2011年01月30日
久々にテニスで賞品(チョコ)をいただく
今日(2011年1月30日)は、いつものテニススクールで初めてのかつおもしろいイベントがありました。
レッスン+ゲーム大会で、計3時間(少々参加費は高かったですが)。
さて、レッスンは通常のクラスとほぼ同じように進んで、その後は、ペアを1試合づつ替えてのゲーム大会。
試合は、クラス別になっていたので、超ストローク強打の男性、サービスエース連発の男性、どんなボールでも返してくる女性と、真剣かつ楽しめる試合でした。
試合の勝ち数と取得ゲーム数で順位が決まったのですが、一応、3位となり、賞品として、チョコレートをいただきました。ちょっと早いバレンタインチョコかな。

テニスで賞品をもらったのは、15年ぶり以上。
15年試合に出ていなかったので、サングリーン三山の月例会優勝以来です。そういえば、そのときの優勝トロフイーや楯(どちらも小さいものでしたが)は、どこへ行ってしまったのか。今度、掃除がてら、探してみよう。
ところで、今日の試合で、良かった点は、レシーブがさえていて、いいところへ返球できていました。
そして、とっさにでた股抜き的ハーフボレーで、みごとにエース。
しかし、反省点は、サーブ。エースも取れたのですが、ゲームポイントで、ファーストがフォルート、次は入れなければと、弱気になり、手打ちで入れにいき、最悪のダブルフォールトでゲームを落とす。
終了後にした決心。今後は、入れにいってダブルなら、しっかり振り切ってダブろう。振り切った方が結果確率は高いはず。絶対に入れにいかないぞ。
レッスン+ゲーム大会で、計3時間(少々参加費は高かったですが)。
さて、レッスンは通常のクラスとほぼ同じように進んで、その後は、ペアを1試合づつ替えてのゲーム大会。
試合は、クラス別になっていたので、超ストローク強打の男性、サービスエース連発の男性、どんなボールでも返してくる女性と、真剣かつ楽しめる試合でした。
試合の勝ち数と取得ゲーム数で順位が決まったのですが、一応、3位となり、賞品として、チョコレートをいただきました。ちょっと早いバレンタインチョコかな。

テニスで賞品をもらったのは、15年ぶり以上。
15年試合に出ていなかったので、サングリーン三山の月例会優勝以来です。そういえば、そのときの優勝トロフイーや楯(どちらも小さいものでしたが)は、どこへ行ってしまったのか。今度、掃除がてら、探してみよう。
ところで、今日の試合で、良かった点は、レシーブがさえていて、いいところへ返球できていました。
そして、とっさにでた股抜き的ハーフボレーで、みごとにエース。
しかし、反省点は、サーブ。エースも取れたのですが、ゲームポイントで、ファーストがフォルート、次は入れなければと、弱気になり、手打ちで入れにいき、最悪のダブルフォールトでゲームを落とす。
終了後にした決心。今後は、入れにいってダブルなら、しっかり振り切ってダブろう。振り切った方が結果確率は高いはず。絶対に入れにいかないぞ。
コメント
この記事へのコメントはありません。