2012年03月31日
宝くじ番号当たった?
宝くじは旅先で買うと当たるとかいう話を以前聞いたことがあり、
グリーンジャンボ宝くじは、地元と先日行った出張先でも購入しました。
当選発表自体は、3月23日に行われたのですが、やっと今日になって、番号を調べました。
そうすると、ある1枚の番号「145701」が目にとまりました。
なんと、2等の当選番号と一致、思わず、大興奮!
しかし、その番号の上にある、組番号を見ると、無情にも違っていました!
でも組違いでも多少の賞金は?と思い、当選番号表を見ると、1等には組違いはあるも、またしても、無情にも、2等にはありませんでした。
う~ん、悔しい、すごい複雑な心境です!
ジャンボ宝くじは毎回、バラ10枚、連番10枚を買うのですが、いつもはかすりもしないので、淡々とあきらめていました。
しかし、初めて、番号が一致して、喜び、そして、組違いで、奈落の底に落とされた。
何か、テニスをする気持ちにもなれない気分です!
グリーンジャンボ宝くじは、地元と先日行った出張先でも購入しました。
当選発表自体は、3月23日に行われたのですが、やっと今日になって、番号を調べました。
そうすると、ある1枚の番号「145701」が目にとまりました。
なんと、2等の当選番号と一致、思わず、大興奮!
しかし、その番号の上にある、組番号を見ると、無情にも違っていました!
でも組違いでも多少の賞金は?と思い、当選番号表を見ると、1等には組違いはあるも、またしても、無情にも、2等にはありませんでした。
う~ん、悔しい、すごい複雑な心境です!
ジャンボ宝くじは毎回、バラ10枚、連番10枚を買うのですが、いつもはかすりもしないので、淡々とあきらめていました。
しかし、初めて、番号が一致して、喜び、そして、組違いで、奈落の底に落とされた。
何か、テニスをする気持ちにもなれない気分です!
2012年03月28日
生まれた時代が微妙か
今日は、錦織とナダルの試合があり、休憩中にチェックしていましたが、惜しくも負けたという結果を携帯で知りました。
現在の男子テニス界ではビック4を倒さないと、グランドスラムクラスの大会では優勝出来ないのですが、
考えると、4人が順当に勝ち上がると(今回はフェデラーは負けましたが)、準々決勝で誰かと当たりますので、3人に勝たないと優勝出来ないことになります。
私がテニスを始めたころは(GSSパンサーテニスクラブを作る前)、ローズオールとレーバが覇権を争い、その後、GSSパンサーテニスクラブが生まれたころは、コナーズとボルグが、さらにボルグとマッケンローが、さらにさらに、レンドル、アガシ、サンプラス等、ビックプレイヤーはいましたが、1人か2人が飛びぬけていたので、力に運があれば、(例で恐縮ですが)日本人と体格が似ているマイケルチャンがグランドスラムに優勝出来たのかなと思います。
それに比べると、現在の4人が君臨しているのは、錦織が出てきた時代が運が悪かったか?
しかし、その中でもぜひ優勝して欲しいものです。
今日も、最初のブレークチャンス7回のうち、半分成功していれば、たぶん勝てたと思いますし。
まあ、そうさせないのが、またナダルの強さかもしれませんが。
現在の男子テニス界ではビック4を倒さないと、グランドスラムクラスの大会では優勝出来ないのですが、
考えると、4人が順当に勝ち上がると(今回はフェデラーは負けましたが)、準々決勝で誰かと当たりますので、3人に勝たないと優勝出来ないことになります。
私がテニスを始めたころは(GSSパンサーテニスクラブを作る前)、ローズオールとレーバが覇権を争い、その後、GSSパンサーテニスクラブが生まれたころは、コナーズとボルグが、さらにボルグとマッケンローが、さらにさらに、レンドル、アガシ、サンプラス等、ビックプレイヤーはいましたが、1人か2人が飛びぬけていたので、力に運があれば、(例で恐縮ですが)日本人と体格が似ているマイケルチャンがグランドスラムに優勝出来たのかなと思います。
それに比べると、現在の4人が君臨しているのは、錦織が出てきた時代が運が悪かったか?
