2010年11月28日
膝の調子は大丈夫
13年ぶりにテニスに復活し、インドアテニススクールの体験入会を3回こなしましたが、膝には全く痛みも違和感も出ませんでした。
1年以上飲み続けたコンドロイチンの効果、そしてテニスシューズの進化、さらに体験入会したインドアテニススクールのコートの良さかなと思いました。
親会社が毛織の会社のインドアテニススクールで、コートが絨毯みたいで、膝への負担がかなり少ないと感じました。
3回の体験が終わり、正式入会するかどうかを決めなければなりませんでしたが、迷う余地はありませんでした。
なにはともあれ、13年ぶりに、またテニスができるのです。レッスン終了後、早速正式入会の手続きをしました。
クラスは、やはり初中級でしたが。
1年以上飲み続けたコンドロイチンの効果、そしてテニスシューズの進化、さらに体験入会したインドアテニススクールのコートの良さかなと思いました。
親会社が毛織の会社のインドアテニススクールで、コートが絨毯みたいで、膝への負担がかなり少ないと感じました。
3回の体験が終わり、正式入会するかどうかを決めなければなりませんでしたが、迷う余地はありませんでした。
なにはともあれ、13年ぶりに、またテニスができるのです。レッスン終了後、早速正式入会の手続きをしました。
クラスは、やはり初中級でしたが。

2010年11月23日
社労士テニス大会欠席
(またまた現在の話です。)
社労士になって約15年ですが、13年ぶりにテニス復帰した後、社労士会にテニス同好会があり、何回か参加していました。
また、社労士会としてのテニス大会が年に1度あり、今年は、今日(11月23日)がその日でした。
もちろん、早くから申し込み、練習をしてきましたが、何と昨日会社へ行くと、大トラブルがあり、その復旧作業で、昨夜も遅くまで仕事、そして今日も仕事となってしまいました。
大会の幹事には、昨夜連絡しましたが、本当に残念で残念で仕方ありません。ただ、宮仕えのサラリーマンですから、仕事をしなくては、テニスも出来ないわけで、優先度は違うと、自分に言い聞かせていますが。
ただ、天気は朝方まで雨でしたので、大会が開催されたかどうかは、まだわからない状態です。
なにはともあれ、とんだ、勤労感謝の日でした。
社労士になって約15年ですが、13年ぶりにテニス復帰した後、社労士会にテニス同好会があり、何回か参加していました。
また、社労士会としてのテニス大会が年に1度あり、今年は、今日(11月23日)がその日でした。
もちろん、早くから申し込み、練習をしてきましたが、何と昨日会社へ行くと、大トラブルがあり、その復旧作業で、昨夜も遅くまで仕事、そして今日も仕事となってしまいました。
大会の幹事には、昨夜連絡しましたが、本当に残念で残念で仕方ありません。ただ、宮仕えのサラリーマンですから、仕事をしなくては、テニスも出来ないわけで、優先度は違うと、自分に言い聞かせていますが。
ただ、天気は朝方まで雨でしたので、大会が開催されたかどうかは、まだわからない状態です。
なにはともあれ、とんだ、勤労感謝の日でした。
2010年11月21日
温泉旅行
ちょっと現在に戻りまして、温泉旅行に行きました。
久々に家族3人での旅行で、折角だから、部屋でのんびりできるようにと、部屋に専用の露天風呂がある旅館に行きました。
まだ紅葉には多少早かったようですが、部屋専用の露天風呂というのは、最高でした。
チェックインが15時で、すぐにお風呂、夕食前にまたお風呂、深夜にまた、最後に朝起きてお風呂とお風呂三昧。

この旅館は、全部屋に専用露天風呂がついていて、その割にそれほど高い宿泊費でもなく、かなり人気があるようでした。しかし、カップルが多いので、ビックリ。
夕食は、部屋食だったのですが、朝食は、食堂で、家族連れは私だけで、あとは全部、カップルという、なんとも言えない雰囲気でした。
なにはともあれ、最高の旅行でした。
久々に家族3人での旅行で、折角だから、部屋でのんびりできるようにと、部屋に専用の露天風呂がある旅館に行きました。
まだ紅葉には多少早かったようですが、部屋専用の露天風呂というのは、最高でした。
チェックインが15時で、すぐにお風呂、夕食前にまたお風呂、深夜にまた、最後に朝起きてお風呂とお風呂三昧。

