2010年05月04日
「青が散る」また見ました!
2010年GW、比較的暇だったので、ネットでいろいろと見ていたら、なんとYouTubeに「青が散る」がありました。(ちょっと気づくのが遅いのかな?)
しかも、ほぼ第一話から最終回まですべてそろっています。もちろん、全部見ました。
大学生になり、テニス部を作り、部員を集め、そしてコートまで作る、+恋愛、将来への葛藤と、まさにGSSパンサー創設から卒業までが蘇りました。(GSSパンサーではコートは作りませんでしたが、初めてのことで、コート探しから確保が手探りでそれはもう大変でした。)
主題歌は松田聖子の「蒼いフォトグラフ」でしたが、あとガリバーの歌っていた「人間の駱駝」もいいですね(あまりヒットしませんでしたが)。
いや~しかし、うれしい、なつかしい限りです。
しかも、ほぼ第一話から最終回まですべてそろっています。もちろん、全部見ました。
大学生になり、テニス部を作り、部員を集め、そしてコートまで作る、+恋愛、将来への葛藤と、まさにGSSパンサー創設から卒業までが蘇りました。(GSSパンサーではコートは作りませんでしたが、初めてのことで、コート探しから確保が手探りでそれはもう大変でした。)
主題歌は松田聖子の「蒼いフォトグラフ」でしたが、あとガリバーの歌っていた「人間の駱駝」もいいですね(あまりヒットしませんでしたが)。
いや~しかし、うれしい、なつかしい限りです。

コメント
この記事へのコメントはありません。