2011年10月22日
結婚30周年のケーキ
結婚30周年記念日に合わせ、子供が帰ってきました。
子供といっても、もう社会人で独立して生活をしているので、たまにしか会えませんが。
そして、結婚30周年のお祝いの数々のうちのひとつが、写真のケーキです。
(携帯のカメラのため、ピンボケですが、ロウソクは30本たてるわけにはいかないので、1本5年として、6本です。)

結婚した当時は、子供はGSSパンサーの構成大学(学習院、上智、立教)に入れて、かつGSSパンサーに入れようと思っていましたが、まあ親と子の考えは当然異なりますので、自分の行きたい大学へ行き、入りたいクラブ(文系)に入りましたが、今となっては、本人の希望に沿った選択で良かったと思っています。
しかし、あらためて、結婚30周年ということは、年をとったなあと感じています。
でも、テニスへの思いだけは、GSSパンサー当時と変わらないんですよね。
さあ、明日もテニススクールのレギュラークラスで頑張ろうと!
子供といっても、もう社会人で独立して生活をしているので、たまにしか会えませんが。
そして、結婚30周年のお祝いの数々のうちのひとつが、写真のケーキです。
(携帯のカメラのため、ピンボケですが、ロウソクは30本たてるわけにはいかないので、1本5年として、6本です。)

結婚した当時は、子供はGSSパンサーの構成大学(学習院、上智、立教)に入れて、かつGSSパンサーに入れようと思っていましたが、まあ親と子の考えは当然異なりますので、自分の行きたい大学へ行き、入りたいクラブ(文系)に入りましたが、今となっては、本人の希望に沿った選択で良かったと思っています。
しかし、あらためて、結婚30周年ということは、年をとったなあと感じています。
でも、テニスへの思いだけは、GSSパンサー当時と変わらないんですよね。
さあ、明日もテニススクールのレギュラークラスで頑張ろうと!
コメント
この記事へのコメントはありません。