専念、今度はもう少し東京に近い物件に千葉の物件に引っ越しました。
テニスクラブへは、また車で行くことになりましたが、やや遠くなり、やれやれの引っ越しでした。

2010年02月23日
ラケット持って新婚旅行に
ついでながら、新婚旅行の話を。
海外滞在型リゾートの地中海クラブへ行ったのですが、通常の海外旅行の荷物のほか、テニス道具一式を持って行きました。
地中海クラブでは、海を中心としたスポーツ(水泳、ヨット、サーフィン、ウインドサーフィン)のほかに、バスケ、バレー、そしてテニスができ、インストラクターもついています。ただ、その道のプロというより、いろんなことが出来る人が国籍を問わず、インストラクターをしていました。
テニスは、外国人(国籍不明、英語を話していましたが)がインストラクターで、相手をしてもらいましたが、結構私が打ち勝っていました。(日中は暑すぎるので、朝と夕方にテニス。)
日中は、ウインドサーフィンに初トライしましたが、これまた外国人インストラクターで、英語で説明されても、ちんぷんかんぷんで、板に乗っている時間より、海に落ちている時間の方が多かったです。
結局、観光ではなく、テニスやウインドサーフィンなど、スポーツ三昧の新婚旅行でした。
海外滞在型リゾートの地中海クラブへ行ったのですが、通常の海外旅行の荷物のほか、テニス道具一式を持って行きました。
地中海クラブでは、海を中心としたスポーツ(水泳、ヨット、サーフィン、ウインドサーフィン)のほかに、バスケ、バレー、そしてテニスができ、インストラクターもついています。ただ、その道のプロというより、いろんなことが出来る人が国籍を問わず、インストラクターをしていました。
テニスは、外国人(国籍不明、英語を話していましたが)がインストラクターで、相手をしてもらいましたが、結構私が打ち勝っていました。(日中は暑すぎるので、朝と夕方にテニス。)
日中は、ウインドサーフィンに初トライしましたが、これまた外国人インストラクターで、英語で説明されても、ちんぷんかんぷんで、板に乗っている時間より、海に落ちている時間の方が多かったです。
結局、観光ではなく、テニスやウインドサーフィンなど、スポーツ三昧の新婚旅行でした。
2010年02月20日
大遠距離恋愛
テニスメーカーを退職直後、結婚したのですが、相手(今の女房ですが)は、大テニススクールで、Kプロ選手と九州に行ったときの、スクール生でした。
30年前の東京と九州ですから、知り合ってからの連絡手段や費用が大変でした。
当然、携帯電話もパソコンもありませんので、自宅の電話か公衆電話ですが、電電公社(今のNTTで、当時の電話会社は1社しかありません)の料金は、長距離料金がすごく高く、百円玉を何十枚も持って、公衆電話で話をしていました。
また、会いに行くのも大変で、当時の航空運賃は、たぶん今と同じか、割引運賃がないので、高かったかもしれません。往復で5万円前後だったと思います。それでも、土曜日朝の飛行機で行って、日曜日の夜の飛行機で帰ってくるというハードスケジュール。おかげで、最初は苦手だった(怖かった)飛行機が、大好きになりましたが。当時としては、たぶん大遠距離恋愛だと思いますが、2年間続いて、結婚しました。
大学生活(GSSパンサー)、社会人スタート(テニスメーカー)、結婚(テニスで知り合い)と、全てがテニスに関連していましたね。
30年前の東京と九州ですから、知り合ってからの連絡手段や費用が大変でした。
当然、携帯電話もパソコンもありませんので、自宅の電話か公衆電話ですが、電電公社(今のNTTで、当時の電話会社は1社しかありません)の料金は、長距離料金がすごく高く、百円玉を何十枚も持って、公衆電話で話をしていました。
また、会いに行くのも大変で、当時の航空運賃は、たぶん今と同じか、割引運賃がないので、高かったかもしれません。往復で5万円前後だったと思います。それでも、土曜日朝の飛行機で行って、日曜日の夜の飛行機で帰ってくるというハードスケジュール。おかげで、最初は苦手だった(怖かった)飛行機が、大好きになりましたが。当時としては、たぶん大遠距離恋愛だと思いますが、2年間続いて、結婚しました。
大学生活(GSSパンサー)、社会人スタート(テニスメーカー)、結婚(テニスで知り合い)と、全てがテニスに関連していましたね。
2010年02月13日
「青が散る」でビデオ購入
テニスドラマで有名なのは、「エースを狙え」、「テニスの王子様」ですが、どちらも中高生が主人公の天才テニスプレイヤーの物語でした。
GSSパンサー初のOB会が開かれた前後に、大学生の青春ドラマで「青が散る」(GSSパンサー23期生のコメントにも記載)が放送されていました。
石黒賢、佐藤浩市、川上麻衣子の3名が一からテニス部を作っていくというストーリーで、GSSパンサー設立当時のこと(完全に自分にかぶらせていました)が思い出され、絶対見たい番組でした。
ただ、確か木曜か金曜の夜8時開始だったため、仕事がちょっと遅くなると見逃してしまいます。そこで、当時、大卒初任給よりも高かったビデオデッキ(しかも今はないベータ方式)を購入し、録画したものを何回も見ていました。
ストーリーだけでなく、石黒賢のテニスもさすが、石黒修プロの息子だけあって上手でしたし、もう一人、今はあまり見ない俳優ですが、石黒賢よりも上手い男子学生役が出ていて(もちろんテニス場面だけのふき替えやCGはなく)、楽しいドラマでしたね。
*ビデオ代はかなり痛かったですが。
GSSパンサー初のOB会が開かれた前後に、大学生の青春ドラマで「青が散る」(GSSパンサー23期生のコメントにも記載)が放送されていました。
石黒賢、佐藤浩市、川上麻衣子の3名が一からテニス部を作っていくというストーリーで、GSSパンサー設立当時のこと(完全に自分にかぶらせていました)が思い出され、絶対見たい番組でした。
ただ、確か木曜か金曜の夜8時開始だったため、仕事がちょっと遅くなると見逃してしまいます。そこで、当時、大卒初任給よりも高かったビデオデッキ(しかも今はないベータ方式)を購入し、録画したものを何回も見ていました。
ストーリーだけでなく、石黒賢のテニスもさすが、石黒修プロの息子だけあって上手でしたし、もう一人、今はあまり見ない俳優ですが、石黒賢よりも上手い男子学生役が出ていて(もちろんテニス場面だけのふき替えやCGはなく)、楽しいドラマでしたね。
*ビデオ代はかなり痛かったですが。

