2010年06月06日
縦スィングがドツボ
昨日、今日(2010年6月6日)と久々の2日連続テニスが終わりました。
昨日は練習、今日はゲーム主体ですが、縦スィング(サーブ、スマッシュ)が大不調。
もともと横のスィング(ストローク、ボレー)が得意で、自分で言うのもなんですが、ストロークとボレーは上級者だと思いますが、サーブは中級者、スマッシュは初級者レベルです。昨年のあるダブルスの試合の前の練習が終わったとき、相手チームが上にあげれば勝てるぞと言っていたのが聞こえたくらいです。
確かに、練習の7割はストローク、2割がボレー、1割がサーブですから、サーブとスマッシュはゲームで練習するようなもの。
今日のゲームでは、3連続ダブルフォールトを。ファーストをオーバーして、セカンドをネット、逆にファーストをネットして、次に大き目に打ってオーバーと、ドツボにはまりました。エースをとる時もあるのですが、安定しないのが、悩みの種。
もっと深刻なのはスマッシュ。今日のゲームでは2本打ちましたが、2本とも、ベチャというあたり。本当にスマッシュだけ見たら、テニスを始めたばかりですかと思われるだろうな。
GSSパンサー時代からシングルスが好きで、しかも後ろでストロークで粘って勝つテニスでしたから、圧倒的に打つ量が不足しているのですね。
しかし、この年齢になると、ゲームはほとんどダブルスですから、サーブとスマッシュは必需品ですが、なかなか相手がいる練習では、ストロークとボレー中心になるのですね。
何とかしないと。
昨日は練習、今日はゲーム主体ですが、縦スィング(サーブ、スマッシュ)が大不調。
もともと横のスィング(ストローク、ボレー)が得意で、自分で言うのもなんですが、ストロークとボレーは上級者だと思いますが、サーブは中級者、スマッシュは初級者レベルです。昨年のあるダブルスの試合の前の練習が終わったとき、相手チームが上にあげれば勝てるぞと言っていたのが聞こえたくらいです。
確かに、練習の7割はストローク、2割がボレー、1割がサーブですから、サーブとスマッシュはゲームで練習するようなもの。
今日のゲームでは、3連続ダブルフォールトを。ファーストをオーバーして、セカンドをネット、逆にファーストをネットして、次に大き目に打ってオーバーと、ドツボにはまりました。エースをとる時もあるのですが、安定しないのが、悩みの種。
もっと深刻なのはスマッシュ。今日のゲームでは2本打ちましたが、2本とも、ベチャというあたり。本当にスマッシュだけ見たら、テニスを始めたばかりですかと思われるだろうな。
GSSパンサー時代からシングルスが好きで、しかも後ろでストロークで粘って勝つテニスでしたから、圧倒的に打つ量が不足しているのですね。
しかし、この年齢になると、ゲームはほとんどダブルスですから、サーブとスマッシュは必需品ですが、なかなか相手がいる練習では、ストロークとボレー中心になるのですね。
何とかしないと。

コメント
この記事へのコメントはありません。