しかし、その中でもぜひ優勝して欲しいものです。
今日も、最初のブレークチャンス7回のうち、半分成功していれば、たぶん勝てたと思いますし。
まあ、そうさせないのが、またナダルの強さかもしれませんが。
2012年03月25日
テニスづくしの1日
今日の通常テニススクールは、なんと満員御礼の14名。
振替で入った前回に引き続きの連続、14名満員御礼は初めてでした。
プレイ量は物足りないのですが、今日は、通常スクール後に、こちらも2週連続となる、スクールイベントが夕方からありました。
12時30分にスクールを出て自宅に戻り、昼食を食べて、また14時30分にスクールへ戻るというハードスケジュール。
イベント自体は、先週の3時間に比べると約半分の時間で、レッスン中心でした。
先週のゲーム大会では1位でしたが、今日のレッスンでのゲーム形式は、1ポイント交代制。
これ、以外と難しいんですよね。冒険し、1ポイント失うと即交代。
と言って、丁寧にいくと、前衛につかまったり、それを嫌うと、打ち過ぎてミスると。
サーブはもちろん、ダブならいように、安全第一で、レシープも好きなストレートアタックはせず、クロスに安全に返すと。でも、やや欲求不満かな。
最近は、好きなようにテニスをしよう思うことが多く、そう思ってテニスをすると結構、いいボールが打てたりして。
なまじ勝とうとか、負けまいとか思うのではなく、自分が楽しいテニスをしようと。
テニスを始めて約40年(膝故障の13年のブランクはありますが)、このテニススクールでテニスを復活してから、心境の変化が出てきました。
振替で入った前回に引き続きの連続、14名満員御礼は初めてでした。
プレイ量は物足りないのですが、今日は、通常スクール後に、こちらも2週連続となる、スクールイベントが夕方からありました。
12時30分にスクールを出て自宅に戻り、昼食を食べて、また14時30分にスクールへ戻るというハードスケジュール。
イベント自体は、先週の3時間に比べると約半分の時間で、レッスン中心でした。
先週のゲーム大会では1位でしたが、今日のレッスンでのゲーム形式は、1ポイント交代制。
これ、以外と難しいんですよね。冒険し、1ポイント失うと即交代。
と言って、丁寧にいくと、前衛につかまったり、それを嫌うと、打ち過ぎてミスると。
サーブはもちろん、ダブならいように、安全第一で、レシープも好きなストレートアタックはせず、クロスに安全に返すと。でも、やや欲求不満かな。
最近は、好きなようにテニスをしよう思うことが多く、そう思ってテニスをすると結構、いいボールが打てたりして。
なまじ勝とうとか、負けまいとか思うのではなく、自分が楽しいテニスをしようと。
テニスを始めて約40年(膝故障の13年のブランクはありますが)、このテニススクールでテニスを復活してから、心境の変化が出てきました。
2012年03月23日
14人は多かった
3月11日(日)の通常テニススクールは、社労士会テニス同好会の練習があり、お休みでした。
その振替をいつにしようかと思っているうちに、どんどん日が経ち、やっと振替ました。
自分が振替で入っていながら、言える立場ではないのですが、満員御礼の14名のスクール生でした。
さすがに1面に14名いると、まるでボレー教室のようになり、終わった後に、物足りなさが残りました。
通常スクールクラスも14名定員ですが、だいたい10~11名くらいで、めったに14名定員にならないので、久々でした。
少ないときは、1面3名のときもあり、多少、運不運がありますね。
その振替をいつにしようかと思っているうちに、どんどん日が経ち、やっと振替ました。
自分が振替で入っていながら、言える立場ではないのですが、満員御礼の14名のスクール生でした。
さすがに1面に14名いると、まるでボレー教室のようになり、終わった後に、物足りなさが残りました。
通常スクールクラスも14名定員ですが、だいたい10~11名くらいで、めったに14名定員にならないので、久々でした。
少ないときは、1面3名のときもあり、多少、運不運がありますね。
2012年03月20日
一位の賞品
一昨日、日曜日のテニススクールのイベントの後半、ゲーム大会の賞品は、このバックでした。

ゲーム自体は、リーグ戦で、ペアを代えながら、ゲームを繰り返し、①勝ちが多い人、②同数の場合は、ゲームを多く取った人、③それでも同じ場合は直接対戦で勝った人、という方式で順位が決まります。
結果、全勝だったので、あとはゲーム数でしたが、見ている限りでは、ほかに全勝はいなかったので、たぶん一位かなと思っていました。
前回の同じイベントでは、三位で、賞品はチョコレートでしたが、今回はミニバック。
しかし、中を開けると、保冷機能がついているバックで、500MLのペットボトルなら、4~5本が入るもの。
普段は、ペットボトル1本用の保冷袋なので、結構役立つかもしれません。
このイベントは人気で、すぐに定員になってしまうので、次回もタイミングを逃がさず、申し込もう!

