2011年05月15日
インカレ8
今日は、テニススクールのレギュラークラスの日。
先日、ナイタークラスに申し込んだものの、代役で空振りに終わりました、インカレ8(だったと思います、違っていたら失礼)のコーチ、今日は初の担当コーチで会いました。
意外に体格は小さい。背が高く、ガツンと打つタイプかなと思っていましたが、予想していたより、小柄な方でした。
レギュラークラスは生徒が多く、ストロークでの打ち合いはできず、ボレー(コーチ)対ストロークでの打ち合い、結構いいストロークを打つも、軽くあしらわれてしまいました。
ボレーをしっかり打つというより、天性のタッチで打っているような印象をもちました。
最後は、ゲーム形式で、私のサーブがコーチのバックへ入り、ネットへ詰めましたが、バックのスライスリターンでペースを乱され、ガチャというボレーミスをしてしまいました。(これって、私が得意とするリターンのパターンなのですが、逆にやられると返せないものでした。)
残念ながら、今日のレッスンでは、コーチの本気レベルのショットは見れませんでした。
来週は、本気を出させるテニスをするぞ
、という思いで帰りました。
先日、ナイタークラスに申し込んだものの、代役で空振りに終わりました、インカレ8(だったと思います、違っていたら失礼)のコーチ、今日は初の担当コーチで会いました。
意外に体格は小さい。背が高く、ガツンと打つタイプかなと思っていましたが、予想していたより、小柄な方でした。
レギュラークラスは生徒が多く、ストロークでの打ち合いはできず、ボレー(コーチ)対ストロークでの打ち合い、結構いいストロークを打つも、軽くあしらわれてしまいました。
ボレーをしっかり打つというより、天性のタッチで打っているような印象をもちました。
最後は、ゲーム形式で、私のサーブがコーチのバックへ入り、ネットへ詰めましたが、バックのスライスリターンでペースを乱され、ガチャというボレーミスをしてしまいました。(これって、私が得意とするリターンのパターンなのですが、逆にやられると返せないものでした。)
残念ながら、今日のレッスンでは、コーチの本気レベルのショットは見れませんでした。
来週は、本気を出させるテニスをするぞ