2010年02月06日
テニスメーカー退職後の進路
テニスメーカーを退職すると決め、考えた進路は、3つありました。
①他のテニスメーカーへ;現に私の退職の前に、先輩がライバルメーカーに転職しました。しかし、募集自体がほとんどなく、かつインカレや日本選手権出場レベルの実績がないと、なかなか声がかからない実態でした。かつ、趣味と実益一致ゆえの悩みは解消されないので、候補から外しました。
②テニスコーチへ;これは、私の退職したあとですが、やはり先輩社員で転職した人がいました。こちらは、インカレ等の実績がなくても、同好会+テニスメーカー勤務の実績で就職先はありました。しかし、20代の今(当時)はいいとして、30代までで、40代以降は職業として無理ではないかと、かつこちらも、趣味と実益一致ゆえの悩みは解消されないので、候補から外しました。
③テニスとは全く関係のない、業界、職種へ;最終的に、まだ就職後2年超(当時は第二新卒という言葉はなかった)でしたので、未経験の業界、職種へ転職しました。
こうして、GSSパンサー発足から、約6年、朝~晩までテニス漬けの生活から、週末草テニスプレイヤーの生活へと大転換することになりました。
①他のテニスメーカーへ;現に私の退職の前に、先輩がライバルメーカーに転職しました。しかし、募集自体がほとんどなく、かつインカレや日本選手権出場レベルの実績がないと、なかなか声がかからない実態でした。かつ、趣味と実益一致ゆえの悩みは解消されないので、候補から外しました。
②テニスコーチへ;これは、私の退職したあとですが、やはり先輩社員で転職した人がいました。こちらは、インカレ等の実績がなくても、同好会+テニスメーカー勤務の実績で就職先はありました。しかし、20代の今(当時)はいいとして、30代までで、40代以降は職業として無理ではないかと、かつこちらも、趣味と実益一致ゆえの悩みは解消されないので、候補から外しました。
③テニスとは全く関係のない、業界、職種へ;最終的に、まだ就職後2年超(当時は第二新卒という言葉はなかった)でしたので、未経験の業界、職種へ転職しました。
こうして、GSSパンサー発足から、約6年、朝~晩までテニス漬けの生活から、週末草テニスプレイヤーの生活へと大転換することになりました。

2009年08月08日
遅ればせながら就職活動へ
GSSパンサー2回目の夏合宿が終了すると、まわりは就職内定したという話が聞こえてきました(4年生の夏休みだから当然ですが)。解禁日の10月1日と思っていた私もさすがにやや焦ってき、自宅にドット届いている就職情報誌(今とちがい就職サイトはないので百貨辞典、これも今ないか?、みたいな何千社という会社紹介誌)で企業研究を始めました。何事もこだわりがある性格で、物を作り出してこそ、お金を得られるものだと考え、金融や商社等は考えず、メーカに絞りました。電機、精密機械、そして、スポーツ全般のメーカ、テニス(含むバドミントン)専業のメーカと。そして、10月1日から、会社訪問を開始したのですが、当然、何をこの時期に来ているのという雰囲気は感じられ、ことどとく不採用となりました。ただ、テニスメーカは、10月でも誠実に対応してくれ、やはりテニスへの思いも強く、内定、就職活動を終えました。実質、1カ月位の短い就職活動でした。就職活動を終えると、またテニス三昧(GSSパンサーの活動とアルバイトコーチ)の生活に戻りました。