ゲーム自体は、リーグ戦で、ペアを代えながら、ゲームを繰り返し、①勝ちが多い人、②同数の場合は、ゲームを多く取った人、③それでも同じ場合は直接対戦で勝った人、という方式で順位が決まります。
結果、全勝だったので、あとはゲーム数でしたが、見ている限りでは、ほかに全勝はいなかったので、たぶん一位かなと思っていました。
前回の同じイベントでは、三位で、賞品はチョコレートでしたが、今回はミニバック。
しかし、中を開けると、保冷機能がついているバックで、500MLのペットボトルなら、4~5本が入るもの。
普段は、ペットボトル1本用の保冷袋なので、結構役立つかもしれません。
このイベントは人気で、すぐに定員になってしまうので、次回もタイミングを逃がさず、申し込もう!
2012年03月18日
久々の1位!
今日は、昼間の通常のテニススクールの後、夕方からイベントがありました。
レベル別に分かれて、前半がテニススクールで、後半がゲーム大会です。
通常スクールでは、いつも人数が多く、多少欲求不満状態でテニスを終わるのですが、今日のイベントは思う存分テニスができました。
ゲームも通常スクールでは、2~3ポイント先取のため、冒険ができず、思い切ったテニスができないのですが、普通のゲーム大会だったので、体が自由に動いてくれました。
結果、リーグ戦で全勝で1位となることができました。
久々の1位、やはり、気分はいいものです。
しかも、賞品まで貰えました。(賞品は次回に掲載)
今日は、自動車が使えず、雨の中、自転車で行ってきましたので、すぐお風呂に入り、最終回の「運命の人」も見ないといけないので、賞品の撮影と、何かは次回にします。
あっ、テレビ「運命の人」はもう始まっていました。急がないと。
レベル別に分かれて、前半がテニススクールで、後半がゲーム大会です。
通常スクールでは、いつも人数が多く、多少欲求不満状態でテニスを終わるのですが、今日のイベントは思う存分テニスができました。
ゲームも通常スクールでは、2~3ポイント先取のため、冒険ができず、思い切ったテニスができないのですが、普通のゲーム大会だったので、体が自由に動いてくれました。
結果、リーグ戦で全勝で1位となることができました。
久々の1位、やはり、気分はいいものです。
しかも、賞品まで貰えました。(賞品は次回に掲載)
今日は、自動車が使えず、雨の中、自転車で行ってきましたので、すぐお風呂に入り、最終回の「運命の人」も見ないといけないので、賞品の撮影と、何かは次回にします。
あっ、テレビ「運命の人」はもう始まっていました。急がないと。
2012年03月17日
アップ OR ダウン??
