2010年04月25日
携帯電話の功罪
当然のことながら、GSSパンサー、サンスクエアTC、TCサングリーン三山時代とも携帯電話はなく、試合の待合わせ等々、今から思うとどうしていたのか不思議ですが、まあなんとかなっていましたね。
今は携帯電話があるので、待合わせに遅れる等の連絡も支障なくでき、良い面ですね。ただ、悪い面として、どこにいても連絡がついてしまうことがあります。ある意味良い面でもあるのですが、テニスコートにでも仕事の電話がかかってき、急に仕事モードになります。最近も休日にテニスをしているときに携帯がなり、どうしても翌日提出したい資料を作成して欲しいとのことで、家のPCに送るから頼むという上司からの電話がありました。仕方なくテニスコートから自宅に戻りましたが。
携帯がない頃は、休日に会社の人に電話をするのは、多少躊躇したものです。家の固定電話にかけるので、休日に家族の人がでると「お休みのところ、恐縮ですがーーー」と言っていましたが、今は本人が出る携帯なので、即用件に入ります。(私もそうなんですが)
便利にはなりましたが、何か落ち着けない気分ですね。といって携帯がないともう生活ができなくなっていることも事実です。
今は携帯電話があるので、待合わせに遅れる等の連絡も支障なくでき、良い面ですね。ただ、悪い面として、どこにいても連絡がついてしまうことがあります。ある意味良い面でもあるのですが、テニスコートにでも仕事の電話がかかってき、急に仕事モードになります。最近も休日にテニスをしているときに携帯がなり、どうしても翌日提出したい資料を作成して欲しいとのことで、家のPCに送るから頼むという上司からの電話がありました。仕方なくテニスコートから自宅に戻りましたが。
携帯がない頃は、休日に会社の人に電話をするのは、多少躊躇したものです。家の固定電話にかけるので、休日に家族の人がでると「お休みのところ、恐縮ですがーーー」と言っていましたが、今は本人が出る携帯なので、即用件に入ります。(私もそうなんですが)
便利にはなりましたが、何か落ち着けない気分ですね。といって携帯がないともう生活ができなくなっていることも事実です。

コメント
この記事へのコメントはありません。