2010年07月10日
子供の力で勝った?
サングリーン三山月例会で優勝者の地位をMさんに譲った以降、だいたい決勝で敗れるというパターンが続いていました。
ある月例会の日、その日は妻子が帰省(女房の実家の九州)から帰ってくるときでした。
月例会はいつもどおり、Mさんと私の決勝で、いつもどおり2位かなと思いながら試合に臨みましたが、決勝が始まると、ちょうど妻子が帰ってきて、そのままテニスクラブに見に来ました。
子供が来たわけではないでしょうが、相手がよく見え、思ったところへボールが打てるのです。決して強打というわけではないのですが、アプローチショットを打つ際、相手がその方向へ動くのが見え、とっさにドロップショットに切り替え、決まるという具合です。
Mさんから勝てないという声も聞こえ、結果、6-2で勝ち、久々の優勝となりました。
まわりからは、子供の応援の影響と言われましたが、なにはともあれ、うれしい優勝でした。
ただ、結果としては、これが最後の優勝となったのですが。
ある月例会の日、その日は妻子が帰省(女房の実家の九州)から帰ってくるときでした。
月例会はいつもどおり、Mさんと私の決勝で、いつもどおり2位かなと思いながら試合に臨みましたが、決勝が始まると、ちょうど妻子が帰ってきて、そのままテニスクラブに見に来ました。
子供が来たわけではないでしょうが、相手がよく見え、思ったところへボールが打てるのです。決して強打というわけではないのですが、アプローチショットを打つ際、相手がその方向へ動くのが見え、とっさにドロップショットに切り替え、決まるという具合です。
Mさんから勝てないという声も聞こえ、結果、6-2で勝ち、久々の優勝となりました。
まわりからは、子供の応援の影響と言われましたが、なにはともあれ、うれしい優勝でした。

ただ、結果としては、これが最後の優勝となったのですが。