この旅館は、全部屋に専用露天風呂がついていて、その割にそれほど高い宿泊費でもなく、かなり人気があるようでした。しかし、カップルが多いので、ビックリ。
夕食は、部屋食だったのですが、朝食は、食堂で、家族連れは私だけで、あとは全部、カップルという、なんとも言えない雰囲気でした。
なにはともあれ、最高の旅行でした。

2010年11月20日
体験入会
家の近くのインドアスクールでの体験レッスンは、40分間と短く、また球出しレッスン中心だったので、膝の痛みは出ませんでした。13年前の膝の痛みは、テニスの翌日がひどかったので、数日様子を見ましたが、痛みはなし。
ただ、いきなり通常のレッスン(80分間で、球出し、フォーメオション、ゲーム形式まで)に入るのも怖かったので、3回だけ通常レッスンに入れる、体験入会というシステムに申し込みました。
クラスは、前回の私のボロボロのテニスを見たコーチから、初中級クラスといわれ、正直、ガクときましたが、まあ一からやり直そうと思い、参加しました。
1回目、体験入会のクラスは生徒が12名位でしたが、男性は私を含めて2名だけという、ある意味うれしいクラスでした。このときもまだ、ラケットとシューズはレンタルでしたが、ウェアでビックリ。
13年前は、男性は、短パンに、ポロシャツで、ポロシャツは、短パンに入れるというスタイルだったのが、そんな人は皆無。皆、バミューダみたいな膝まであるものに、Tシャツで、Tシャツは出したまま。女性もスコートの人など誰もいない。
何か前世代の人間が紛れ込んだ姿での1回目でした。
テニスは、どうだったかは、覚えていません。まずは、2回目のレッスンまでに、ウェアを揃えることが最優先という、体験入会デビューでした。恥ずかしい。
ただ、いきなり通常のレッスン(80分間で、球出し、フォーメオション、ゲーム形式まで)に入るのも怖かったので、3回だけ通常レッスンに入れる、体験入会というシステムに申し込みました。
クラスは、前回の私のボロボロのテニスを見たコーチから、初中級クラスといわれ、正直、ガクときましたが、まあ一からやり直そうと思い、参加しました。
1回目、体験入会のクラスは生徒が12名位でしたが、男性は私を含めて2名だけという、ある意味うれしいクラスでした。このときもまだ、ラケットとシューズはレンタルでしたが、ウェアでビックリ。
13年前は、男性は、短パンに、ポロシャツで、ポロシャツは、短パンに入れるというスタイルだったのが、そんな人は皆無。皆、バミューダみたいな膝まであるものに、Tシャツで、Tシャツは出したまま。女性もスコートの人など誰もいない。
何か前世代の人間が紛れ込んだ姿での1回目でした。
テニスは、どうだったかは、覚えていません。まずは、2回目のレッスンまでに、ウェアを揃えることが最優先という、体験入会デビューでした。恥ずかしい。

