2010年10月10日
足底筋膜炎、やっかいな痛み
また現在(2010年10月10日)です。
2週間前に整形外科で、足底筋膜炎を診断され、ストレッチとシップをしてきました。通勤時は、ビジネスシューズに衝撃吸収中敷を入れ、ほとんど痛みはありません。
そして、いよいよ今日テニスで、どうなるか。テニスシューズにも、スポーツシューズ用の衝撃吸収中敷を入れ、準備体操までは、痛みはなし。大丈夫かなと思いきや、やはり左カカトに次第に痛みが。私は、効き足は右ですが、例えば、フォアハンドストロークでは、左カカトから踏み込みますので、そのときズキンときます。

痛みの仕組みはわかっていて、必ず治ると医者に言われましたが、最短3カ月、最長3年かかるということ。やはり2週間では無理か。
でも、明日もテニスの予定なんだけど、大丈夫かな。
2週間前に整形外科で、足底筋膜炎を診断され、ストレッチとシップをしてきました。通勤時は、ビジネスシューズに衝撃吸収中敷を入れ、ほとんど痛みはありません。
そして、いよいよ今日テニスで、どうなるか。テニスシューズにも、スポーツシューズ用の衝撃吸収中敷を入れ、準備体操までは、痛みはなし。大丈夫かなと思いきや、やはり左カカトに次第に痛みが。私は、効き足は右ですが、例えば、フォアハンドストロークでは、左カカトから踏み込みますので、そのときズキンときます。

痛みの仕組みはわかっていて、必ず治ると医者に言われましたが、最短3カ月、最長3年かかるということ。やはり2週間では無理か。
でも、明日もテニスの予定なんだけど、大丈夫かな。
コメント
この記事へのコメントはありません。