2010年05月01日
ついに月例会完全優勝
(しばらく寄り道をしていましたが、また過去へ戻ります)
サングリーン三山月例会で初優勝したときは、NO1のKさんが出ていませんので、うれしかったものの、ひとつすっきりしないものがありました。そういう思いのうちに、その後の月例会で、ついにKさんに勝って月例会完全優勝をしました。
Kさんは、聞いたわけではありませんが、体育会出身というタイプの堅実、きれいなテニスで、かつサウスポーのため、サーブは体に食い込んでき、ストロークはKさんのフォアクロスが私のバックへくるという(相手にとっては私のフォアクロスがバックにいくので同じ条件なのですが)厳しい相手でした。この時は、ストロークの打ちあいで、いつもは先にミスしていた私よりも、Kさんが先にミスをしていました。後で思うと私のストロークが以前よりも威力を増していたのかもしれません。
何はともあれ、世代交代し実質NO1となり、しばらく私が月例会優勝常連となりました。
サングリーン三山月例会で初優勝したときは、NO1のKさんが出ていませんので、うれしかったものの、ひとつすっきりしないものがありました。そういう思いのうちに、その後の月例会で、ついにKさんに勝って月例会完全優勝をしました。
Kさんは、聞いたわけではありませんが、体育会出身というタイプの堅実、きれいなテニスで、かつサウスポーのため、サーブは体に食い込んでき、ストロークはKさんのフォアクロスが私のバックへくるという(相手にとっては私のフォアクロスがバックにいくので同じ条件なのですが)厳しい相手でした。この時は、ストロークの打ちあいで、いつもは先にミスしていた私よりも、Kさんが先にミスをしていました。後で思うと私のストロークが以前よりも威力を増していたのかもしれません。
何はともあれ、世代交代し実質NO1となり、しばらく私が月例会優勝常連となりました。

コメント
この記事へのコメントはありません。