2011年03月12日
朝5時に帰ってきました
昨日(3月11日)の大地震。
会社の前の道路(いわゆる埋立地域にある道路)は、液状化現象になっていました。
道路が、液状化で地下から水が出てきて通れるものではありませんでした。
また、1か所だけでなく、いたるところでおこっていました。
帰宅は、電車、バスが駄目、車も大渋滞で、歩くより遅い、さらにタクシーなどつかまらないので、歩いて帰ることにしました。
液状化の道にぶつかると、迂回をし、さらに、途中で喉が渇いたり、トイレに行きたくなって、コンビニを探し、休憩と、中間地点までで、3時間かかりました。
携帯電話は通じず、公衆電話に並んで、家族と連絡を取りましたが、一番遠いところから帰る娘と合流し、帰ることにしました。
途中で、女房と合流し、自宅とは、逆方向へ移動し、夜中に
やっと娘と合流し、自宅へ向かい、着いたのは、今朝5時でした。
明日(3月13日)は予定があるので、テニススクールは今日9時30分からに振替済み。
どうしようか悩みましたが、3時間寝て、出かけてしまいました。
スクール自体がやっているのか不安でしたが、スクール自体やっていましたが、やはり人が少なく、私を含めて3名のみ。
本来は、たくさん打ててうれしいはずですが、歩き過ぎ、寝不足で、体が動かない。きつかったです。
風呂にも入れなかったので、テニスで汗をかいた後、シャワーを浴びたら、水しか出てきませんでした。
地震の影響でガスが止まったようで、直してもらってから、再度シャワーを浴びて、家に帰り、寝ました。
会社の前の道路(いわゆる埋立地域にある道路)は、液状化現象になっていました。

道路が、液状化で地下から水が出てきて通れるものではありませんでした。
また、1か所だけでなく、いたるところでおこっていました。
帰宅は、電車、バスが駄目、車も大渋滞で、歩くより遅い、さらにタクシーなどつかまらないので、歩いて帰ることにしました。
液状化の道にぶつかると、迂回をし、さらに、途中で喉が渇いたり、トイレに行きたくなって、コンビニを探し、休憩と、中間地点までで、3時間かかりました。
携帯電話は通じず、公衆電話に並んで、家族と連絡を取りましたが、一番遠いところから帰る娘と合流し、帰ることにしました。
途中で、女房と合流し、自宅とは、逆方向へ移動し、夜中に
やっと娘と合流し、自宅へ向かい、着いたのは、今朝5時でした。
明日(3月13日)は予定があるので、テニススクールは今日9時30分からに振替済み。
どうしようか悩みましたが、3時間寝て、出かけてしまいました。
スクール自体がやっているのか不安でしたが、スクール自体やっていましたが、やはり人が少なく、私を含めて3名のみ。
本来は、たくさん打ててうれしいはずですが、歩き過ぎ、寝不足で、体が動かない。きつかったです。
風呂にも入れなかったので、テニスで汗をかいた後、シャワーを浴びたら、水しか出てきませんでした。
地震の影響でガスが止まったようで、直してもらってから、再度シャワーを浴びて、家に帰り、寝ました。
コメント
この記事へのコメントはありません。