先日の社労士会テニス同好会の練習会では、ネットが高いままテニスをしてしまいましたが、もうひとつ、浦島太郎状態のことがありました。
ゲーム前のトスです。
ここ3年間はテニススクールでのテニス、そしてその前13年間は膝故障によるブランクがあり、15年以上、真剣にトスをしたことがありません。
昔は、ガットに紐の飾りがついていて、それとグリップエンドのマークが同じ向きで、トスのときは、スムースかラフと言っていました。
しかし、先日、私がラケットを回すと、アップとか、ダウンとか言ってきます。
キョトンとしていると、どうしましたか?と聞かれる始末です。(恥ずかしい限り)
自分がトスに勝ったかどうかがわからないのです。
ガットをストリングスと呼んだり、スムースをアップ(だったかな?)と呼んだりと、浦島太郎状態がまだ続いています。
やれやれ!
ゲーム前のトスです。
ここ3年間はテニススクールでのテニス、そしてその前13年間は膝故障によるブランクがあり、15年以上、真剣にトスをしたことがありません。
昔は、ガットに紐の飾りがついていて、それとグリップエンドのマークが同じ向きで、トスのときは、スムースかラフと言っていました。
しかし、先日、私がラケットを回すと、アップとか、ダウンとか言ってきます。
キョトンとしていると、どうしましたか?と聞かれる始末です。(恥ずかしい限り)
自分がトスに勝ったかどうかがわからないのです。
ガットをストリングスと呼んだり、スムースをアップ(だったかな?)と呼んだりと、浦島太郎状態がまだ続いています。
やれやれ!
2012年03月13日
ネットが高かった!
降水確率40%という天気予報で心配していた、11日の社労士会テニス同好会の練習会。
朝は曇りでしたが、コートへ着き、テニスを始めると、太陽が顔を出してくれ、風も弱く、絶好のテニス日和でした。
さらに、テニスが終わり、家に着くと、雨が降り出し、なんと運のいい日とうれしい限りでした。
ところが、4時間の練習で残り1時間となった頃、隣のコートでは、テニススクールが行われており、チラチラと見ていました。
レベルは中級くらいかなと思って見ていると、コートの感じが何か違う。
あわてて、その隣のコートを見ても違う。
自分達のコートのネットの中央が高いのです。(なんて言ったか、中央を下げるテープがゆるんで、まるで軟式テニスのネットの感じです。)
今更、言っても仕方がないと思い、黙っていましたが、そういうとなぜかネットミスが多かった気がします。(私だけでなく。)
GSSパンサーからカワサキラケットの頃は、ウッドのラケットでしたので、練習前に、ラケット2本(縦横でちょうどネットの高さでしたので)で、高さを図ってからプレイしていました。
現在は、スクール中心なので、自分で高さを図ることはなく、こんな見逃しをしてしまいました。
次回は、4月、気をつけよう!
朝は曇りでしたが、コートへ着き、テニスを始めると、太陽が顔を出してくれ、風も弱く、絶好のテニス日和でした。
さらに、テニスが終わり、家に着くと、雨が降り出し、なんと運のいい日とうれしい限りでした。
ところが、4時間の練習で残り1時間となった頃、隣のコートでは、テニススクールが行われており、チラチラと見ていました。
レベルは中級くらいかなと思って見ていると、コートの感じが何か違う。
あわてて、その隣のコートを見ても違う。
自分達のコートのネットの中央が高いのです。(なんて言ったか、中央を下げるテープがゆるんで、まるで軟式テニスのネットの感じです。)
今更、言っても仕方がないと思い、黙っていましたが、そういうとなぜかネットミスが多かった気がします。(私だけでなく。)
GSSパンサーからカワサキラケットの頃は、ウッドのラケットでしたので、練習前に、ラケット2本(縦横でちょうどネットの高さでしたので)で、高さを図ってからプレイしていました。
現在は、スクール中心なので、自分で高さを図ることはなく、こんな見逃しをしてしまいました。
次回は、4月、気をつけよう!