2010年11月12日
テニス復活!
愛犬との別れから2か月が過ぎ、悲しみから立ち直るとともに、テニス復活への決断をしました。
13年ぶりのテニス復活。まず、道具からですが、名機R-22は、布団たたきになっており、ガットは13年前に張ったもの。これは無理だとおもいましたが、いきなり買うのも難しいと躊躇。
次にテニスをどう行うか。かつてのサンスクエアTCや、TCサングリーン三山のような会員制TCに入会して、また膝の故障で断念したらと、こちらも躊躇。
いろいろと悩んでいるとき、ちょうど2年前に家の近く(とぃっても車で5分)に、インドアテニススクールが出来ていたことを思い出し、早速、見学に行きました。
スクール自体は開いていたのですが、ちょうど休館日ということで、見学はできず。しかしせっかく出かけたので、いろいろと話を聞いて、1週間後に無料体験を受けることにしました。ラケットもシューズも無料貸し出しをしてくれるとのことで、ちょうどよかったです。
そして、無料体験の日。13年ぶりのテニスコートにたつと思わず感無量になりましたが、いかんせん体がついていきません。13年というブランクの間、年齢が13歳上がり(当たり前ですが)、体重が10キロ増え(55キロ→65キロ)、メガネが遠近両用になりと。
ラケットはよくわからないのですが、貸し出し用から、グリップ感触がよかったウイルソンにし、シューズは適当に借り、ウエアは、今から思うとかなりダサイもの。
生徒は私含めて4名(私以外は女性)、担当コーチとの準備体操後、まずはストローク。しかし、ボールのバウンドがわからず、スィートスポットをはずしてばかり。ボレーはベチャ。いちおうキャリア20年以上と言った(事実ですが)ものの、13年のブランクがここまでヒドイとは思いませんでした。
終了後、どうしますかと聞かれましたが、とりあえず、保留としました。
13年ぶりのテニス復活。まず、道具からですが、名機R-22は、布団たたきになっており、ガットは13年前に張ったもの。これは無理だとおもいましたが、いきなり買うのも難しいと躊躇。
次にテニスをどう行うか。かつてのサンスクエアTCや、TCサングリーン三山のような会員制TCに入会して、また膝の故障で断念したらと、こちらも躊躇。
いろいろと悩んでいるとき、ちょうど2年前に家の近く(とぃっても車で5分)に、インドアテニススクールが出来ていたことを思い出し、早速、見学に行きました。
スクール自体は開いていたのですが、ちょうど休館日ということで、見学はできず。しかしせっかく出かけたので、いろいろと話を聞いて、1週間後に無料体験を受けることにしました。ラケットもシューズも無料貸し出しをしてくれるとのことで、ちょうどよかったです。
そして、無料体験の日。13年ぶりのテニスコートにたつと思わず感無量になりましたが、いかんせん体がついていきません。13年というブランクの間、年齢が13歳上がり(当たり前ですが)、体重が10キロ増え(55キロ→65キロ)、メガネが遠近両用になりと。
ラケットはよくわからないのですが、貸し出し用から、グリップ感触がよかったウイルソンにし、シューズは適当に借り、ウエアは、今から思うとかなりダサイもの。
生徒は私含めて4名(私以外は女性)、担当コーチとの準備体操後、まずはストローク。しかし、ボールのバウンドがわからず、スィートスポットをはずしてばかり。ボレーはベチャ。いちおうキャリア20年以上と言った(事実ですが)ものの、13年のブランクがここまでヒドイとは思いませんでした。
終了後、どうしますかと聞かれましたが、とりあえず、保留としました。

2010年11月06日
愛犬との別れ
テニスが出来なくなった後の私の楽しみのひとつであったのが、愛犬(ゴールデンレッドリバー)との散歩(次第に、ジョギング、ランニングへとペースアップ)でした。
生後3か月から飼い始めた愛犬でしたが、すでに10年を過ぎ(いまから2年前)、犬は人の7倍で年をとるので、人にすると70歳を過ぎていました。
段々と走るペースが遅くなり、歩くのがやっととなりました。しかも何か調子が悪そう。念のため、獣医にみてもらったところ、最悪の腫瘍でした。
いくら言葉を話さないとはいえ、飼い主として、気付かなかったことを悔いましたが、すでに、余命2か月との診断。7倍で年をとるので、病気の進行も7倍換算。人間だと、余命1年強です。
しかし、最後まで、毎日必死に散歩に行こうとします。もう歩かなくていいよといっても頑張る姿に涙しましたが、診断の倍の4か月生き抜いてくれました。
最後の日は、出張中だったため、会えませんでしたが、戻ってから、葬儀を行いました。
心が空っぽになった状態がしばらく続きました。
生後3か月から飼い始めた愛犬でしたが、すでに10年を過ぎ(いまから2年前)、犬は人の7倍で年をとるので、人にすると70歳を過ぎていました。
段々と走るペースが遅くなり、歩くのがやっととなりました。しかも何か調子が悪そう。念のため、獣医にみてもらったところ、最悪の腫瘍でした。
いくら言葉を話さないとはいえ、飼い主として、気付かなかったことを悔いましたが、すでに、余命2か月との診断。7倍で年をとるので、病気の進行も7倍換算。人間だと、余命1年強です。
しかし、最後まで、毎日必死に散歩に行こうとします。もう歩かなくていいよといっても頑張る姿に涙しましたが、診断の倍の4か月生き抜いてくれました。
最後の日は、出張中だったため、会えませんでしたが、戻ってから、葬儀を行いました。
心が空っぽになった状態がしばらく続きました。