2012年03月10日
スーパーよりも高い激安店
ビールを最初に飲んだときは、苦くてなんだこれはと思いましたが、徐々に好きになっていき、
GSSパンサー時代は、練習後に自動販売機で買って歩きながら飲み、その後のコンパでまた飲んでと。
サンスクエアテニスクラブ時代は、クラブ仲間と作ったサークル(ゴールデンカップだったかな?)で、ほぼ毎日のナイターテニス(午後9時)後から、ビールを飲んでいました。
その後のカワサキラケット時代も、サングリーン三山時代も、テニス後はもちろんビール漬けでしたが。
ビールに入っているプリン体のせいか、痛風になり、さらに膝軟骨損傷もあり、ビールは、止めした。
しかし、やはり、テニス後や、1日の終わりは、あの味が忘れられず、最近は、ノンアルコールビールを飲んでいますが、意外と価格は高いんですよね。
ビールよりは安いんですが、第3のビールよりは高く、発泡酒とほぼ同じ位ですかね。
いつもは、近くの大手スーパーで買っていましたが、今日は、酒激安店というのが目にはいり、立ち寄って、ケース毎買いましたが、その後、晩御飯の買い物で大手スーパーのケース価格を見ると、なんと、スーパーの方が安かったです。(しかも特価ではなく、通常価格で。)
時間をかけて、高いものを買ってしまったと少々後悔です。
テニス用品は、どうかな?当然、専門店が安いと思っていますが、意外と価格調査をしないで、購入していました。
反省!
GSSパンサー時代は、練習後に自動販売機で買って歩きながら飲み、その後のコンパでまた飲んでと。
サンスクエアテニスクラブ時代は、クラブ仲間と作ったサークル(ゴールデンカップだったかな?)で、ほぼ毎日のナイターテニス(午後9時)後から、ビールを飲んでいました。
その後のカワサキラケット時代も、サングリーン三山時代も、テニス後はもちろんビール漬けでしたが。
ビールに入っているプリン体のせいか、痛風になり、さらに膝軟骨損傷もあり、ビールは、止めした。
しかし、やはり、テニス後や、1日の終わりは、あの味が忘れられず、最近は、ノンアルコールビールを飲んでいますが、意外と価格は高いんですよね。
ビールよりは安いんですが、第3のビールよりは高く、発泡酒とほぼ同じ位ですかね。
いつもは、近くの大手スーパーで買っていましたが、今日は、酒激安店というのが目にはいり、立ち寄って、ケース毎買いましたが、その後、晩御飯の買い物で大手スーパーのケース価格を見ると、なんと、スーパーの方が安かったです。(しかも特価ではなく、通常価格で。)
時間をかけて、高いものを買ってしまったと少々後悔です。
テニス用品は、どうかな?当然、専門店が安いと思っていますが、意外と価格調査をしないで、購入していました。
反省!
2012年03月09日
降水確率40%は、どっち?
明後日(11日)は、社労士テニス同好会の練習会があるのですが、今週は天気予報が気がかりです。
先ほどの天気予報は明日(10日)は降水確率90%で雨か雪。
明後日は、40%の曇りという予報。
日曜日は通常のテニススクール(インドア)があるので、前回は土曜日に振替ました。
天気予報も快晴の予想だったので、迷わず振替、実際に快晴でした(ものすごい強風でしたが)。
今回は、とりあえず、日曜日のスクールはお休みにして、もし、曇りだったら社労士テニス同好会へ、雨で中止になって、かつスクールに空きがあれば、スクールへとしました。
しかし、40%は微妙ですね。50%以上だと、だいたい雨が降るし、30%以下であれば、たぶん降らない。
40%って、何とも言えない数値。気象庁、天気予想会社、もう少しはっきりした数値にしてくれないかな!
先ほどの天気予報は明日(10日)は降水確率90%で雨か雪。
明後日は、40%の曇りという予報。
日曜日は通常のテニススクール(インドア)があるので、前回は土曜日に振替ました。
天気予報も快晴の予想だったので、迷わず振替、実際に快晴でした(ものすごい強風でしたが)。
今回は、とりあえず、日曜日のスクールはお休みにして、もし、曇りだったら社労士テニス同好会へ、雨で中止になって、かつスクールに空きがあれば、スクールへとしました。
しかし、40%は微妙ですね。50%以上だと、だいたい雨が降るし、30%以下であれば、たぶん降らない。
40%って、何とも言えない数値。気象庁、天気予想会社、もう少しはっきりした数値にしてくれないかな!